- エリアトップ
- 地域を楽しむメニューを閉じる
- 地域を知るメニューを閉じる

2月28日、三河エリアのデザイナーやクリエイターが知識を共有し合う場として、「三河デザイン協会」が発足し、第一回目の集いが開かれました。
記念すべき初回には、株式会社イーダの佐藤フミシゲ氏が講師として登壇。デザイナーに求められるマーケティング理論や必要なスキルについて基調講演を行い、参加者に新たな視点の提供を行いました。
想定を上回る人数が集まり、今後の発展に期待が高まるスタートとなったと実感。次回は3月28日(金)に開催され、「メディアとは何か?」をテーマに講演を実施します。
三河デザイン協会の発足と初回講演の様子
近年、デザイン業界では情報の専門化・多様化が進み、個人の知識だけでは補いきれない部分が増えています。そこで、三河エリアのデザイナー同士が情報を補完し合い、専門知識を共有することを目的として「三河デザイン協会」が結成されました。
2月28日の初回開催では、基調講演に株式会社イーダの佐藤フミシゲ氏が登壇。「デザイナーが考えるべきマーケティングの理論」「デザイナーに求められるスキル」について、協会発足の経緯を交えながら約1時間にわたる講演を行いました。
会場には10名以上が集まり、当初の目標を超える反響を得ることができました。終了後のアンケートでも高評価を得ており、今後の活動への期待が高まっています。
↑第一回開催後のアンケート結果
第二回「デザイナーの集い」開催のお知らせ
第二回の開催が決定しました。今回は「メディアの違いを理解する」をテーマに、GRAND DESIGN OFFICE Co.,Ltd.の末永亘氏が講演を行います。
印刷、Web、映像、SNSなど、メディアごとの特性を理解し、効果的な活用方法を学ぶ機会となります。
【開催概要】
開催日:2025年3月28日(金)20:00〜22:00
会場:大日印刷株式会社(会議室)
〒444-0104 愛知県額田郡幸田町坂崎石ノ塔46-1
TEL:0564-62-8461
参加費用:無料
講演テーマ:「メディアの違いを理解する 〜それぞれの特徴と活用方法〜」
登壇者:末永亘氏(GRAND DESIGN OFFICE Co.,Ltd.)
参加申し込み:本日より受付開始(締切:3月26日(水)まで)
参加申し込みフォーム:https://forms.gle/dsShpvXxCsCoPPDS8
会場協力と今後の展望
今回は、印刷メディアを担う大日印刷株式会社の協力のもと、会場提供をいただきました。デザイナーにとって、印刷現場を間近で感じられる機会となる点も見どころのひとつです。
今後、三河デザイン協会では、会員の希望を反映しながら専門家を招いた学びの場を提供し、さらなる成長を目指していきます。デザイン業界に関わる皆様のご参加をお待ちしております!
企業情報
株式会社イーダ
デザイン制作/WEB制作/システム開発事業
〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町高縄手22-6
https://iii-da.co.jp/
GRAND.DESIGN OFFICE Co.,Ltd.
グランドデザインオフィス株式会社
〒444-0840 愛知県岡崎市戸崎町牛転14-168 PIER FIRST 2F
https://design-grand.jp/
【会場協力】
大日印刷株式会社
〒444-0104 愛知県額田郡幸田町坂崎石ノ塔46-1
https://www.p-dainichi.com/
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。