【トルコチューリップ園】火の山公園で春を満喫!
はるな


こんにちは!学生ライターのはるなです♪

突然ですが、みなさんは何を見たときに「春が来た!」と感じますか?

私は特にお花を見た時に、春の訪れを感じます🌷

これから紹介する山口県下関市にある火の山公園では、チューリップ・ツツジなどの春の花を目一杯楽しむことができます☘️

火の山公園とは


火の山公園は、山口県下関市の火の山にある都市公園で、山頂部の「山頂公園」と山麓部の「山麓公園」からなります。

「火の山」という名前は、かつて山頂に敵の襲来を都に知らせるためののろし台が設けられていたことが由来です!

春には咲き誇る桜・チューリップ・ツツジ
そして夜は日本夜景遺産に登録されるほどの美しい夜景を眺めることができます🌉

関門海峡を一望できる観光地として人気の火の山公園には、パルスゴンドラ・展望デッキ・アスレチック・キャンプ場などのレジャースポットもあるため、どの季節・どの時間帯でも楽しめること間違いなしです!

火の山公園で感じる春


火の山公園では、4月1,000本の桜と40,000株のチューリップ5月25,000本のツツジを見ることができます!

今回はその中でも4月上旬から中旬に見頃を迎えるトルコチューリップ園に注目して紹介したいと思います🌷

チューリップがつなぐトルコとの友好関係!


火の山公園トルコチューリップ園の斜面部分は、トルコのボスポラス海峡と山口県の関門海峡の流れをイメージしており、花壇部分はイスタンブールとの友好を「」で表現しています。

実はトルコチューリップ園開園のきっかけは、イスタンブールとの友好関係にあるのです!

1972年、山口県下関市とトルコ共和国イスタンブール市は海峡を持つ都市という共通点が縁で姉妹都市となりました。

そして2007年に姉妹都市提携35周年を記念して、イスタンブール市よりチューリップの球根5万球が下関市に寄贈されました。これがチューリップ園開園の始まりです🌷

イスタンブール市からの「チューリップは海峡が見える場所での栽培を」という希望により、火の山公園山麓斜面をトルコチューリップ園として整備し、寄贈されたチューリップの球根を植え付けることとなりました。

以降毎年、市民ボランティアの協力で球根の植え付けが行われ、3月下旬から4月上旬にはたくさんのチューリップが咲き誇ります☘️

チューリップの植え付けがボランティアの方々によって行われていたことには驚きです🫢

トルコ発祥のチューリップ


先ほどの話から気づいた方も多いと思いますが、実はチューリップはトルコ原産の花で、トルコの国花でもあります🌷

実際にトルコから中央アジアのエリアでは、チューリップの野生種が多く発見されています。

現在チューリップには、5,600品種以上の種類があると言われていますが、実は私たちが普段よく見るチューリップは、野生のチューリップではなく品種改良されたものがほとんどです!

そんなに多くの品種があるなんて驚きですよね😳

そして火の山公園では、バレリーナやジュテームなど計7品種のチューリップを見ることができます!

そして、「チューリップ」という名前もトルコで生まれたものです!

チューリップの語源はトルコの女性が愛用するスカーフトゥルベント」に由来します。

その後、ラテン語で「ツゥーリッパ」と呼ばれるようになり、それが「チューリップ」に変化していきました。

チューリップの語源は折り重ねたカラフルなスカーフにあるんですね!

こうしたトルコとの関係チューリップの豆知識を頭に入れて火の山公園でチューリップを見ると、また面白い発見があるかもしれません🍃

最後に


いかがでしたか。

チューリップの見頃は4月上旬から中旬にかけてなので、ぜひその時期の火の山公園で綺麗なチューリップに癒されてください🌿

チューリップ以外の春の花も、歴史を調べてみると実は知られていないだけで日本の地域と密接な関係があるかもしれません💐

皆さんもぜひ、火の山公園で春を目一杯楽しんでください♪

ここまでご覧いただきありがとうございました。

⭐︎火の山公園 施設情報


〒751-0813 山口県下関市みもすそ川町
🚌JR下関駅からバス15分「火の山ロープウェイ」下車
 ロープウェイ4分または登山道徒歩30分
🚗下関ICから車で15分
🕐ロープウェイ運行時間
 11月〜2月 8:00〜21:00
 3月〜10月 8:00 〜22:00
📞083-231-1933

参考


・おいでませ山口へ. 火の山公園
 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15277.html
・海峡と歴史のまち下関.火の山公園
 https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/76/125084.html
    https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/76/3905.html
    https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/76/122355.html
・ターキッシュエア&トラベル. チューリップの原産地はトルコ!歴史や花言葉、育て方を解説
 https://turkish.jp/blog/チューリップ/?srsltid=AfmBOooUrMipz5eD4PweM8kzW1pVsEGXcC5u5i8ZPfyBoYXsiTIFkvTL
・花キューピット
 https://www.i879.com/tulip/column/04/

山口豆知識に戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved