~100年の伝統×未来への挑戦~鍛造の力で滋賀から世界へ!          株式会社メタルアートが「滋賀を代表する企業100選」に選出

自動車や建設機械、農業機械、船舶などの鍛造部品の製造・販売を手がける株式会社メタルアート(カブシキガイシャメタルアート、所在地:滋賀県草津市、代表取締役:友岡正明)が、2025年7月に「滋賀を代表する企業100選」に選出されました。

滋賀を代表する企業100選」とは


滋賀を代表する企業100選」とは、日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツである滋賀に本社所在地がある厳選された限定100社の企業を紹介する取り組みです。

これまで地域の伝統産業の担い手となっている企業・SDGsの取り組みを積極的に推進している企業・地域貢献に力を入れている企業などを数々紹介しています。

・Made In Local「滋賀を代表する企業100選」株式会社メタルアート
・Made In Local「地域を代表する企業100選」滋賀エリア

▶︎審査基準
A 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
B 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
C 若手の育成に力を入れている
D 他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
E 成長マーケットで事業をしている
F 地域平均よりも高い給与水準を実現している

選出を受けて


このたび、「滋賀を代表する企業100選」にご選出いただきましたこと、大変光栄に思います。

株式会社メタルアートは、鍛造技術をコアコンピタンスとして1916年に大阪で創業しました。
1964年に滋賀県草津市に工場を建設し、100年以上にわたり日本のモノづくりを支えてきました。
当社の強みは、熱間鍛造・温間鍛造・冷間鍛造・熱冷複合鍛造など多様な鍛造工法と機械加工の幅広い工法を組み合わせた「鍛造~機械加工一貫生産」の提案力です。

また、世界的なカーボンニュートラルの流れを受け、主力の自動車の電動化が加速する現在、私たちは大きな転換点を迎えています。
これを成長のチャンスと捉え、既存事業の自動車以外の事業領域(産業用ロボット部品等)の拡大や高付加価値化に加え、モーター事業・農業事業の新たな事業に挑戦しています。

“モノ”と“コト”の両輪で取り組む。
メタルアートの成長は地域とともに。


当社は、鍛造技術を通じて社会の発展に貢献すると同時に、人と地域、そして未来を育む企業であり続けたいと考えています。

そのため、地域との繋がりを大切にする地域貢献活動を「コトづくり」と称して、滋賀県のプロバスケットボールチーム・滋賀レイクスへの協賛や、リサイクル事業を通じた環境保全と就労支援活動、さらにグループ会社によるいちご農園『湖と苺』の運営にも取り組んでおります。
『湖と苺』は関西最大級の規模の農園施設で、完全バリアフリー設計のため、車椅子やベビーカーでのいちご狩りも可能です。ご家族みんなで安心してお楽しみいただけます。
直売所はシーズンオフでも通年営業しており、皆様のお越しをお待ちしております。


【会社概要/株式会社メタルアート】
所在地:〒525-0059 滋賀県草津市野路3丁目2番18号
代表者:取締役社長(代表取締役) 友岡 正明
創業年:1916年5月5日
事業内容:自動車、建設機械、農業機械、船舶その他一般産業機械に使用される熱間鍛造品、精密型打鍛造品の製造、機械加工及び販売
会社HP:https://www.metalart.co.jp/

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved