アパレル学生服メインの検品ブランド「聖和株式会社」が産経新聞に掲載されました!

聖和株式会社(所在地:岡山県倉敷市、代表取締役:林桂子)は2003年に夫とカジュアル加工業として立ち上げました。

時代の流れと安定した学生服検品業にシフトをし、2019年に代表交代後は女性が活躍できる職場づくりを徹底しました。近年の離職率はゼロで人手不足とは無縁の安定したハイクオリティを保てております。

掲載までの経緯


弊社は熟練した輝く女性が活躍しつつも、若手の男性社員が良いスパイスとなっており、活気溢れて雰囲気良い職場です。

あたたかい雰囲気でありながら、ハイクオリティで妥協なく初めての事でもできるまでやりきることの凄さを紙面で残したく「産経新聞」さまの掲載に応じました。

今回の掲載をいただくにあたり、プロのカメラマンの方にお願いをしたことで、いつも私語を慎んで静かな現場に笑い声と柔らかい笑顔であふれておりました。

聖和株式会社とは


「聖和株式会社」は学生服の中でもトップメーカーであり製品に対して一番厳しいとされている「菅公学生服株式会社」様の海外製品を検品させていただき、20年ほどにあたる企業です。

年間230万点の検品実績がありますが、一点一点を丁寧に「我が子に着せたいか」を検品基準のひとつとして妥協なく行っております。

また、検品等の作業だけでなく作業場の整理整頓と掃除にも妥協なく食品工場さんに負けないよう清潔感を保っております。

検品業に特化した企業はレアであり、あまり周知されておりませんが、2025年1月より「岡山を代表する企業100選」に選出していただいたことで、色々なメディア関係の方からお声掛けいただく機会が増えました。

その中でもアナログの「産経新聞」様にご掲載をいただき書面として残せたことは社員の素晴らしさが認められ,更に社員のモチベーションアップに繋がりました。

150坪の保管倉庫と4tトラックでの納品可能の『検品ブランド 聖和』 として次へのステップに踏み出しております。

おわりに


聖和株式会社は、検品技術と作業場の清潔感を認めていただいたことにより、ユニフォームやワーキングウエアの検品や仕上げのご依頼をいただくことが増えました。

更に検品だけではなく検品時に弾かれた不良品を無駄なく良品への補修と、二次加工(裾上げ・刺繍)をさていただいております。縫製技術を活かせるようカジュアルのリメイク等に挑戦しております。

挑戦したからには、自分たちの得意にできることは当たり前の感覚で更なるスキルアップできることを探していき、好転換が止まりません!

■コンテナでの荷受け→保管→検品→仕上げ→B品の補修→保管→自社便での納品/発送 までワンストップでお任せください‼

【会社概要/聖和株式会社】
所在地:〒713-8125 岡山県倉敷市玉島勇崎1097-28
代表社:代表取締役 林 桂子
設立:2003年5月
URL:https://www.seiwacompany.com

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved