- エリアトップ
- 地域を楽しむ
- 地域を知るメニューを閉じる
こんにちは!関西出身のライター、そらです🌨️
「鯖そうめん」って、聞いたことありますか?名前だけ聞くと「鯖にそうめんって合うのかな?」「そもそも、なぜ内陸県の滋賀で鯖?」と疑問が浮かぶかもしれません。
実はこの料理、滋賀県の湖北エリアを中心に受け継がれてきた、れっきとした郷土料理。 今回は、そんな「鯖そうめん」にまつわる歴史や食文化の背景を探ってみました!
鯖街道がつないだ、内陸と海の恵み
滋賀県は海のない内陸県。それなのになぜ鯖が食文化に根づいているのか。 その答えは「鯖街道」と呼ばれる古道にあります。
「鯖街道」とは、福井県の小浜・敦賀から京都や滋賀に向けて、日本海の鯖などの海産物を運んだ物流ルートのこと。 塩をたっぷりまぶした「塩鯖」は保存性に優れ、小浜で水揚げされた鯖は徒歩で1日ほどかけて運ばれ、京都や滋賀に届けられていました。
このルートによって、海から遠い滋賀の山里にも、海の幸である鯖が日常的に届いていたのです。
地元の想いがつまった「鯖そうめん」のルーツ
「鯖そうめん」は、焼き鯖を甘辛く炊いて、その煮汁でそうめんを煮込んだ料理。 鯖の旨味と醤油ベースの甘辛い味付けがしみこんだそうめんは、想像を超える相性の良さです。
また、そうめんの上にあめ色になるまで煮込まれた焼き鯖がどーんと1尾丸ごと乗っているので、美味しさに加えて見た目のインパクトも抜群です!
春の風物詩「五月見舞い」から生まれた家庭の味
この料理は、長浜市周辺で受け継がれてきた風習「五月見舞い」と深い関わりがあります。
「五月見舞い」とは、春の農繁期に、親が農家へ嫁いだ娘を気遣い、田植えの繁忙時期に栄養豊富な保存食である焼きサバを嫁ぎ先へ贈るという風習です。娘を案じる親の気持ちが詰まった焼鯖は、そうめんと焚き合わせて「鯖そうめん」となり家庭に根づいています🌱
地域の伝統「曳山まつり」のごちそうとしても大人気!
毎年4月に長浜八幡宮で行われる「曳山(ひきやま)まつり」でも、「鯖そうめん」は来客をもてなすごちそうとして提供されてきました!
この祭りはユネスコ無形文化遺産にも登録された伝統行事で、地域の人々にとっては特別な“ハレの日”。
そんな日にふるまわれる「鯖そうめん」は、日常の家庭料理でありながら、祝いの席でも愛される一皿です。
家庭によって味つけや鯖の焼き加減、麺の柔らかさが異なり、“おふくろの味”として代々受け継がれている郷土料理でもあります。
地元で食べられる「鯖そうめん」のお店
滋賀県内では、今も地元のお店や道の駅で鯖そうめんを味わうことができます。
🐟 翼果楼(よかろう)
古い町並みに佇む人気店。香ばしい焼鯖と、鯖の旨味がしみ込んだ出汁を吸った素麺のバランスが絶妙です!
🏠 滋賀県長浜市元浜町7-8
🕘定休日:月曜日(祝日は営業)| 10:30〜売り切れ次第終了(店内15:00まで)
🌐公式インスタグラム: https://www.instagram.com/yokaro__sabasaba/
🐟 みちくさ
有形文化財の古民家を活かしたお食事処です。名物・焼鯖そうめんや滋賀の地酒を、歴史を感じる空間で楽しめます!🍶
🏠滋賀県長浜市木之本町木之本930
🕘不定休|11:00〜14:30 / 16:30〜21:00
🌐https://kinomotomichikusa.com
🐟 道の駅 湖北みずどりステーション
地元の素材を使ったメニューが人気で鯖そうめんをアレンジして作られた焼鯖パスタが目玉です。ドライブ途中の休憩にもおすすめ🚗
★鯖そうめんはお土産のみ
🏠 滋賀県長浜市湖北町今西1731-1
🕘定休日:第3火曜日・年末年始
・4月~10月
平日 11:00~15:00 ※15:00オーダーストップ
土日祝 10:30~17:30 ※一部メニューは15:30終了
・11月~3月
平日 11:00~15:00 ※15:00オーダーストップ
土日祝 10:30~16:30 ※一部メニューは15:30終了
🌐 https://mizudori-st.jp/restaurant/
まとめ
「なぜ滋賀で鯖?」という素朴な疑問には、古くからの交易ルートや、保存食の知恵、そして家族の絆やお祭り文化が深く関係していました。
ただ美味しいだけじゃない、歴史と想いがぎゅっと詰まった一皿。 滋賀を訪れたら、ぜひ「鯖そうめん」を食べてみてくださいね!✨
参考
鯖そうめん 滋賀県|うちの郷土料理
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/saba_soumen_shiga.html
焼鯖そうめん|滋賀県観光情報
https://www.biwako-visitors.jp/guide/detail/83/
長浜観光協会
https://web.archive.org/web/20130727140107/http://www.nagahamashi.org/yakisaba/yakisaba.html
焼鯖そうめん|長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ
https://kitabiwako.jp/spot/spot_7542
日本唯一の「サバ麺郷土食」滋賀県「焼鯖そうめん」の魅力にせまる!
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/9541/
郷土料理|焼鯖そうめん(滋賀県湖北地方)
娘への親の愛情、もてなしの心がこめられた郷土料理
https://www.shizensyokuhin.jp/archives/articles/42
長浜曳山祭の曳山行事
https://bunka.nii.ac.jp/special_content/intangible/210021
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。