- エリアトップ
- 地域を楽しむ
- 地域を知るメニューを閉じる
こんにちは!家族や友達と鍋を囲む時間に幸せを感じる、駆け出しの学生ライター、友近史歩(ともちか・しほ)です。
今回ご紹介するのは、山口県の周防(すおう)大島で誕生した、みかんが丸ごと入った “周防大島みかん鍋” です。
「えっ…みかんが鍋に…どんな味になるんだろう?」と想像がつかず戸惑った方も多いのではないでしょうか?
みかんの生産が盛んな愛媛県出身の私としては、まさに山口県からの挑戦状のように感じました🔥
本記事では、周防大島みかん鍋の誕生の背景・こだわりの具材・味わえるお店・お取り寄せ情報まで盛りだくさんでお届けします!
最後まで楽しんで読んでいただけると、嬉しいです。
“周防大島みかん鍋” とは?
みかんをまるごと鍋に入れるという斬新すぎる発想は、どのようにして生まれたのでしょうか?
山口県の南東端に位置する周防大島町は、県内で生産されるみかんの約8割を占め、“みかんの町” として知られています。
ここで育てられるみかんは、“温州みかん” と呼ばれ、甘みと酸味のバランスが絶妙で、皮をむいた瞬間に爽やかな香りが広がります。グミやアイスのフレーバーで聞いたことがある方も多いかもしれません。
「このみかんをもっと多くの人に知ってもらいたい!」と周防大島観光協会の江良正和さんが中心となり、地元の飲食店や料理人とともに2006年から開発がはじまりました。
数ある案の中で採用されたのが、皮つきみかんを丸ごと鍋に入れて、魚介と組み合わせるアイデアです。
最初は果実が崩れたり苦みが出たりと試行錯誤が続きましたが、みかんを焼きみかんにして鍋に投入することで、みかんの豊かな香りはそのままに苦みを抑えることに成功し、新たなご当地グルメとして“周防大島みかん鍋”が誕生しました。
周防大島みかん鍋は、「町をもっと元気にしたい」「地元のみかんを知ってほしい」という地域の人々のあたたかい思いが、ぎゅっと凝縮されているのですね。
周防大島みかん鍋の美味しさの4箇条
その1:「鍋奉行御用達」の焼き印付き “鍋用みかん” を投入せよ
JA山口大島の選定基準や広島県環境保健協会の検査をクリアし、お墨付きをもらったみかんたちが“鍋用みかん”として食卓に並びます。
特別感と安心感がありますね。
その2:地魚つみれにみかんの香りを宿す
鍋に合わせる魚の独特のくさみはみかんの爽やかな香りで和らげることができ、濃厚な旨みが生まれます。
瀬戸内海の豊かな漁場に囲まれた地魚の美味しさがさらに引き立つため、やはりみかんは欠かせません!
その3:ピリ辛のみかん胡椒を薬味とする
口に入れると、みかんの甘酸っぱさと青唐辛子のキリッとした辛さが同時に広がり、クセになる刺激です。
「もう一口!」と箸が止まらなくなること間違いなし!
その4:締めはふわふわメレンゲの淡雪みかん雑炊
卵の白身をふわふわのメレンゲになるまで泡立てて、そこに溶いた黄身を回しかけ、真ん中にネギをトッピングします。
中心のネギがまるでみかんの葉のようで、鍋のなかに大きなみかんが再現され、見た目のかわいさも楽しめます。
鍋用みかんはいつ食べるの?
鍋でじっくり煮込まれたみかんは、雑炊前のお口直しとしてまるごとパクっと食べることができます。
山口県のみかんは、愛媛県のみかんと比べて皮が薄いため、煮込んでもみかんの皮のえぐみが少なく、皮ごと食べやすいのかもしれませんね。
甘酸っぱさが出汁にじんわり溶け込み、魚介のうまみと重なって後味はとても爽やかです。
周防大島みかん鍋はどこで味わえるの?
お店で味わう:お肉で食べるみかん鍋「大島本陣茶屋」
周防大島みかん鍋は海鮮がメインですが、こちらではお肉をいれてしゃぶしゃぶ風に楽しむことができます。
お肉の旨みとみかんの爽やかさが合わさって、食べ応えも抜群!
📌大島本陣茶屋
・📍住所:〒742-2101 山口県大島郡周防大島町西三蒲16-1
・🚶アクセス:437号線大島バスセンターより徒歩5分
・🚙アクセス:JR山陽本線「大畠駅」より車で4分
・⌚営業時間:【ランチ】11:00~15:00(L.O.14:30)
【ディナー】17:00~21:00(L.O.20:30)
・📅定休日:12月31日ディナー
・📞お問い合わせ:0820-74-1066
・🔗「大島本陣茶屋」公式HP
自宅で味わう:通販でお取り寄せ「周防大島みかん鍋」
みかん鍋を自宅で楽しみたい方は、具材一式を通販で取り寄せ、自宅で現地の味を再現することも可能です。
特別な贅沢感があり、家族や友人と楽しむのにもぴったりです!
🔗周防大島みかん鍋 お試しセット|周防大島うまいもの広場
🔗周防大島みかん鍋豪華セット|周防大島うまいもの広場
※季節や在庫状況によって売り切れや販売終了の可能性がありますのでご注意ください。
みかん鍋と一緒に、みかん狩りはいかがですか?
周防大島みかん鍋が例年10月に解禁されると同時に、町のみかん狩りもスタートします!
みかん狩りで新鮮なみかんを味わい、その後に鍋でじんわり香るみかんを楽しむ、贅沢な一日が過ごせます。海の見える美しい景色の中で、みかん尽くしの時間を満喫してみてください。
みかん狩りの情報は、開始時期に合わせて🔗周防大島ドットコムより随時情報が更新されますので、ぜひチェックしてみてください👀
おわりに
いかがでしたか?
「地域の美味しいものを知ってほしい」という思いが形になった “周防大島みかん鍋”。
皮ごとみかんが丸ごと入っているインパクトはもちろん、みかんの香りと魚介やお肉の旨みが織りなす風味は、いつもの鍋とはまったく違う体験です。
周防大島みかん鍋は、みかんで有名な愛媛県出身の私からすると驚きの発想でしたが、具材から薬味まで丁寧に工夫されていることを知ると、美味しいのも納得です!
焼きみかんのやさしい甘みと爽やかな酸味が、鍋全体をふんわりと包み込み、食べるたびに心まで温まります。
ぜひ一度、山口県の周防大島を訪れ、みかん尽くしの鍋を堪能してみてください!
参考
・おいでませ山口へ|【山口県】冬の名物グルメ「周防大島みかん鍋」!食べられるお店・味・食べ方をご紹介♪
・おいでませ山口へ|周防大島みかん鍋
・macaroni|インパクト抜群の山口名物「みかん鍋」とは?発祥や味わい、レシピやお取り寄せ情報まで紹介
・カラふる|熱々鍋に皮ごとミカンが!周防大島の「みかん鍋」がじわじわと人気
・「大島本陣茶屋」公式HP
・周防大島みかん鍋 お試しセット|周防大島うまいもの広場
・周防大島みかん鍋豪華セット|周防大島うまいもの広場
・周防大島ドットコム|周防大島
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。