企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
2005年、ブロードバンドが急速に普及し始めた頃にインターネット営業のみで創業した中古楽器専門店Qsicは、着実に成長を続け、2007年に法人化を果たしました。このままインターネット営業のみで進むと思われていたなか、2010年に実店舗を出店。「時代に逆行している」と、周囲からは驚き混じりの反対の声ばかりでしたが、これがネット社会のなかでも実店舗がある方が安心・信頼できると評価され大きくヒット。ここから一気に成長が加速しました。2011年には家電・カメラ・オーディオを取り扱うリユース・家電事業部を設立。さらに2019年には弊社が独自開発した社内マニュアル制度:『wiki』の導入コンサルティングも事業化しました。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
主力である中古楽器事業は20年目を迎える2024年現在も手を緩めることなく、むしろ過去最大の成長を目指して取り組んでおります。中古楽器専門店としての知識・経験・技術力には自信とプライドを持ち、『当店を利用していただけることがお客様にとって最善の選択』と言える回数を増やすべく、ひとりでも多くのお客様にご利用いただけるよう事業を拡大しております。2022年になんばマルイ内に出店しましたが、今後もさらに店舗を増やしていく予定です。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た兵庫地域の魅力について教えてください。
ジャズ発祥の地として一家庭あたりの楽器保有数が日本トップクラスで、ライブハウス・スタジオ・ライブバーなどが数多くある神戸市。良い意味で「隣街がない」(大阪ならキタとミナミ、東京・山手線なら一駅ごとが大きな街であるように、すぐに違う街に行ける環境ではない)ため、人同士のつながりが強いことが魅力です。1995年の阪神淡路大震災を経て、このエリアの方は心の中に共通の感覚を持っていることも特徴で、困った時には支え合う文化が根づいております。大きすぎず、全国的には名の通る地名であり、神戸市はおしゃれな街であるというイメージもあるため、事業としての認知は十分にあると感じております。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
失敗を恐れずチャレンジすることや、今世の中にない価値を生み出すという次元で物事に取り組み、その過程で成長するということを楽しめる方にはやりがいのある職場です。この「成長を楽しめる」という考え方が大切で、「成長のためなら我慢して頑張る」とは少し異なります。会社としても楽しんでもらえるようにどうすれば前に進めるか一緒に考えます。責任を取らせるなどということは決してありません。そこから学ぶための失敗も大いに結構。そうした経験を経て、最終的には必ずやり遂げるという方は大歓迎です。解決したい問題に対峙した時、率先して「やってみましょう!」と言っていただける方は本当に気持ちが良いですね。
ひとを知る
代表取締役
櫻井高幸
学生時代は学業を続けながら就職し、某大御所演歌歌手のローディーとして全国を周る。2005年に卒業と同時に起業。主力の中古楽器事業は毎年成長を続ける傍ら、家電・カメラ・オーディオのリユース事業も展開。独自の発想から多くのサービスや仕組みを生み出す。なかでも独自の仕組みで業務効率だけでなくESをも向上させる業務マニュアル=通称『wiki』は、他社様に導入を依頼されることも多く、2019年より事業化している。
SDGsへの取り組み
- 【7】コロナ禍より前にリモートワークを推進し、通勤は原則マイカー禁止・公共交通機関の利用を義務付けております。
- 【12】事業そのものがリユースを主体としていることもありますが、リペアも積極的におこなっております。さらにリペアが利かないほど破損していても、使えるパーツのみ再利用するなど廃棄物を減らす活動にも取り組んでおります。
- 【15】楽器に用いられている木材や象牙の保護について、『ワシントン条約』と『種の保存法』を遵守しております。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社LUXTIS |
---|---|
所在地 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目8-1 さんプラザ 3階 |
創業年 | 2005年創業 |
代表者 | 代表取締役 櫻井高幸 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | 株式会社LUXTIS 採用ページ |
企業ロゴ |