- エリアトップ
- 地域を楽しむメニューを閉じる
- 地域を知る

畑からワイン・シードル造りを展開している株式会社ユズファームワイナリー(カブシキガイシャユズファームワイナリー、宮城県刈田郡七ヶ宿町、代表取締役 荒井 謙)が令和7年に「宮城を代表する企業100選」に選出されました。
「宮城を代表する企業100選」とは
「宮城を代表する企業100選」とは、日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツである「宮城に本社所在地がある厳選された限定100社の企業を紹介する取り組みです。
これまで地域の伝統産業の担い手となっている企業・SDGsの取り組みを積極的に推進している企業・地域貢献に力を入れている企業などを数々紹介しています。
・Made In Local(メイドインローカル)「宮城を代表する企業100選」株式会社ユズファームワイナリー
・Made In Local(メイドインローカル)「宮城を代表する企業100選」トップ
▶︎審査基準
A 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
B 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
C 若手の育成に力を入れている
D 他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
E 成長マーケットで事業をしている
F 地域平均よりも高い給与水準を実現している
選出を受けて
このたび「宮城を代表する企業100選」にご選出いただきました。
2020年から代表が将来のワイナリー設立に向かって、個人事業として畑づくり(ワインぶどう栽培)を開始し、今に至ります。
ワイン造りにおける品質は、その大部分が原料の品質に依存します。少し時間はかかりましたが、その分こだわって、土台となる畑を造ってまいりました。そして、この先の理想のワイン造りの実現に向けて、着実に歩んでいます。
また、東北で一番人口の少ない町である七ヶ宿町で事業を行っていますが、これから進んでいく私たちの事業でのモノ・コト造りを通じて、多くの方々と連携し、町おこし・地方創生の一手を担えたらと考えています。
企業としての事業の強み・特徴やこれからの展望
山間地域での昼夜の寒暖差など豊かな自然環境を活かした果樹栽培をベースに、原料生産から高品質なワイン造りを行っていきます。
そして、今まさに具体的な計画を進めていますが、自社ワイナリーの建設、そして自社醸造に向けて進んでまいります。それも全ては、より良いワイン造りのため。
世界でも認められるようなワイン造りを、「畑からグラスまで。」行っていきます。
【会社概要/株式会社ユズファームワイナリー】
所在地:〒989-0529 宮城県刈田郡七ヶ宿町字瀬見原116番地
代表者:代表取締役 荒井 謙
設立:2024年2月
事業内容:果実酒・酒類の製造及び販売
果実、野菜、その他の農産物の生産、販売、加工
食品の加工製造及び直接販売、卸売り 等
ご連絡先:info@yuzfarm.com
HP:https://www.yuzfarm.com
メディア様からの取材等など積極的に受け付けております。
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。