スタートレーディング

発揮できる精神状態をもてるエコシステムを第一にする、そうすれば素晴らしいビジョンに出会える

お客様の充実、社員の充実、そして幸せ、それはできることを一つ一つすることで当り前に近づいていけます。レザークラフトは創造を手伝い、自らも創造する仕事です。当り前のことをやりながら潜在力を発揮していけば思いもしなかった未来が待っています。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

カウボーイブーツメイキングをアメリカで学んだ創業者は当初、アメリカへの永住も考えて渡米しましたが、アメリカの社会保障制度、貧富の格差など社会的問題と実際の生活の困難さを知り、帰国して生計を立てることにしました。実際にはここでアメリカを知ったことがその後の人生への覚悟と決心につながり大きな転換点となったと言えます。時はインターネット創世記、これを使ってアメリカで知った多くのことを生かして皮革販売をすれば、お客様へのサポートも高いレベルでできると考え国内の革製造者、卸業者や海外の革製造者などと繋がりを得てレザークラフト・ドット・ジェーピーを始め、マーケットリーダーとして20年以上たちました。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

革材料・革製品製作道具のオンライン販売が主力の首都圏域、地方都市から離れた地域に位置する会社です。自社のシステム開発によるオンラインでの顧客サービスの最適化、実店舗を持たない販売による業務の効率化、オンライン販売という地域を選ばない形態による自社ビルでの業務などと徹底したコスト管理を実践。そういったコスト管理を強みに目先の利益を追求することなく、先をみた販売戦略に集中できる環境を構築してきています。Eコマース時代ならではの環境に適合し、それを最大限に生かせるエコシステムを前進させるための努力を創業以来続けています。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た岡山地域の魅力について教えてください。

弊社のある真庭市は、中国道、米子道のクロス地点で東西南北に高速道路が走り、北は日本海、南は瀬戸内海と新鮮な海鮮に恵まれた地域にアクセスしやすく、岡山市内へアクセスする岡山インターチェンジへも高速道路を利用して約1時間の場所です。神戸、大阪にも中国道でアクセスよく、また近年では新名神の開通により京都市中心部へも2時間45分程度。スキーも楽しめる大山には米子道を使って1時間10分程度。地方の利点を生かし田畑を生かした生活も取り入れやすく都会にはない本来の豊かな生活を追求できるという魅力。冬も蒜山などの地域を除き大きな雪に見舞われえることもほぼなく、交通の足止めのリスクは0に近い。地域の人々も優しく心温まるエリアです。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

リテラシーのある方に来ていただきたいです。リテラシーとは読解力です。1つのわずかな情報からでも各人各様と、とらえた意味とそれに伴った行動は違ってきます。リテラシーがあれば結果として仕事の内容は的を得た質の良いものになります。したがって当社のような専門的に思われるような業種であっても経験は必要ありません。必要なことは丁寧に指導していきます。わからないことなどもたくさんあると思いますが知らない技術、情報、先輩からの指導など理解の範囲を超えた時こそがその人の潜在力を伸ばす時です。当社の社員にはそのような人たちが集まっています。

ひとを知る

代表取締役社長
八幡 明宏

30代で米国オレゴン州に渡米。アメリカ西部開拓オートリー博物館に飾られる一組のブーツの製作者、D.W.フローマー2世から1年間指導を受け19世紀の伝統的カウボーイブーツの製作技術を学ぶ。帰国後当時黎明期のインターネット上でECサイトを立ち上げ皮革材料を中心に全国、そして全世界へ販売展開し、レザークラフトのマーケットリーダー的位置を確立。多角事業として地域の異業種会社買収経営、資産運用も手掛ける。

SDGsへの取り組み

  • 【8】業務の効率化により残業時間を極力なくし、内容の濃い仕事を生み出すことに集中することで普段の生活の豊かさにも寄与します。
  • 【12】当社の扱う製品、皮革は主に食用品生産後の副産物的なものでもあり長い歴史上無駄を出さない持続可能エコシステムです。

企業プロフィール

企業名スタートレーディング株式会社
所在地719-3201
岡山県真庭市久世2406-3
創業年2003年創業
代表者代表取締役社長 八幡 明宏
事業内容
  • 卸小売業
  • /投資業
WEBサイトリンクはこちらから
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved