企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
1986年、歯科技工業界の業務効率化を支援するソフトウェア開発会社として創業いたしました。
1992年、市民マラソン大会のタイム計測システムを開発し、スポーツイベント業界へ参入。
以後、国体・インターハイを中心に、ボート・カヌー・アーチェリー競技等の計測・集計業務にも従事しております。
2001年、株式会社へ移行後は地域企業・団体からの相談が増え、IT技術で課題を解決し信頼を獲得。
2016年、デザイン事業を立ち上げ、企業のブランディングにも貢献。
2019年、M&Aによりパワーエッジグループに参画し、グループ連携とIT×Designの力で感動を届ける企業として進化を加速中です。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
当社の最大の強みは、IT・デザイン・スポーツイベントの3領域を横断的に展開できる柔軟性と統合力です。
IT分野では、システム開発や業務パッケージソフトの提供によって業務効率化を支援し、SESや派遣業務ではエンジニアの技術力や人材支援を提供しています。
デザイン領域では、業界を問わずWEBサイト・DTP・動画制作などを通じて、企業のブランド価値向上に貢献しています。
スポーツイベント分野では、ITとデザインの技術を融合し、正確な記録はもちろん、運営の効率化やイベントのエンターテインメント性向上にも寄与しています。
さらに、パワーエッジグループ内の企業と連携し、より高い付加価値の創出に取り組んでいます。

御社が考える地方創生・SDGsについて
御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。
「IT×Designのチカラで、幸せにして、幸せになる」というミッションのもと、私たちは地方創生やSDGsの実現に取り組んでいます。
業務効率化システムの提供で地域企業の生産性向上を支援し、デザインや動画制作を通じて地元企業の魅力発信をサポート。
スポーツイベントの計測・運営や、地元イベントへの参画を通じて、地域コミュニティの活性化と健康促進にも貢献しています。
さらに、社員一人ひとりが心身ともに健康に働けるよう、健康経営とワークライフバランスを重視した制度づくりも推進。
地域と人の未来を支え、社員が皆、自信をもって自慢できる企業としても成長してまいります。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
メンバー一同、「本気でお役に立ちたい」という想いで、お客様の期待に応える業務に取り組んでいます。
ご縁ある方々とは「誠実と感謝」を忘れず、「お互いさま」精神での関わりを大切にしています。
成長意欲があり、チームワークを大切にできる方を歓迎します。
直近の社員総会では「VISION 2030」を全社で共有し、各部署が実現に向けた計画を話し合い、プレゼン形式で発表や表彰を行いました。
自ら考え、行動し、挑戦を楽しめる方には最適な環境です。
社員の個性を尊重し、多様な働き方を応援する職場で、あなたの可能性を広げてみませんか?
自分次第で社会貢献と自己実現を両立し、やりがいを手に入れられるステージがここにあります。

ひとを知る

取締役COO
山内祐司
1976年兵庫県加古川市生まれ。専門学校卒業後、1996年にファインシステムへ新卒第1号として入社。営業・開発・デザイン・イベントディレクターなど現場で幅広く経験し、主任・部長・専務を経て2015年に事業を承継。2019年、M&Aによりパワーエッジグループに加わり、現在は取締役COOとして成長ステージに挑む。偉大な現実を創る代表CEOのもと、真の経営者とは何かを学び、日々の自己研鑽を愉しんでいる。
プレスリリース
SDGsへの取り組み
IT とDesignとSportsで幸せな社会を
【1】【2】【3】【4】【8】【9】【11】【17】
企業の業務効率化を図るシステム構築や、企業価値を高めるサイト制作を通じ、働きやすさ向上や人材採用の課題に取り組む。また全国のマラソン大会等のスポーツの記録計測や、フードバンクへの支援、地元スポーツクラブのスポンサー締結など、健康で豊かな地域社会の創造に寄与する。
従業員の活躍と健康
【3】【5】【8】【16】
オープンマインドな企業風土を醸成するとともに、男性の育休取得や有給取得の推進、資格取得補助、全従業員の健康診断受診、スポーツの推奨、学びの場の提供など、プライベートも仕事も充実しワーク・ライフ・バランスのとれた働き方を実現する。また、イベント・5S・広報・健康サポートといった各委員も設置し、誰もが受容された職場環境の整備に取り組む。
信頼される経営基盤
【4】【9】【16】【17】
「IT×Design のチカラで、幸せにして幸せになる」のもと、高い倫理観と健康的なマインドで良好なビジネス関係を構築する。法令遵守はもとより経営理念では「社員相互の人格の尊重」を、就業規則においてはハラスメントの禁止を明文化することで、経営の健全性、透明性を確保し、安心・安全な社会から信頼される企業市民を目指す。また、IT技術の革新への積極的な取り組みを通じ、Society5.0 に向けた技術革新の拡大へ寄与する。
環境保全
【5】【7】【12】【13】
年間を通したビジネスカジュアルの導入、事業所内のLED化、ハイブリッドカーの導入及び社内インフラのIT化によるペーパーレス化、リユース製品の利用など、地球環境に配慮した社会を実現する。また、太陽光発電事業を通し、再生可能エネルギー創出による環境保全へも取り組む。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社ファインシステム |
---|---|
所在地 | 〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野185-1 |
創業年 | 1986年創業 |
代表者 | 取締役COO 山内祐司 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | ファインシステム 採用情報 |
企業ロゴ | ![]() |