宮崎県を明るく照らす!地域貢献・交流活動”日本一”を目指して【宮崎サンシャインズ #2】
柳原 佑芽

皆さんこんにちは!


こちらの記事は九州アジアリーグに所属する宮崎サンシャインズの球団代表・GM兼コーチの深江義和さんへのインタビューの第2弾です!


前回(#1)では、球団創設の経緯についてお伺いしました。


【#1はこちらから!】

https://madeinlocal.jp/category/sporkle/001 


今回は宮崎サンシャインズが掲げる「地域貢献・交流活動」に焦点を当ててお届けします!


ぜひ最後までお読みください!


球団代表・GM兼コーチの深江義和さんへのインタビュー


ー地域の方々との交流について教えてください。


「一緒にボールを追いかけて、一緒に投げて走って楽しもう!」という位置づけで地域の子ども向けの野球教室を行っています。


時間が限られているため、このように野球に慣れ親しんでもらうためのきっかけづくりというテーマで野球教室をしているのですが、選手たちは子どもたちへ「こうすればもっといいよ」とついつい手取り足取り指導をしてしまうみたいです。


実際に参加されたお子様や保護者の方からは「プロ野球選手がこんなに近くで野球を教えてくれて嬉しい!」という感想をよくいただきます。NPBとは違う「身近なプロスポーツ選手」という意味では、野球教室の他にもさまざまな活動の可能性を広げられそうです。


2023年度には、中学校の総合的な学習の時間に「宮崎サンシャインズの認知度をもっと上げるにはどうすればいいか」というテーマのプレゼンテーションの授業が年間4回ほど行われました。授業時には各教室に1人ずつ選手が参加し、生徒たちと交流しました。最終回には生徒たちがまとめた発表会も聞かせていただき、私たちとしてもありがたかったです。


さらに、通学時間には挨拶運動もしています。

その時によく子どもたちが紙や帽子を持ってきて、選手に「サイン書いて!」と駆け寄っている様子を見かけます。ただ、子どもたちが「早く教室に来なさい!」と先生に怒られて、私たちも「すみません!」と謝るようなやりとりをしょっちゅうするのですが...…(笑)

これほどうちの選手が子どもたちにとって身近な存在になっていて、愛されているのは本当に嬉しいことですね。

また、「地域密着」を掲げるサッカーのJリーグが私たち独立リーグのお手本になっています。先ほどもお話した通り、サッカーチーム・テゲバジャーロ宮崎の躍進が宮崎サンシャインズの発足に繋がったと思っているので、Jリーグの良さを学びながら地域貢献・交流活動に活かすことで、最終的には地域に還元したいと考えています。


そのなかで2024年5月13日に門川町と【災害時における災害ボランティア活動等に関する協定】を締結しました。

宮崎県は海岸が広いことから、災害防止教室がよく開催されています。そういったイベントにも参加させてもらって一緒に学びながら、何かあったときにはサポートさせてもらいたいという思いのもと協定を結びました。チームにとっても大きな一歩だったと思います。

今後も地域に愛されるチームであり続けるために、学校や教育委員会、地域の組織団体との連携はとても大切です。大変なことももちろん多いですが、フロント陣や選手たちが野球以外の部分にも丁寧に、そして楽しく向き合ってくれているからこそ成り立っています。地域の皆様へはもちろんのこと、チームの仲間たちにもいつも感謝の気持ちでいっぱいです。


これからも私たちは、宮崎サンシャインズが「地域貢献・交流活動”日本一”」だという思いで取り組みます。


ー地域にとって宮崎サンシャインズが大きな存在になりつつあるのですね。


NPBのフェニックスリーグやキャンプは時期が限られているので、シーズンを通して試合を見られる宮崎サンシャインズの存在は大きいのではないかと考えています。


ホームで41試合、ビジターも含めると年間76試合(2024年シーズン)を開催できるからこそ、お客さんを日々ワクワクさせられるような、そして「今日のサンシャインズはどうだった?」と人々の話題に上がるような球団でありたいです。発足当時から変わらず、地域の皆様に応援していただけるチームを作っていきたいという思いを大切にしています。

(#3へ続く)


独立リーグ球団の存在意義とチームへの想い

【宮崎サンシャインズ #3】

https://madeinlocal.jp/category/sporkle/003


【宮崎サンシャインズ】


公式ホームページ:https://miyazaki-sunshines.jp/ 

Instagram:https://www.instagram.com/miyazaki_sunshines/ 

X:https://x.com/45sunshines 

YouTube:https://www.youtube.com/@miyazaki_sunshines 

一球速報:https://baseball.omyutech.com/teamGames.action?teamId=115156&cupId=20240008413 

記事一覧に戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved