ぎゅーとら

ぎゅーとらのモットーである『ふれあい・たいせつに』地域の皆さまに喜ばれるお店作りを目指します

ぎゅーとらがめざすのは「大きい」企業ではなく、地域の皆様から本当に必要とされる「優しい」企業です。企業としての規模の拡大はもちろん必要ですが、それ以上にまずは身近なお客様に喜んでいただくことをわたしたちは追求していきたいと考えています。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

1929年大阪で精肉店「うし虎総本舗」を創業。その後、1949年三重県伊勢市にて精肉店「牛虎」を再創業し、そして1958年にスーパーマーケット1号店を出店しました。1991年には現在の伊勢市豊浜町に新社屋完成(本社移転)し、2002年に商号を「ぎゅーとら」に変更。2012年松阪市に「物流センター」を移転し稼働を開始し、翌年2013年に売上300億円達成しました。
近年は社会情勢も加味しながらの取り組みも増えており、2015年に移動販売「とくし丸」一号車稼働や、2021年には「ぎゅーとら行こカー ※無料の送迎サービス」の運行も開始しております。また2025年には総合リサイクルセンター(ほらへん)の稼働を開始し、地域での食品資源循環のリサイクルループを構築。環境負荷を減らし、循環型社会へぎゅーとらは挑み続けます。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

“ふれあい”と“地域貢献”オンリーワンを目指して活動をしております。ぎゅーとらは、地域の皆さまとの“ふれあい”を“たいせつ”にし、さまざまなイベントを企画・実施しています。一例と致しまして、ぎゅーとらが主催するテレビCM公開オーディション「ぎゅーとらダンスコンテスト」では、応募者は課題曲のぎゅーとらオリジナルソングを“ふれあい・たいせつ”をダンスで表現。そして優勝チームにCM出演をプレゼント!
その他にも2000年から続く地元伊勢エリアの学童野球大会では、この大会からプロ野球選手も誕生している歴史ある野球大会です。これからもお客様やお取引先様と共に笑顔あふれる社会づくりに取り組んでまいります。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た三重地域の魅力について教えてください。

私たちの店舗がある三重県のエリア(主に伊賀・中勢~南勢)には、伊勢神宮をはじめとした、歴史・文化遺産、松阪牛や伊勢海老などのグルメ、美しい自然など、さまざまな魅力があります。
特に本社伊勢市にある、伊勢神宮は日本人なら一度は参拝したいとされる日本を代表する神社です。20年に1度開催される式年遷宮は、町をあげての一大イベントとなり、数年間にわたって開催されるとても大きなものです。グルメの分野で欠かせない松阪牛は、日本一高い肥育牛で、世界から賞賛される三重の代表ブランドです。他にも自然の分野で伊勢志摩地方の美しい海が広がる地域は、観光客の方からも大変人気のエリアです。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

ぎゅーとらは、大きな企業ではなく愛される企業を目指しており、私たちと一緒にファンを増やしてくれる若い力を求めています。大きく変化する世界の中、チャレンジ精神旺盛で「ワクワク」することが大好きな、そんなあなたに最適のフィールドを用意しています。
あなたの力で、私たちの会社を大きく成長させませんか?美味しい「食」を提供すること、来てくれるお客様が楽しいお店を『FUN SHOP』と呼んでおり、ぎゅーとらはそんな企業を目指します。チャレンジ精神旺盛でワクワクすることが大好きなそんなあなたをお待ちしています。

ひとを知る

代表取締役社長
清水秀隆

1959年1月28日生まれ。1981年3月、ぎゅーとらに入社し、鮮魚部に配属。その後、惣菜部門まで全ての部門を経験。二見店店長やハイジー店店長として店舗運営の現場で活躍。また、日配バイヤーとして商品調達にも携わり、事業運営において重要な役割を果たす。1995年3月常務取締役に就任し、その後2002年4月には専務取締役に昇進。2005年3月、第5代代表取締役社長に就任。社長として、ぎゅーとらのさらなる発展を指揮し、三重県内に28店舗を展開するまでに成長させた(2025年4月現在)。趣味は音楽(作詞作曲)で、お伊勢さんマラソンイメージングをはじめ、多くの楽曲を提供。ぎゅーとら店内で楽曲が流れる他、一部の曲はサブスクミュージックでも配信中。

SDGsへの取り組み

  • 【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【11】【12】【14】 「だれもがずっと安全に暮らせて、災害にも強いまちをつくろう。」 ボランティア清掃/移動販売(+見守り協定)・ぎゅーとら行こカー/ぎゅーとら杯スポーツ大会/コロナ禍での地域飲食店・お土産物店の支援/災害発生時の食糧供給 などの取り組みを行っております。

企業プロフィール

企業名株式会社ぎゅーとら
所在地515-0592
三重県伊勢市西豊浜町655-18
創業年1929年創業
代表者代表取締役社長 清水秀隆
事業内容
  • スーパーマーケット
WEBサイトリンクはこちらから
求人応募ページマイナビ株式会社ぎゅーとら採用サイト株式会社メイショク採用サイト
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved