樹サイン

    「成長するために、変化を恐れないチーム」 知識・技術・行動の総合力で、お客様に価値を提供し続ける組織

    樹サインは、未来を感じさせるワクワクする製品を通じて、新たな未来を創り出します。次世代のツールを駆使し、チャンネル文字専門工房「ラボリ」や、動く広告「イツキサイネージ」、そして樹サインの総合力を活かして、クライアントに新たな価値を提供していきます。

    企業のこれまでとこれから

    御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

    学生時代は野球やサッカーに打ち込み、チームプレーや努力の大切さを学びました。社会に出てからも常に前向きな姿勢を忘れず、27歳で独立を決意。独立当初は試行錯誤の連続でしたが、その挑戦が後の成功の土台となりました。最近では、LEDビジョンや3Dプリンターによるチャンネル文字の導入を進め、最新技術を取り入れた製品が業界から注目されております。これにより、顧客により魅力的な商品を提供し、信頼をさらに深めています。また、働き方改革にも力を入れ、残業ゼロ週間や月の導入を計画・実施し、現在は社員の働きやすさを追求する企業としての転換期を迎えているところです。

    御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

    お客様のご要望を新たなアイデアとして取り入れつつ、変化する価値観やニーズを敏感に捉え、常に新しい商品やサービスの開発に取り組んでおります。株式会社樹サインには自由な発想で創造するための挑戦や成長をサポートする、ものづくりを心から楽しめる環境が整っており、チーム全員が切磋琢磨しながら新たな目標に挑戦することで、豊かな感性と製品づくりへの情熱が日々生まれています。現在は海外メーカーと提携し、3Dプリンターを活用した立体文字の製作に尽力中です。今後も時代の変化に柔軟に対応し、クライアントに未来を感じさせるようなワクワクする会社づくりを進めてまいります。

    企業から見た地域の魅力について

    御社から見た埼玉地域の魅力について教えてください。

    志木市は都心へのアクセスの良さと、豊かな住環境が魅力のエリアです。商業施設や教育機関が充実しており、特に子育て世代にとって安心して暮らせる環境が整っております。志木駅から池袋駅までわずか約20分というアクセスの良さは、東京近郊のベッドタウンとして人気があります。また自然も豊かで、柳瀬川や荒川沿いの遊歩道や公園は、四季折々の美しい景色を楽しむことができ、散策やアウトドアにも最適です。さらに地域イベントやコミュニティも活発で、人々が温かく交流しながら暮らすことができる、心地よい街の雰囲気が広がっております。このように志木市は都市の利便性と自然の調和、そして自然の豊かさを兼ね備えた
    住みたい街として人気のエリアです。

    企業が求める人材像について

    御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

    株式会社樹サインでは企画からデザイン、製造、施工までを最低でも2名以上のチームで進めております。それぞれの強みを活かし、万全な体制でお客様の様々なニーズに応えるためです。各分野の「得意」が集まることで、「チーム樹サイン」としての一体感を作り出しております。また新しい仲間には資格取得などの支援制度や社内研修を通じて成長の機会を提供しております。そして株式会社樹サインでは、チームとして成功するために左脳の論理的思考と右脳の直感的思考の両方をバランス良く活かす「ハイブリッド思考」を重視しております。個々の成長が結果的に会社全体の飛躍に繋がるため、未経験の方でも「成長したい!」という意欲さえあれば、大歓迎です。皆様のご応募をお待ちしております。

    ひとを知る

    代表取締役
    岡村直樹

    1999年1月に樹サインとして埼玉県新座市で岡村直樹が創業し、2016年にチャンネル文字専門工房「LABORI」を設立。成長のために挑戦を恐れず、グローバル市場においても顧客ニーズや市場のトレンドを的確に捉え、新製品やサービスの提供を通じて現在は特許庁が管理する「商標登録」などで保護された複数の技術や独自のノウハウを有している。顧客は400社以上にのぼり、埼玉を拠点に日本全国のお客様に対応中。

    プレスリリース

    SDGsへの取り組み

    • 【9】AIや3Dプリンターなどの新技術を積極的に取り入れることで、生産プロセスの効率化を図るだけでなく環境負荷の軽減に貢献しております。
    • 【12】エコ素材を使用することでエネルギー効率の向上を図り、地域社会へ貢献するだけでなく、労働者の権利を尊重した環境づくりを目指します。
    • 【17】グローバルな連携・国際的なパートナーシップを通じて、技術革新と持続可能な発展を促進します。

    企業プロフィール

    企業名株式会社樹サイン
    所在地353-0001
    埼玉県志木市上宗岡3-6-18
    創業年1999年創業
    代表者代表取締役 岡村直樹
    事業内容
    • ワークブース
    • /LEDビジョン
    • /チャンネル文字
    WEBサイトリンクはこちらから
    商品・サービスサイトリンクはこちらから
    求人応募ページしごと情報ネットengage株式会社樹サイン 採用サイト
    企業ロゴ

    その他の選出企業

    企業一覧へ戻る
    MadeInLocalのロゴ

      お問い合わせ

      掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

      お問い合わせはこちら

      会社概要

      Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

      会社概要はこちら
      SDGsのロゴ
    • 産業と技術革新の基盤をつくろう
    • 人や国の不平等をなくそう
    • 住み続けられるまちづくりを

    Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

    ©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved