【株式会社CATENAS】情シスコ、実践的AIを学ぶ大学生と企業が学び合い、地域企業のDX化を加速

情シスコ(Josysco)(株式会社CATENAS、代表取締役:神保良弘、本社:群馬県前橋市千代田町2-2-11 2階GITY内)は、地方の中小企業が直面するデジタルトランスフォーメーション(DX)推進の課題を解決する策として、実践的なAI活用スキルを習得した地元大学生を派遣する新たなサービスを開始します。学生は株式会社CATENASが運営するコミュニティサロン「GITY」でAI活用スキルを事前に習得し、派遣先の企業内で現場のニーズや環境をヒアリングしながら、各企業の業務へAI技術の適用を図ります。​これにより、中小企業は低コストで最新技術を導入し、業務効率化や新規事業創出に活かせるとともに、学生の実践的学びの場を提供することで、地域貢献につなげることが可能となります。

情シスコとは


情シスコは、地方の中小企業が直面するデジタルトランスフォーメーション(DX)推進の課題を解決するために誕生しました。

中小企業にとって、AIや最新IT技術の導入がなかなか進まない最大の要因としてよく挙げられるのが、社内に技術的知識をもつ人材がいないことと、外部の専門家に依頼するにはコストがかかりすぎることです。

この2つの課題に対する解決策として、情シスコはこのたび地元大学生を派遣する新たなサービスを提供開始します。

新サービスの特徴


特徴① 高度なエンジニアリングバックグラウンド


派遣する学生たちは株式会社CATENASが運営するコミュニティサロン「GITY」で実践的なAI活用スキルを習得しています。株式会社CATENASは、大手企業のDX推進に携わってきたエンジニアリングバックグラウンドを有しており、派遣後の学生たちの支援も継続して行います。

特徴② 学生に「実践知の場」を提供することで、低コストで最新技術を導入可能


これまで学生たちが身につけてきたAIの知識やスキルを、現実社会につなぐ場を中小企業に提供いただきます。学生たちは現場の課題や環境などを企業で学びながら、技術の適用・応用を図ります。この仕組みにより、中小企業は低コストで最新技術の導入が可能となり、業務効率化、新規事業の創出にもつなげられる可能性が生まれます。

特徴③ 学生の派遣を通じて、社員が「学びやすい」「学びたくなる」環境を創出


昨今のリスキリングにおいては、社員が本質的に学ぶ必要性を感じることが重要です。​今回の新サービスでは、AI活用スキルを身につけた学生を低コストで会社に派遣することで、社員が質問や相談をしやすい環境を創出します。短期間・単発の講習や、高額の専門的アドバイザリーなどでは得がたい、日常的な学びの場を学生を通じて提供することで、社員のモチベーション向上とスキル習得を支援します。​

特徴④ 学生の育成を通じた地域貢献


本サービスを通じて、学生は報酬を得ながら自身のスキルを磨き、実務経験を積むことができます。また、企業との交流を通じてキャリア形成にも役立つネットワークを構築できます。すなわち地元大学生の育成と地元定着率の向上にもつながり、本サービスを利用することが地域の活性化にも貢献することにつながります。

おわりに


以上のとおり、情シスコは、中小企業、学生、エンジニアが一体となることで、地域全体の経済発展と活性化に貢献することを目指します。

このサービスを運営する株式会社CATENASは、情シスコをはじめ、子ども食堂や教育支援などの活動も展開しており、地域課題の解決と持続可能な成長を両立するローカルゼブラ企業として、群馬県を中心に、地域に根ざした持続可能な社会の実現に貢献していきます。

情シスコの費用等の詳細はinfo@catenas.co.jpまでお問い合わせください。


【会社概要/株式会社CATENAS】
所在地:〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目2-11GSレジデンス2F
代表者:代表取締役 神保 良弘
設立:2023年5月
URL:https://www.catenas.co.jp/
事業内容:・教育事業・サービス開発事業・コンサルティング事業・コミュニティサロン事業

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved