本気で地域のことを想っている。本気で地域の未来のために活動している。その想いを、その活動を、「地域貢献」という4文字で終わらすなんてもったいない。本気の地域貢献にこそ、目に見える証が必要だと、私たちは考えました。 それが、「地域を代表する企業100選」です。その地域で雇用創出をしているか、地域住民に愛されているかなど厳正に審査し各地域エリアで100社だけが選ばれるブランド認証です。 その証をホームページや名刺に掲載してPRできるだけではなくインタビュー記事や他地域の代表企業とのビジネスマッチングまで行えます。 さぁ、地域の顔から、日本の顔へ。本気で地域を支えている企業を、本気で応援します。

ジャヴァコーポレーション

私たちの服づくりの原点である「愛」ある物づくりの理念を大切に、洋服で幸せを届けたい。

Amayz

「あっ!」と驚く素晴らしい世界に。 Webの力で世の中をもっと便利に。

アールホーム

一期一会!!お客様との出会いを大切にし、お客様へ確かな情報、安心安全な取引をモットーに

G-FLAT

既にあるものを「再生」させて、新たな暮らしの価値を創造します。

神明設計

技術集団のプロフェッショナルとして、正しい技術を作り、真の創造により、お客様との信頼関係を築き 共に継続的に成長し、社会の発展に貢献する。

HDT

アジアの若く優秀な外国人雇用を活用し、人材不足のない社会を創造

神戸ポートピアホテル

これからも、神戸を代表するホテルとして神戸の魅力を伝え続け、この街に貢献したい

サロンドブーケ芦屋

オリジナリティとグレード感に富んだフラワーデザイン

はいからさん神戸

神戸×着物=袴スタイル。異国情緒あふれる神戸・北野で新しい自分との出会い体験。

ゼロ精工

社訓にもある何事にも絶えず挑戦するという思いを忘れず常に前進していく精神を重んじる

シンキ通信

知恵と工夫で通信の未来を創造

I.S.コンサルティング

一人ひとりのいのち輝き、誰もが幸福となる世界、そして未来を共に創造する。

イナガワ

パッケージを通じて、お客様の想いを大切に包み、社会に届けることで、「さらなる価値」を創造し続けていく

六藍

1964年神戸で創業。変わり続ける時代の中で、磨き続けた技術を届ける。

ノーリツ

より多くの方の新しい幸せをわかす企業として、「なくてはならないもの」を届けつづける。

大興化成

神戸で創業して65年。ブロー成形のニッチトップとして、社員と社会の豊かさを追求します。

LUXTIS

先入観・常識にとらわれず、世の中の不便・不満を解決する手段を創出できる存在であること。

MCS

「人にしかできない仕事」をキーワードに、インフラの保全・メンテナンスで社会に貢献

日本真田帽子

創業90年の老舗帽子メーカー。時代を読み、変化を恐れず、常に新しいことにチャレンジし続ける

創発システム研究所

持続可能な道路トンネルの運用を目指して 次の世代に禍根を残さないインフラを

日本テクノロジーソリューション

Creating Solutions~KANGEKIを縫うコーディネートを~

ユラク

日本の観光旅館を「城崎温泉から世界へ」人を大切に育てる人的資本経営から、未来に向けた宿泊業態を創造。

ハリマブレーキ商会

安全・安心を使命とし、地域社会に貢献しながら創造的な技術で「未来に輝き」を提供する。

Floriabeauty

肌の悩みから解放、心豊かに、個性あふれる未来への架け橋へ

TURN ON

“TURN ON“その▶スイッチを押すたび、世界が動き出す。

EMUDA

私たちは、創造的な文化を育み、革新的なアイデアで社会に貢献します。

サンテレビジョン

常に挑戦する進取の精神で、放送を通して地元兵庫の魅力に磨きをかける

エム・イー・ジー

適材適所を追求し、働く人を輝かせる企業

オーユージェイ

湯の道「お風呂」を通じて、地域のみなさまに「しあわせ」をお届けしたい

Libra Next

「すきま時間で終わる確定申告」が当たり前で、“自由を謳歌する人々”であふれる社会の創造

神戸物産

日本最大級「食の製販一体体制」を生かして、安全でお手頃価格な食品を皆様へお届けしたい

増田製粉所

100年を越える歴史と伝統を守りつつ、新たな取り組みに果敢にチャレンジしていく

セントラルツアーズ

期待を超えるサービスを提供することを目指す

アイピア

「ITが当たり前の世界」で建築業者の皆様が安心して地元に貢献できる環境を作りたい

南貿易

世界中から高品質な商品を厳選し、日本の市場に届けることで、顧客に喜びと驚きを提供する。

奥井畳店

「自然本来が持つちからで、心と生活の豊かさを届けたい」「300年後も畳が日本人の”当たり前”になっている世の中を目指す」

ワールド・ワン

「食によって、郷土と地域をつなぎ、ニッポンの風景を熱くする。」

担英未来

大手企業も縮小方向へ舵を切り始めている生鮮食料品小売業界の中で地方とのつながりを強め新たな市場を創る

ゴーフォワード

デジタル技術を通じて企業の挑戦に寄り添い、事業の持続的な成長を支え、未来を共に築いていく。

ゴスペルミニストリーS.C.A

音楽事業を通して、人々が集まれるコミュニティを創出し、一人ひとりが輝ける地域社会を構築する

村上工務店

総合建設業と社会的な不動産開発を通して、人びとが自然と暮らしを楽しむまちをつくります。

扇コンサルタンツ

測量・設計業界の魅力・重要性・やりがいを学生にしっかりと伝えることで採用につなげたい。

クオリティー

自分磨きに余念のない全ての女性をターゲットとし、日常のあらゆるシーンを豊かにする雑貨メーカーです

ティーエッチエス

ITを駆使し、世の中の人々のお役に立つ事業や商品・サービスを提供し続けます。

レストランバンク

美味しくて、優しくて、温かい “ええ店” をつくる。その過程こそが、飲食人の地位を高める力になる。そんなプラットフォームを私たちは創ります

Run

食品卸売業として、細かな対応のできる、お得意様にとって便利な小回りの利く会社になりたい

キイト

デザイン都市・神戸らしい、人と人のつながりを意識し調和された意匠の創造

中日輪船商事

夢をかなえる企業 時代を創る ~おもろい商社~

協和製作所

「KASAIからSEKAIへ」物流の効率化を通して加西市から日本全国、そして世界に貢献

SUNGRAN

新しいジョウシキを創る。ワクワクする明日を創る。

コーベックス

資源再生を通じ、技術を革新・創生し続け、人と自然が共生する世界をつくる

TOMbiz

地域に根付き、お客様の課題をICTと人の力で解決するプロフェッショナルな企業であること

ジーベック

音・映像・光をコントロールし、快適なイベント空間やコミュニケーションのデザインを行います。

丹波の黒太郎

多くの自然の恵みを享受できる宍粟市一宮町で商品をてがけ、全国に口福を届ける

CELUMIX

革新的な整菌口腔ケア製品の提供を通じて健康寿命の延伸に貢献し健やかな未来を支えてまいります。

5STAR HOME

昔の常識にとらわれない、これからの時代を切り拓く会社

クレ・ドゥ・レーブ

人々に、地域に、未来に向けて 世の中にたくさんの幸せなHeartを生み出していきます

金田商事

人と資源の活躍創造 当社は、企業活動を通じて、人と資源が活躍する世界を創ります。

ホテルプレフォート

「ワンランク上のくつろぎステイ」&「チャレンジできる職場」で喜びの輪を広げる

サンヴィレッジ(就労移行支援事業所)

ひとりひとりの可能性を広げ、自分らしく活躍できる働き方を目指せる就労移行支援事業所

家島建設

国内有数の作業船を保有する会社として日本のインフラ維持に継続的に貢献する

蔦機械金属

過去から未来へ。アルミの新しい可能性を追求する。

ファミリアメディカル神戸クリニック

個々の病気に対応するだけではなく、未病を含めたトータルケアを行う医療を

ハヤブサ

クリエイティブな発想と匠の精神で笑顔と感動を創造し、世界中の人々の心を豊かにします。

NovaWorks

これから生み出される新しい仕事に適用するようなシステム・社員・会社作り

seki.design

住宅設計で培った技術をさまざまな形で発展させ、まちに良い影響を与える建築物をつくり続ける

リナビス

【心のこもったおせっかいで新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献する】

HARUKA

チャレンジと可能性で尼崎から世界へ

ファインシステム

「IT×Designのチカラで、幸せにして、幸せになる」をミッションに成長企業を目指す!

エコックス

希望ある未来の歩き方教室With未来パンツ 地域の健康増進に歩く習慣をサポート

日本エレクトロニクス工業

世界基準の製品用ラベルで社会に貢献。人々の安全・安心な暮らしと地球の未来を守る。

  • Aビジョンが明確であり、それが公共の夢でもあること
  • B兵庫エリアを愛していること
  • C本社もしくは実質的な本社機能が兵庫エリア内にあり、その地域に納税していること
  • D公序良俗に反しない事業及び企業体であること
  • ESDGsへの取り組み、もしくは地域貢献活動を行っていること
  • F第一想起される企業になりたいという想いがあること
  • A地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいること
  • B地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっていること
  • C若手の育成に力を入れていること
  • D他社にはない独自の技術やビジネスモデルを持っていること
  • E成長マーケットで事業をしていること
  • F地域平均よりも高い給与水準を実現していること
  • 牧瀬 稔
    関東学院大学法学部地域創生学科 教授

    民間シンクタンク、横須賀市都市政策研究所 (横須賀市役所)、公益財団法人日本都市センター研究室(総務省外郭団体)、一般財団法人地域開発研究所研究部(国土交通省外郭団体)を経て、2017年4月より関東学院大学法学部地域創生学科に勤務開始。専門は自治体政策学、地域創生、地域政策、地方自治論、行政学で、実践的な立場から、市区町村のまちづくりや政策形成、市町村議会の議会政策にかかわっている。

  • 勅使河原 隆行
    千葉商科大学人間社会学部 教授

    ソーシャルワーカーに関する研究を進め、2014年に千葉商科大学人間社会学部教授に着任。現在は大学生が主体となって地域活性化に向けた取り組みを行うゼミを開講している。

  • 長山 宗広
    駒澤大学経済学部現代応用経済学科 教授

    横浜国立大学大学院環境情報学府博士後期課程を修了し経営学の博士号を取得。信金中央金庫総合研究所、中小企業総合研究機構などを経て、2007年より本学経済学部准教授。2013年より現職。日本中小企業学会理事や日本地域経済学会理事長、さわやかリサーチフェローや中小企業産学官連携センター(JCARPS)副理事長などに就いている。中小企業診断士として経営コンサルティングも手掛けている。

  • 西山 巨章
    大正大学地域創生学科 教授

    専門分野は、地域金融・財政・地方創生。財務省勤務時代に金融機関に対する検査・監督業務や予算作成業務のほか内閣府から和歌山県美浜町役場に派遣され、地方創生活動に取り組んだ経験から、金融と地方創生との関わりについて研究している。2022年4月には内閣府より、地域の活性化に向け意欲的な取り組みを行おうとする自治体および団体等に対して、地域おこしのスペシャリストとして地域活性化に向けた指導・助言を行う「地域活性化伝道師」に任命され就任。

  • 企画名

    兵庫を代表する企業100選

  • 企画内容

    兵庫を代表する企業100社を取り上げ、代表インタビューや事業紹介などを掲載

  • 審査基準Ⅰ ※以下のすべての項目に該当すること
    • ビジョンが明確であり、それが公共の夢でもあること
    • 兵庫エリアを愛していること
    • 本社もしくは実質的な本社機能が兵庫エリア内にあり、その地域に納税していること
    • 公序良俗に反しない事業及び企業体であること
    • SDGsへの取り組み、もしくは地域貢献活動を行っていること
    • 第一想起される企業になりたいという想いがあること
  • 審査基準Ⅱ ※原則2つ以上の項目に該当すること
    • 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいること
    • 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっていること
    • 若手の育成に力を入れていること
    • 他社にはない独自の技術やビジネスモデルを持っていること
    • 成長マーケットで事業をしていること
    • 地域平均よりも高い給与水準を実現していること
兵庫トップに戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved