- エリアトップ
- 地域を楽しむメニューを閉じる
- 地域を知るメニューを閉じる
こんにちは!ライターのちひろです🐰
みなさんは、飲食店を探すとき何を使っていますか?
最近だと、Instagramのマップ機能を使って調べる人も多いですよね。
美味しそうな料理の投稿を見ると、行ってみたくなります✨
今回ご紹介するのは、飲食店の中でTikTokのフォロワー数日本一の称号をもつ『完全個室居酒屋 哉月』です。
完全個室居酒屋 哉月
店舗外観
店名である、「哉月」の由来は、「哉」はオーナー様の名前の一部で、「月」には、世の中に影響を与えるお店にしたいという想いがこもっているそうです😯
オーナー様がお店をはじめることになったきっかけは、お店の経営に興味があったからだそうです。
また、数ある飲食店の中でも、居酒屋を開こうと思ったのは、居酒屋にはたくさんの人が集まる事が理由だそうです。
居酒屋ではたくさんの人と接する機会があるため、人とのつながりを大事にしたいというオーナー様の想いにマッチしたんですね✨
哉月さんのコンセプトは、世界で唯一無二の居酒屋だという事。
そして、世界に笑顔を届ける居酒屋だという事です。
TikTokのアカウント画面
TikTokでは、見る人に笑いを届けるコンテンツをたくさん配信しているんだとか。
そして、なんと、TikTokのフォロワー数は日本の飲食店のなかで、最多なんです!
今この記事を読んでくださっている方の中にも、哉月さんの動画を見たことがある方がいらっしゃるかもしれません。
ご覧になったことのない方は是非下記のリンクから↓
https://www.tiktok.com/@yaduki1
店舗内観
店舗内観
お店の中は落ち着きのある、暖かい空間になっています。
来店されるお客様は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広くいらっしゃっているそうです。
また、お客様の中には、TikTokを見ている方もたくさんいらっしゃるんだとか!
混雑する時間帯は、午後7時から午後9時の間だそうです。
人気メニュー
鳥の手羽先 ¥275円(税込み)
哉月さんの手羽先は、秘伝の甘辛のたれを使用しています。
お肉の大きさも他のお店と比べて大きく、厚みもあるので、満足感もあります✨
愛知県産大根の煮物 ¥330円(税込み)
この大根の煮物は、前日から煮込んでいることがポイントです💡
また、オリジナルのたれをかけているので、他のお店では味わう事の出来ない大根の煮物をここで食べることができます。
今回ご紹介した料理は、数ある料理の中でも特に人気で、来店されたお客様は大体頼まれるそうです😯
これからSNSを始めようと思っている飲食店様へ
TikTokプロフィール画像
冒頭でもご紹介した通り、哉月さんは日本の飲食店の中で、一番多いTikTokのフォロワー数を所有しています。
なんと、「TikTok Awards Japan 2022」で今年一番急上昇したアカウントに表彰される、「Rising Creator of the Year」を受賞されています👑
TikTokだけでなく、最近始められたというInstagramもフォロワー数が急上昇しているそうです。
この実績から、オーナー様はTikTokのフォロワー数が伸び悩んでいる方のために、コンサルもやられているそうです。
『SNSを使って集客や求人を取りたい経営者さんは是非相談してみると良いと思います。哉月さんはSNSを使って集客が従来に比べて右肩上がりで急増し、求人の問い合わせも毎日のように来るそうです。今やメディアの出演依頼やセミナーの依頼など、居酒屋の枠を超えた活躍をされています。』
お店のSNSや公式ホームページは記事の最初に記載してあるので、そちらからお問い合わせください。
まとめ
SNSを通じて、日本だけでなく世界中の方に笑いをとどけている『完全個室居酒屋 哉月』さん。
また、暖かい空間とこだわりの料理も提供されています。
従来の飲食店の域を越えた活動をされていて、興味を持たれた方はたくさんいらっしゃるはずです。
さらに、お客様だけでなく、飲食店を経営されている方のための活動もしたりと、幅広い範囲でご活躍されています。
みなさんも、是非来店してみてください。
ご愛読ありがとうございました。
- エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。