
店名 | くぼたのだがしやさん |
---|---|
住所 | 〒597-0052 大阪府貝塚市窪田300 |
交通アクセス | 南海電鉄南海本線「二色浜」駅から650m |
電話番号 | 記載なし |
営業時間 | 平日:16時~17時半 土日祝:15時~17時 |
定休日 | 不定休 |
取材日 | 2023年1月22日 |
リンク |
こんにちは!学生ライターのひかりです。
突然ですが、皆様のお家の近くに駄菓子屋さんはありますか?
私の家の近くに1店舗だけあるのですが、駄菓子を見ると懐かしい気分になります🍬
今回は、子どもから大人までワクワクできる駄菓子屋さんをご紹介します!
「くぼたのだがしやさん」について
(店舗の外観)
ご紹介する店舗は、「くぼたのだがしやさん」です!!
店主様は、駄菓子屋さんを開くことが夢で、お子様のお小遣いでも買える、日本の文化である駄菓子を広めたいという想いから始められたそうです。
くぼたのだがしやさんは、平日の営業時間が16時〜17時半で休日は15時〜17時で営業時間がかなり短いのです!なので、お客様が殺到するんだとか😮
また、休日は堺市・岸和田市・和歌山県から来られる方もいらっしゃるそうです!
お子様だけではなく、大人の方も遠方から遊びに来られるぐらい大人気です✨
昨年6月、水間鉄道主催のお祭りでは、車両1両に駄菓子屋さんを開き、鉄道マニアの間でも話題になったそうです!
大人気の店主様
実は、駄菓子と同じくらい店主様も魅力的なんです💓
時々、お店のInstagramのQRコードがプリントされたTシャツを着て街を歩いてるので、貝塚市では有名なんだそうです👀
(店主様)
だんじり祭りが開催された際には、見に来た子ども達にお菓子を配った素敵なエピソードを教えて頂きました。
店主様に「会いたい!」という目的で来店されるお客様もいらっしゃいます✨
昭和に流行っていたオモチャを、店主様がインスタライブやTikTokで紹介している動画も人気を集めているのでチェックしてみてくださいね!
駄菓子とハンドメイド
おすすめの駄菓子を、たくさんの種類の中から厳選して頂きました!
①「東京ラーメン ペペロンチーノ」「東京ラーメン 焼きそば」「ブタメン」
(おすすめ駄菓子①)
麺類シリーズは今でも大人気です!特に、右の「ペペロンチーノ」が大人気で、1時間半に60個も売れたことがあるそうです🍜
食べるのが待ちきれなくて、お店の前にある薬師公園で食べる方もいらっしゃいました!
②「サッカースクラッチ」
(おすすめ駄菓子②)
サッカースクラッチは、くじ引きの中でも一番人気な駄菓子です⚽
削って、当たり(対戦国より日本側の点数が高い数字)が出れば、他のお菓子と交換が出来ます🍬
「棒きなこ棒」「押し出しガム」「フルーツ糸引き飴」もあるので、当たりがでるまで挑戦してみてくださいね🔥
(ハンドメイド)
駄菓子以外にも、雑貨屋「PEEK」の可愛いハンドメイドも販売しています!
バック、ポーチ、キーホルダーやベビー用のおもちゃなどがあり、見ているだけでワクワクします🌟
ご友人へのプレゼントにもオススメですよ〜!
さいごに
今後、どのようなお店であり続けたいかという展望をお聞きすると、地域に根付いたお店でありたいと語ってくださいました。また、通ってくれていたお客様に、子どもが生まれたら親子で来て、次の世代にも繋げてほしいと仰っていました。
お子様はもちろんですが、大人も、童心にかえることが出来る駄菓子屋さんだということが伝わりました。
(全国駄菓子屋探訪)
1月26日に販売された「全国駄菓子屋探訪」という雑誌にくぼたのだがしやさんが掲載されているのでチェックしてみてくださいね📚
最後まで、読んで頂きありがとうございました。