すべての好奇心を起動『ココを知的冒険の出発点に』 北海道で教育の未来を創る株式会社MARUP(マルップ)が北海道を代表する企業100選に選出。

「すべての好奇心を起動、ココを知的冒険の出発点に」のビジョンを抱き、教育の総合支援事業、教育コンテンツの企画開発やデザイン、探究学習支援、生物多様性にかかわる教育、まちづくりへの参画などを行う、株式会社MARUP(マルップ、北海道札幌市、代表取締役 原翔太)が「北海道を代表する企業100選」に選出されました。

北海道を代表する企業100選」とは


北海道を代表する企業100選」とは、日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツである北海道に本社所在地がある厳選された限定100社の企業を紹介する取り組みです。

これまで地域の伝統産業の担い手となっている企業・SDGsの取り組みを積極的に推進している企業・地域貢献に力を入れている企業などを数々紹介しています。

・Made In Local「北海道を代表する企業100選」株式会社MARUP
・Made In Local「地域を代表する企業100選」北海道エリア

▶︎審査基準
A 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
B 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
C 若手の育成に力を入れている
D 他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
E 成長マーケットで事業をしている
F 地域平均よりも高い給与水準を実現している

選出を受けて


株式会社MARUP(マルップ)のビジョンである、「すべての好奇心を起動」の本質は、一つの「答え」に固執せず、常に新しい「問い」を見つけ出す「運動」そのものを指しています。

今回の選出を、ただの「評価」として受け取るのではなく、探究をさらに深めるための「触媒」として受け取り、「なぜ選ばれたのか」ではなく、「何を問い続けるか」を代表の存在意義として定義したいと考えています。

そして私たちは、教育、探究、まちづくりという実践を通じて、「知」を固定されたものとして扱うのではなく、学び続けることの「楽しさ」そのものを社会に実装するチャレンジをしていきます。

弊社の強み・これからの展望


私たちは、教育×クリエイティブで未来を伴走する 『知的冒険工房』です。探究学習支援や体験活動の実施はもちろん、データ分析、教材・ツール開発など、今ほしいモノ・コトを「マルッ」と「プ」ロデュースし、学ぶ空間の「場」と「文化」を冒険的にデザインし続けます。


【いまの問い】
北海道の教育・福祉を地域全体で取り組み、「すべての好奇心を起動」し、「ココを知的冒険の出発点」に変えるための、北海道特化型の未来ポータルを作れるか?
参画サポーターを募集しています!


【会社概要/株式会社MARUP】
所在地:北海道札幌市
代表者:代表取締役 原翔太
設立:2025年1月
URL:https://maru-p.co.jp/

【取材のお問い合わせはこちら】
URL:https://maru-p.co.jp/#contact

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved