【株式会社Nature does nothing uselessly.】劇団四季「ゴースト&レディ」舞台トレーナーに就任

先月劇団四季様よりご依頼をいただき、前回の「バケモノの子」舞台トレーナーに続き、
2025年5月11日(日)~2025年8月31日(日)まで名古屋四季劇場にて公演となる「ゴースト&レディ」の舞台トレーナーとして正式に就任させていただくことになりました。



就任の背景と感想


劇団四季様が舞台トレーナーを採用するのは殺陣のある演目となる前回の「バケモノの子」からが初めてのようで、今回の「ゴースト&レディ」についても同じように殺陣があることから舞台トレーナーとして再びご依頼をいただきました。

前回の「バケモノの子」の時と同様、今回も神奈川県は横浜市にある劇団四季様の本部となる四季芸術センターへと訪問し、舞台稽古を、今回は通し稽古として3時間ほどみっちりと観させていただきました。

演出家の先生方と同じ最前列の真ん中にてお席を用意していただき、正面からしっかりと俳優さんたちの動きを分析できただけでなく、全体の構成や流れなども観させていただきました。
また実際の演技で使われている剣や衣装なども手に取って確認させていただき、演出家の先生と主役を演じる俳優の方、そして社員の方や大道具の方なども含めてのディスカッションができたことで、これまでよりもさらに深い考察によるお話しができたのではないかと思います。

「ゴースト&レディ」の魅力について


俳優、技術スタッフ、経営スタッフの約1400名で構成され組織化されている世界的に見ても最大規模の演劇集団となる劇団四季、そんな劇団四季は、日本におけるミュージカルの先駆者として、多くの人々に愛され続けている団体です。その豊かな表現力と高いクオリティの作品は、国内外の観客を魅了し続けています。
そして今回の「ゴースト&レディ」は、漫画家・藤田和日郎氏の中編コミックス「黒博物館ゴーストアンドレディ」(2014年〜15年/講談社「モーニング」)を原作に、演出のスコット・シュワルツ氏(2016年劇団四季初演「ノートルダムの鐘」)をはじめとした国内外の才気あふれるクリエイターたちによって創り出され2024年5月に初演。
壮大に、そしてしなやかに生き抜く力が描き出された本作は大きな反響を呼び、千秋楽を待たずに完売!
熱い支持を得ながら約6ヶ月にわたり感動を届けた名作が、2025年5月ついに名古屋四季劇場にて開幕となります。

19世紀の欧州で近代看護の礎を築いたフローレンス・ナイチンゲール(フロー)と、芝居好きなゴースト・グレイが紡ぐ不思議な絆を、史実を織り交ぜながら描くミュージカルで、舞台は19世紀のイギリス。
ドルリー・レーン劇場に現れたシアターゴースト・グレイのもとに、一人の令嬢が訪れ「私を殺してほしい…」と懇願します。その令嬢こそ、後に“ランプを持った淑女”、”クリミアの天使”として知られるようになる、フローレンス・ナイチンゲールその人でした。
裏切りにあい命を落とした元決闘代理人のゴースト・グレイと、職業への蔑みと反対にあって生きる意味を見失いかけていたフロー。
孤独な過去を持つ二人の強い絆と生き抜く力を豊かに表現した本作のストーリーは、ここ名古屋においても多くの人に感動をもたらすことは間違いないでしょう。

「ゴースト&レディ」の魅力はそれだけはありません!
脚本・歌詞には高橋知伽江さん、作曲・編曲には富貴晴美さんという近作「バケモノの子」でもおなじみのコンビです。
英国の民族音楽等を巧みに取り混ぜたスコアが作品を支え、磐石な歌唱力を持つ出演者たちに彩られた本作の音楽は、観客の皆さんの耳に深く残ることとなるでしょう。

そして劇団四季の俳優陣は、演技力においても国内外で高く評価されており、「ゴースト&レディ」においてもそれぞれのキャラクターが持つ背景や内面の葛藤も丁寧に表現され、そんな俳優陣の抜群の演技力を目の前にする観客の皆さんは彼らの人生に共感し感情移入することでしょう。

さらには舞台美術や演出も「ゴースト&レディ」の魅力を引き立てる重要な要素の一つとなり、本作でも演出家の巧妙なアイデアが随所にちりばめられています。
例えば神出鬼没のゴーストたちをいかに表現するのかといったイリュージョンや、ウェストエンドの劇場にヴィクトリア調の屋敷、トルコの野戦病院に戦場といった舞台装置など、このような場面からも非常に見応えのある作品と言えるのではないでしょうか。


国内のみならず世界の人々にも感動を与える劇団四季!


「ゴースト&レディ」は、心の深い部分に触れるストーリー、魅力的な音楽、卓越した演技、巧妙な舞台演出、そして深いメッセージを兼ね備えた大作であり名作であると確信しています。
信念を貫くナイチンゲールと劇場のゴースト・グレイの永遠の絆の物語は、観客の皆さんを魅了して止まないことでしょう!

そしてもっともっと世界へと進出していただきたい!そんな強い思いと願いを胸に、私たちもプロフェッショナルとしてチーム一丸となり、劇団四季の皆さんをしっかりとサポートしていければと思っています。

※画像・イラストは劇団四季様ホームページより引用

[ゴースト&レディ 名古屋四季劇場公演]
https://youtu.be/4KudJuezVEM?si=wAaeEJhzBC29lQhb

[お知らせ]
庵原 崇カイロプラクティックオフィスでは、チームへの帯同やサポートのみならず、個人への帯同やサポートなども行っております。
当院の帯同やサポートなどにご興味がある方は、お気軽にメッセージをください。

[当院ホームページ]
https://www.iohara-chiro.jp

WHO基準カイロプラクティック
庵原 崇カイロプラクティックオフィス
0524595252 

庵原 崇カイロプラクティックオフィス(名古屋駅徒歩2分)

いおはらカイロ訪問事業部(企業様福利厚生/個人様訪問)

貴社製品または商品の監修・アドバイザーにおける企画・開発・販売などに関するご相談、ご依頼について

最も信頼できるカイロプラクティックセンター10選としてAPAC地域(アジア太平洋地域)より選出!

10年連続認定!カイロプラクティック日本代表団体JAC認定カイロプラクティックオフィス

日本初!ベストボディ・ジャパン公認のカイロプラクティックオフィスとして正式に認定!

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved