企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
2008年に個人事業としてカウンセリングオフィスAXIAを立ち上げ、心に悩みを抱えた方のカウンセリング、アスリートのコーチングを行いながら積み重ねた知見を企業の人材育成、メンタルヘルス対策、ハラスメント対策などの支援につなげていきました。 2009年からはカウンセラーが1名増え、そこから人の入れ替わりもありながら、2019年からは3~4名のカウンセラーと1名の企業研修講師という体制が確立できています。 2024年からは雇用クリーン事業という企業の労働環境を整える資格の普及を開始し、ビジョンの実現に向けてより広い範囲にアプローチができる取り組みを進めています。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社は社会に貢献できる公認心理師を育成できる知見と若手の心理師が実績を積むことができる集客力があります。またカウンセリングやコーチングの依頼が多く、豊富な心理支援の実績があり、それらを法人向けの知見を活かして法人に対する心理支援を行っています。 今後の展望としてはカウンセリングを中心とした質の高い心理支援ができる人材を育成して、サービスの提供と専門家の育成を両立できる組織を次世代に引き継いでいきたいと思っています。

御社が考える地方創生・SDGsについて
御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。
弊社は以下のようなビジョンを掲げて活動しています。
・人々が自己効力感、自己肯定感を高め、主体性を持って人生を進めることができるよう心理的知見を持って支援する
・人々の尊厳や生活を脅かす理不尽な社会的課題を解決する
心理的支援を事業の軸に置いてる企業として、「健康」「教育」「働きがい」というテーマへの貢献を意識して取り組んでいます。 また次の時代を担う世代の人達にとって心理的安全性が高く、挑戦することを応援してもらえる社会を実現するため雇用クリーン事業という企業の心理的安全性向上に寄与できる専門家を育成する取り組みに力を入れています。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
弊社は、カウンセラーに関しては業務委託契約を取っております。 契約の条件としては、公認心理師を有していること、自己研鑽を継続して専門家としての実力を高めていきたいという向上心があること、そして人に対して肯定的な関心を持つことができ、クライエントが幸福な人生を築いていくことを応援できる人であることを求めています。 また集客力が必要であるため頻繁に情報発信を行い、試行錯誤を繰り返しながら成果につなげていく忍耐力のある人を望んでいます。

ひとを知る

代表取締役
衣川竜也
2008年にカウンセリングオフィスAXIAを立ち上げ、個人、法人の心理支援を事業として活動。2015年に法人化して株式会社AXIAを設立。カウンセリングとコーチングの実績は13000件以上。企業やスポーツチームの研修、心理支援実績多数。 現在は、働きやすい労働環境を増やすという目的のもと雇用クリーンプランナーの普及にも力を入れている。 所有資格 公認心理師、雇用クリーンプランナー、剣道教士七段
プレスリリース
SDGsへの取り組み
- 【3】個人のカウンセリングや企業のメンタルヘルス対策を通じて、健やかな心で生活できる人を増やす。
- 【4】企業のハラスメント対策を支援して、技術や能力の向上に安心して取り組める環境を増やしていく。
- 【10】心理的な知見を活かした人材育成支援によって人々の自己実現とその先にある社会の発展に寄与する。
企業プロフィール
| 企業名 | 株式会社AXIA |
|---|---|
| 所在地 | 〒530-0041 大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405 |
| 創業年 | 2008年創業 |
| 代表者 | 代表取締役 衣川竜也 |
| 事業内容 |
|
| WEBサイト | リンクはこちらから |
| 求人応募ページ | 公認心理師募集ページはこちら |
| 企業ロゴ | ![]() |



























































