企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
廃品回収業を営んでいた際に中古農機具の需要に気づき、2009年から個人事業主として中古農機具の買取販売に特化したビジネスを開始いたしました。その後、2011年12月に株式会社リンクを設立し、農機具買取販売の専門店(農機具王)として事業を展開。農機具の買取販売を通じて生産者様を支援し、農業の発展に寄与してまいりましたが、生産者様の「農家は儲からない」という声をお聞きし、農業の課題解決に向けた収入増加支援について考えるようになりました。そこで新たに適切な肥料の使用方法や提案を行うなど収量を向上させるサポートを開始いたしました。今後も農機具王を軸に、滋賀県をはじめ日本の農業を支えるサービスを提供してまいります。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
農機具王は全国に33の店舗を構えており、「農機具を売りたいときにすぐ来てくれる」「農機具を買いたいときはすぐに店舗に行くことができる」という2つの強みを持っており、生産者様が困った時にすぐに頼れる存在として高い評価をいただいております。中古農機具の買取販売業界における業歴が他社と比べても長く、さまざまな事例を経験しているため、どのような状況にも臨機応変に対応できることがお客様の安心につながっているのではないかと考えております。最近では中古農機具の買取販売以外に、生産者様の収入を上げるサポートを行う取り組みも始めました。今後は“農業のことなら農機具王”というイメージを持っていただくために、さらなる事業拡大を行っていきたいです。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た滋賀地域の魅力について教えて下さい。
滋賀県には琵琶湖がある関係で農薬への規制が厳しい地域です。そのため、健康で人と環境に優しくて美味しい作物がたくさん作られています。近江牛など特産物が多いことも魅力です。また、滋賀県の小学生は5年生になるとお米について学ぶ機会が設けられており、幼い頃から農業に触れられる農業と関わりが深い県だということも魅力です。滋賀県は昔から近江商人の三方よしという考え方を持っており、この考えを反映している企業様が現在も多数いらっしゃいます。その結果、地域貢献に関する取り組みを積極的に行っている企業様が多く、地域活性化が進み、住みやすい素敵な場所になっていると思います。今後私達株式会社リンクもそういった企業様とともに、大好きな滋賀県をもっと魅力的な県にしていきたいです。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
株式会社リンクは農業の発展に貢献し、100年先も続く企業を目指しております。今の社員が創業メンバーであり、これから一緒にどんどん会社を作り上げていく仲間です。だからこそ、アイデアは積極的に伝えてほしいと考えております。そして元気よく自分の頭で考えて、自力で物事を進められる方と一緒に働きたいです。社員の意見は社歴に関係なく積極的に取り入れ、良いアイデアは率先して挑戦してもらっています。自分で考えて起こした行動が成功すれば、その経験にはお金以上に価値があります。こうして、どんどん挑戦を繰り返すことで成功して得た経験を、会社に持って帰ってきていただければ弊社としては嬉しい限りです。
ひとを知る
代表取締役社長
濱田義郎
滋賀県東近江市出身。廃品回収業を営んでいたときに農機具の売れ行きがよいことに気づき、中古農機具の買取販売に特化したビジネスモデルを構想。個人事業主として2009年から事業をスタートする。2011年12月にリンクを設立し代表取締役社長に就任。現在は全国で33店舗の「農機具王」を運営している。
プレスリリース
SDGsへの取り組み
- 【2】作物の収穫量を増やすことで農業の発展に貢献し、食べ物に困る人を減らす取り組みを行っています。
- 【12】使わなくなった農機具を新たな使用者に繋ぐ取り組みを通して、リユース業界の拡大に貢献しております。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社リンク(農機具王) |
---|---|
所在地 | 〒523-0892 滋賀県近江八幡市出町652六芳舎ビル2F |
創業年 | 2011年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 濱田義郎 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
商品・サービスサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | 株式会社リンク 採用サイトengage |
企業ロゴ |