東北大学と共に次世代再生医薬品の実用化を目指すスカイファーマ株式会社が「宮城を代表する企業100選」に選出

スカイファーマ株式会社(所在地:宮城県仙台市、代表取締役:安藤 秀樹)は、大学発創薬ベンチャーとして2019年に創業し、2020年より東北大学と共同研究で低分子再生活性化医薬品の開発を行っています。ゼブラフィッシュの「運命地図」に基づいた局所注入法「Z-FIT」を開発し、すでに脊髄損傷や認知症などの疾患モデル動物で効果を示す候補化合物を特定。今回、このZ-FITの独創性が高く評価され、宮城県を代表する企業に選出されました。

宮城を代表する企業100選」とは


宮城を代表する企業100選」とは、日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツである「宮城に本社所在地がある厳選された限定100社の企業を紹介する取り組みです。

これまで地域の伝統産業の担い手となっている企業・SDGsの取り組みを積極的に推進している企業・地域貢献に力を入れている企業などを数々紹介しています。

・Made In Local「宮城を代表する企業100選」スカイファーマ株式会社
・Made In Local「地域を代表する企業100選」宮城エリア

▶︎審査基準
A 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
B 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
C 若手の育成に力を入れている
D 他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
E 成長マーケットで事業をしている
F 地域平均よりも高い給与水準を実現している

選出を受けて


創薬の分野は、AI技術の進展によって新たな局面を迎えています。大規模な資金や設備を必要とせず、ベンチャー企業でも新薬開発に参入できる時代となりました。ですが、スカイファーマの創薬事業への挑戦は、こうした流れとは異なる原点にあります。

私はもともと発生工学の研究者として、サリドマイドの催奇性に関わる標的「セレブロン」の研究に従事し、ゼブラフィッシュの胸びれにのみ薬剤を作用させるという手法を確立しました。特定部位に薬を届けるという発想が、Z-FIT(Zebrafish Fate-map Injection Technology)という独自技術の誕生につながりました。

Z-FITによる創薬の未来について、発生工学から創薬への技術的なリポジショニングの視点でお話しするとともに、なぜこの技術が東京から仙台へと移されたのか、その背景についてもぜひ知っていただきたいと思います。

 

企業としての事業の強み・特徴やこれからの展望


スカイファーマが開発したZ-FITは、ゼブラフィッシュ胚の特定部位に微量の化合物を局所注入する技術です。この手法により、従来の薬浴法で指摘されていた偽陰性の出現や毒性評価の不正確さ、大量の化合物使用に伴うコストといった課題を克服しました。

ゼブラフィッシュはヒトと約82%の疾患遺伝子を共有しており、Z-FITによるスクリーニングで得られたほぼ全てのヒット化合物が、齧歯類モデルにおいても明確な治療効果を示しています。特に「個体発生」と「成体再生」という異なるプロセスにおける幹細胞活性化の共通点に着目した技術構築は、再生医療への新たな道を拓きました。

緑内障、糖尿病、認知症など、現在有効な治療薬がない疾患においても、Z-FITから得られた低分子化合物が再生医療の可能性を示しています。特にこれらは既存の承認薬からのリポジショニングも可能であり、今後の臨床応用が強く期待されます。

低分子化合物は、製造や保存が容易であり、タンパク質や核酸、細胞医薬に比べて安価で安定しています。Z-FITは、再生医療における新たな創薬パイプラインとして、業界標準となることを目指しています。


地域とのつながり・今後の展望


Z-FITによる創薬アプローチは、技術革新だけでなく、地方創生という側面からも意義を持ちます。私たちが仙台に拠点を構えた背景には、2011年の東日本大震災の存在があります。私自身、広島出身であり、かつての原爆被害から力強く復興した広島の姿が、震災直後の東北の姿と重なりました。創薬という分野を通じて、東北地方の未来に貢献したいという強い思いから、仙台での創業を決意しました。

世界には、地方都市から始まり、今やメガファーマとして世界に名を馳せる製薬企業も存在します。スカイファーマもまた、日本発、そして地方発の革新的な製薬企業として、世界に通用する新薬を送り出すべく挑戦を続けます。

Z-FITは創薬の未来を切り拓くだけでなく、東北から世界へと羽ばたく日本の希望の光でもあると信じています。


会社概要

会社名:スカイファーマ株式会社
代表者:安藤 秀樹
URL:https://www.sky-pharma.net/

メディア様からの取材や講演会のご依頼など積極的に受け付けております。

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved