- エリアトップ
- 地域を楽しむ
- 地域を知るメニューを閉じる

神上コーポレーション株式会社は本日、ノースDXラボが推進する「ウェルFar"M"プロジェクト」に対し、包括的な支援を開始したことを発表します。
本プロジェクトは、日本の農業が直面する高齢化や後継者不足、身体的負担といった喫緊の課題を、先端テクノロジーと健康メソッドで解決し、農家と地域社会全体のウェルビーイング向上を目指す革新的な取り組みです。
当社は、本プロジェクトを通じて、農業の持続可能性と発展に貢献してまいります。
「ウェルFar"M"プロジェクト」の支援に至るまでの経緯
日本の農業は、少子高齢化に伴う労働力不足、就農者の平均年齢の上昇、そして過酷な農作業による健康問題など、多くの困難を抱えています。
これらの課題は、日本の食料自給率や地域経済の活性化にも直結する、社会全体で取り組むべき喫緊のテーマです。
神上コーポレーションは、「未来を創る技術で社会に貢献する」という企業理念のもと、社会課題解決型のDX推進に注力しています。
この度、ノースDXラボが「農家の健康増進」と「持続可能なスマート農業の実現」を両輪で追求する「ウェルFar"M"プロジェクト」のビジョンに深く共感し、その挑戦を全面的に支援することを決定いたしました。
本プロジェクトは、単なる技術導入に留まらず、「人のために、人を幸せに、人が主役でいるため」の、真のウェルビーイングDXを実現する可能性を秘めていると確信しています。
「ウェルFar"M"プロジェクト」とは
「ウェルFar"M"プロジェクト」は、農家さんの健康データと町民全体の健康データを融合させ、地域全体のウェルビーイング向上を目指す画期的な取り組みです。当プロジェクトは以下の3つの柱で推進されます。
1. 健康メソッドの進化とモーションキャプチャ技術の活用
農作業における身体的負担を科学的に分析するため、モーションキャプチャ技術を導入します。
これにより、個々の農家さんの身体特性や作業習慣に合わせたオーダーメイドの健康メソッド「小山メソッド(仮)」を提供し、怪我の予防、疲労軽減、作業効率向上を実現します。
2. センシング技術の拡大とデータ・AI融合
圃場の環境データに加え、農家さんや町民の生体データをリアルタイムでセンシング。これらのデータを統合的に解析することで、健康状態の「見える化」と、データに基づいた精密農業の実現を目指します。
AI(人工知能)を積極的に導入し、収集した膨大なデータを分析することで、個別の健康改善提案や農作業の最適化を高度化します。
さらに、農家さんの熱中症や身体異常を検知した際には、自治体や農業法人などの関係者へ緊急アラームを発信する機能の構築を進め、迅速な対応を可能にし、農家さんの命と健康を守ります。
3. 自治体・農業法人との連携強化
地域全体でプロジェクトを推進するため、自治体や農業法人との連携を密に行い、実証フィールドの確保や社会実装を加速させます。
これにより、町民全体の健康増進、地域農業の活性化、そして持続可能な地域づくりに貢献します。
神上コーポレーションの支援内容
当社は、本プロジェクトに対し、以下の側面から全面的に支援してまいります。
技術協力:当社が持つ先進的なDX技術やデータ解析、AI活用に関する知見をノースDXラボに提供し、プロジェクトの技術的な深化を支援します。
ネットワークの活用:当社の幅広いビジネスネットワークを活用し、プロジェクトのパートナー(自治体、農業法人、協力企業など)開拓や連携を促進します。
ブランディング・広報支援:本プロジェクトが目指す「ウェルビーイングDXによる安心安全で格好いい農業」の魅力を、当社の広報チャネルを通じて広く発信し、社会的な認知度向上に貢献します。
補助金・助成金申請協力:プロジェクト推進のための公的資金獲得に向け、申請プロセス全般においてノースDXラボをサポートします。
おわりに
神上コーポレーションは、ノースDXラボが描く「農業が中心となる、安心安全で格好いい街づくり」という未来像の実現に向けて、共に歩んでいくことを深くコミットします。
本プロジェクトを通じて、新規就農の促進、後継者不足の解消、農家の健康寿命延伸、そして地域全体の活性化に貢献し、日本の農業が持続可能で魅力的な産業へと変革するよう尽力してまいります。
DX「併走」がもたらす価値
ノースDXラボとDXを「併走」することで、企業様は以下のような価値を得られます。
革新的なビジネスモデルの創出: デジタル技術を最大限に活用し、市場に新たな価値を提供するビジネスモデルを構築します。
圧倒的な生産性の向上: AI、IoT、クラウドなどの導入により、業務プロセスを最適化し、コスト削減と生産性向上を実現します。
未来を見据えた競争力の強化: 変化に対応できる組織へと変革し、予測不能な時代においても持続的に成長できる強固な事業基盤を築きます。
新たな社会価値の創造: 事業活動を通じて社会課題の解決に貢献し、企業としてのブランド価値と存在感を高めます。
関連サイト
HP
https://kohgami.co.jp/
神奈川を代表する企業100選
https://madeinlocal.jp/category/companies/kanagawa021
【お問合せ先】DXのご相談、セミナー開催の打診やインタビューなどご連絡ください
https://kohgami.co.jp/contact-us/
【会社概要 神上コーポレーション株式会社】
所在地:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18
代表者名:鈴木 崇司
事業内容:
技術コンサルティング(技術指導、プロセス/品質改善 など)
技術セミナー講師
機器開発ODM
連絡先:050-3575-5053
会社設立年月:2018年6月
資本金:100,000円
従業員数:2名(非常勤顧問10名)
取引銀行:横浜信用金庫
所属団体:
DX事業協同組合
ものづくりドットコム
北海道カーボンファーミング推進協議体
ワクコンサルティング
未来共創イニシアティブ(ICF)
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。