- エリアトップ
- 地域を楽しむメニューを閉じる
- 地域を知るメニューを閉じる

全国の鋳造現場が抱える課題
自動車産業を中心に世界をリードする「ものづくり王国・日本」。
しかし鋳造の現場では、今も金型への塗型剤塗布工程が大きな負担となっています。
・職人技に依存 → 膜厚のばらつきや不良発生
・高温作業による火傷や臭気リスク
・予熱炉・焼成炉によるエネルギーロスとCO₂排出
・2つの炉を必要とするため広大なスペースが必要
・グローバル展開できない
一見「当たり前」とされてきたこの工程が、実は現場・経営・環境に負荷を与えてきました。
特許技術で切り拓く新しいアプローチ
株式会社Edge Creators(本社:愛知県)は、「鋳造金型への塗型剤塗布工程の完全自動化システム」 に関する特許を取得しました。
・多軸ロボットによる均一塗布 → 品質安定・不良率低減
・局所加熱技術 → 予熱炉・焼成炉を不要化
・塗型寿命1.5倍化 → 稼働率向上・メンテ削減
・安全性改善 → 火傷ゼロの快適な作業環境
・省スペース化 → 工場レイアウトを自由に
環境性能と生産性を同時に引き上げる、革新的なシステムです。
「いきなり導入しない」安心の実証ステップ
塗型塗布のやり方や塗型種、条件は企業ごとに異なるため、自動化設備をいきなり導入するのは大きなリスクを伴います。
そこで当社は、この特許システムを『社内トライ機(実験評価設備)』として活用。
・サーモカメラで金型表面温度をリアルタイム計測
・吐出圧・量、ノズル角度を制御し最適化
・膜厚を接触式+3Dスキャナ等で数値化
・実験を繰り返し、課題を一つずつ解消
事前に実証データを取得することで、自動化に近づくと同時に課題を明確化し、
装置の完成度を高めることができます。
評価から設備製作まで一貫対応
当社の強みは「評価で終わらない」こと。
実験で得た条件を根拠に、お客様専用の自動化設備を設計・製作します。
・実証データを提示し、投資効果を事前に確認
・お客様の現場条件に合わせた最適仕様を設計
・ESG・補助金対応にも直結する付加価値を提供
地域と産業へのインパクト
・品質改善:不良率大幅削減、塗型寿命1.5倍
・経営効果:数千万円〜数億円規模の収益改善
・環境貢献:CO₂を年間数十トン削減、省エネ推進
・働き方改革:火傷ゼロ、安全な職場、省人化
愛知から生まれた技術が、地域の製造業全体の底上げにつながります。
メッセージ
「塗型工程は仕方がない」と諦められてきた常識を変える。
それが私たちEdge Creatorsの使命です。
まずは実験評価設備で効果を体感してください。
そして、最適化された条件を基に完成度の高い自動化設備を共に実現しましょう。
愛知から、地域と世界のものづくりを変える。
Edge Creatorsの挑戦は続きます。
会社概要
会社名:株式会社Edge Creators
本社所在地:愛知県岡崎市大門4丁目1-7
Satellite office:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号STATION Ai
代表者:代表取締役 坂本匡志
設立:2011年
URL:https://edgecre.co.jp/
事業内容:自動車・製造業を中心とした技術課題の可視化・分析・評価・解決支援。自社開発の実験装置を活用した現場主義の技術コンサルティング。近年では農業・教育分野への展開にも注力し、異業種へも横断的に業務拡大中
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。