【SoPros株式会社】機能性表示食品サプリメント「samugarisan」新発売!

SoPros株式会社(ソウプロス、所在地:茨城県つくば市、代表取締役:池水 昭一)は、2025年9月29日に独自素材「AURA'n」とヒハツ由来ピペリン類を配合した機能性表示食品「samugarisan」(さむがりさん)を発売しました。

「samugarisan」とは


「samugarisan」は独自素材「AURA'n」と、「ヒハツ由来ピペリン類」を機能性関与成分として「冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手足)の皮膚表面温度の低下を軽減する」機能とともに「脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する」機能を併せ持った機能性表示食品です。

ヒハツとは、東南アジアに分布するコショウ科の植物で、乾燥物は香辛料をして利用されています。

中国やインドでは昔から、体の冷えを改善する目的で用いられてきました。そこに含まれれるピペリン類は、血管の柔らかさを守り、めぐりをスムーズにするはたらきがあります。

毎日の健康維持に役立つ、自然由来のサポート成分です。

▼製品概要▼


・製品名:samugarisan(さむがりさん)【機能性表示食品】
・発売日:2025年9月29日
・内容量:30日分(60粒)
・価格:4,980円(税込み)
・目安量:1日2粒
・アレルゲン:該当なし(28品目中)
・機能性関与成分1日2粒当たり:ヒハツ由来ピペリン類120μg
・届出番号:J1396

・機能性表示
本品にはヒハツ由来ピペリン類が含まれます。ヒハツ由来ピペリン類は、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手足)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能があることが報告されています。また、脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する機能があることが報告されています。

フェムケアサプリ誕生のきっかけ


社内に、冷えに悩む女性社員がいました。「体質だから仕方ない」と、ずっと当たり前のことだと思っていたそうです。

そこで私たちは、「冷えを我慢するのではなく、内側から整えることができないか?」と考え、ヒト臨床試験で、冷えとむくみに効果があると証明されたヒハツ由来ピペリン類を選抜。日々の食事だけでは補いにくい栄養を、手軽に続けられるサプリメントとして形にしました。

「冷えはもう仕方ない」と諦めていた人に、あたたかさを取り戻し、健やかな毎日を送っていただきたい。

その想いから、このフェムケアサプリは誕生しました。

たった2粒から始める温活習慣。
ぜひ、お試しください。

オンラインショップ
https://ecshop.sopros.co.jp


【会社概要/SoPros株式会社】
所在地:茨城県つくば市千現2-1-6
代表者:代表取締役 池水昭一
設立:2018年5月
URL:https://www.sopros.co.jp/

事業内容:微細藻類オーランチオキトリウムをベースとした研究開発・製造・販売
ヘルスケアブランド「So+」の運営

広報担当:赤嶺・岩崎
info@sopros.co.jp

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved