神戸初!転倒事故を9割削減する「介護用畳」を神戸で唯一提供 ~JIS規格認証の衝撃緩和型畳床で高齢者の安全な住環境を実現~

高齢化社会が進む中、転倒による骨折が要介護原因の第3位(13.9%)を占める深刻な社会問題に対し、神戸で唯一の実績を持つ奥井畳店(所在地:兵庫県神戸市)は、国のJIS規格認証を取得した「介護用畳」の提供を通じて、高齢者の安全で快適な住環境づくりを推進していることを発表いたします。

転倒時の衝撃を最大75%軽減する革新技術


従来のフローリング(衝撃度140G)やコンクリート床(160G)と比較し、当店が取り扱う介護用畳は転倒時の衝撃度を39-40Gまで大幅に軽減。JIS A 5917 IR(衝撃緩和型畳床)の認証を受けた安全性能で、高齢者の転倒による重篤なケガのリスクを最小限に抑えます。

【技術的特徴】
日常動作時の硬さ: 0.8-1.3T(日本建築学会床性能評価指針適合)
転倒時の衝撃度: 50G以下(JIS A 6519試験方法準拠)
断熱性能: 熱抵抗値1.2以上で「夏涼しく冬暖かい」快適性
車椅子対応: 局部圧縮量4mm以下で車椅子の走行を妨げない設計
滑り止め効果: イ草使用時の摩擦係数0.46-0.59で転倒予防

介護保険制度で経済負担を大幅軽減


厚生労働省認定の住宅改修として、介護保険制度(住宅改修費)が適用可能。上限20万円まで補助が受けられ、お客様の自己負担割合(1-3割)に応じて経済負担を軽減できます。

【対象となる改修例】
畳敷から衝撃緩和型畳への変更
板製床材から衝撃緩和型畳への変更
トイレ等への移動通路の安全性向上

【施工費用例(6畳間)】
工事費:25-30万円
介護保険補助:最大20万円
実質自己負担:5-10万円+自己負担割合分(2-6万円)
総自己負担:7-16万円(従来費用の約4分の1)


神戸で唯一の専門技術と豊富な実績


奥井畳店は全国でも数少ない介護用畳施工の専門店として、これまで多数のご家庭で安全性向上を実現。介護現場への深い理解を持つケアマネジャーとの連携により、申請手続きから施工、還付まで全てサポートいたします。

【奥井畳店の特徴】
神戸で唯一の介護用畳施工実績店
完全オーダーメイド対応(和室・洋室両対応)
竹炭シート使用による脱臭効果
天然イ草・化学畳表の選択可能
介護終了後の美しい張替えサービス

【お客様の声】
「転倒への不安が大幅に軽減され、家族も安心して見守れるようになりました」 「畳の自然な香りと柔らかな感触で、毎日がより快適になりました」 「申請手続きも全てお任せでき、想像以上にスムーズでした」


施工から還付までの安心サポート


【ご依頼~完了までの流れ】
無料相談・採寸(30分-1時間)
申請手続き代行(お客様記入は署名等2枚のみ)
採択通知(1-2週間)
施工・納品(通知後約2週間)
還付金振込(施工後2-3ヶ月)
申請書類10枚の内、お客様にご記入いただくのはわずか2枚の署名欄と口座情報のみ。面倒な手続きは全て当店が代行(ケアマネジャーと連携)し、安心してお任せいただけます。

最後に


「人生100年時代」において、転倒・骨折による要介護化の防止は重要な社会課題です。当店の介護用畳は、高齢者が住み慣れた自宅で安心して過ごせる環境を提供し、介護する側・される側双方の心理的負担軽減にも貢献しています。

特に要支援1・2、要介護1の段階での予防的導入により、介護度の進行抑制効果も期待されます。


【会社概要】
会社名:合同会社奥井畳店
代表社員:奥井啓太
事業内容: 畳製造・販売、襖障子・網戸施工請負、窓断熱リフォーム事業
創業:昭和33年創業の歴史と信頼
ウェブサイト: https://okui-tatami.com/
電話番号:078-841-0351
メールアドレス:okuitatami@gmail.com

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved