企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
株式会社ヤマキは燃料を販売する会社として昭和中期に草津市で起業いたしました。まだまだ草津市が発展する前の時代に、灯油、石油、LPガスなど様々なエネルギーを取り扱っておりました。
昭和後期以降草津市の急激な発展とともに都市ガス化が進み、弊社の事業活動が認められ地域唯一のサービスショップとして大阪ガスとパートナーシップを築きエネルギー事業を礎として事業を展開。当初は都市ガスの取り扱いのみでしたが、住宅設備、リフォーム、電力、インターネットと住宅を取り巻く環境を広範囲に対応するにまで事業を拡大いたしました。
今では、草津市を中心に滋賀県南部地域での企業活動を通して「何でも頼れる暮らしを支えるパートナー」として皆様に愛され頼っていただける企業へと成長を遂げております。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
株式会社ヤマキは草津市を拠点に【お困りごとにすぐに駆け付ける安心】を提供することを行動指針としております。
地域密着だからこそできる俊敏性と機動力が強みであり、1967年の創業から50年間一貫した行動指針のもと地域の皆様に貢献してまいりました。それに加えて大阪ガスと地域唯一のサービスショップとしてパートナーシップを組んでいることにより、リフォームをはじめとした弊社サービスを通して【最先端で】【安心】【快適】【便利】な生活を提供させていただいております。
また、滋賀県の小中学生向け教科書に地域の代表的な企業として3年連続掲載されるなど地域との連携も積極的に図っております。今後はサービス提供エリアを滋賀県の湖南地域を中心に全域へ拡大していくことで、ヤマキがいつでも駆け付ける安心を広げ続けていきたいと考えております。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た滋賀地域の魅力について教えてください。
滋賀県の湖南地域は琵琶湖や比叡山を代表する自然と、駅や大学を中心とした繁華街が融合したとても素晴らしい地域です。
京都や大阪へのアクセスの良さも魅力で草津市を中心に人口が増加し続け、様々な媒体の【住みやすさランキング】で何度も上位に入っている大変人気の地域です。そんな地域にいつまでも永く安心して快適に住み続けられるような環境を未来の子供たちにまで残していきたいとの思いから、50年以上地域密着で営んできた弊社ならではの高環境性リフォームや駆けつけサービスをより広く展開していきたいと強く思っております。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
必要なスキルなどは特にありません、大阪ガスの人材開発センターで必要なスキルはすべて習得していただけます。
そのため弊社は100%人柄重視の採用です。求める人柄としてはお客様に対して誠実にできる方、大阪ガスが次々リリースする最新技術にワクワクできる方、目標の為にチームで協力し合い切磋琢磨できる方、お客様を笑顔にすることで会社も笑顔になり従業員の皆さんにも笑顔が循環していく組織に共感できる方です。どれか1つでも当てはまるものがあれば弊社で活躍していただけるはずです。

ひとを知る
代表取締役社長
山本 文喜
1999年関西大学を卒業後、日本で最大手の製油会社に就職。約6年間の下積みを通して組織マネジメントや事業経営についての知見を積み上げた。2005年に株式会社ヤマキへ転職し初年度からセールスマネージャーとして第一線で活躍。約10年で売上規模約150%伸張、従業員数1.3倍と業績を順調に伸ばしてきた。2019年代表取締役社長に就任し現在は2033年に将来のビジョンを掲げて事業拡大中。
SDGsへの取り組み
- 【3】地域の高齢化に伴い、住宅のバリアフリー化に柔軟に対応していくことで福祉貢献度の高い住宅の増加に貢献してまいります。
- 【7】都市ガスから電力を作り出す自家発電装置【エネファーム】を正規に取り扱っており、省エネ対象特別賞やジャパンレジリエンスアワード大賞受賞など環境負荷の低減、家庭の省エネ化に貢献しております。
- 【11】リフォームを通して災害に強い住まい作りとお困りごとに俊敏に対応する住まいの駆けつけサービスを提供し、環境性と防災性の両面を向上してまいります。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社ヤマキ |
---|---|
所在地 | 〒525-0041 滋賀県草津市青地町200-10 |
創業年 | 1967年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 山本 文喜 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | 株式会社ヤマキ 採用サイト求人vivical滋賀マイナビ転職 |
企業ロゴ | ![]() |