ココロにハルを・ShigMa

わたしたちは年齢、性別、地域、国籍、職種、健康状態などあらゆる境界がない社会を創ります。

わたしたちは繋がるすべての人のメンタルヘルスケアを目的としており、心理的/社会的な孤立をゼロにすることを目指すスタートアップ企業です。一人ひとりがありのままの自分の価値に気づき自他共に大切に想い合えることができる社会を目指します。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

2020年11月、NPO法人ココロにハルを、を設立しました。
社会貢献/自分貢献に繋がる大切な居場所を自分たちでも支えていくため、2022年12月、代表取締役の私と取締役の山口の2名にて株式会社ココロにハルを・ShigMaを創業。
2023年4月に『ココハル訪問看護ステーション』を開設し、多くの支援者のお陰様で、現在は看護師12名、リハ7名、事務3名の22名体制まで拡大しました。
2025年5月には精神/身体/知的障がい者の計画相談を行なう『相談室きらぼし』の開設、医療者による障がい者のためのオーダーメイド旅行支援『ココ旅』を展開しております。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

ココハルは、医療・福祉・地域支援を一体的に行う体制を強みとし、訪問看護ステーション、障がい者相談支援、NPO法人ではこども食堂、成年後見など多様な領域で活動しています。職員一人ひとりの生活と成長を大切にする柔軟な勤務体制や、子育て世帯にも配慮した福利厚生を整備し、働きやすさと継続性を両立しています。また、地域の方々とのつながりを大切にし、支援を必要とする方へ、切れ目のない支援を届けられる体制づくりに努めています。今後は、地域包括的な支援拠点として、障がい者グループホームや母子支援事業を展開し、医療と福祉の垣根を越えて「誰もが安心して暮らせるまちづくり」を実現してまいります。

御社が考える地方創生・SDGsについて

御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。

NPO法人では、2021年5月より「ココハルこども食堂」を毎月欠かすことなく継続し、創意工夫を重ねています。支援者と非支援者の垣根をなくし関わるすべての人のメンタルヘルスケアを目的に活動していますが、貧困や飢餓といった問題解決にも繋がると考えています。訪問看護ステーションや「ココ旅」では、障がいや疾病を抱える方々が、その人がその人らしい生き方ができるよう、“共感と受容”を基盤に医療・福祉サービスを提供しています。児童相談所とも連携し、虐待を受ける側だけでなく、してしまう側にも支援が必要であるという理解を広げ、すべての人が安心して暮らせる社会の実現を目指しています。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

わたしたちは「孤立をゼロに」というVisionのもと、「共感と受容」「相互感謝と相互敬意」「好奇心と自己研鑽」の3つのValueを掲げています。経営理念(MVV)に共感し、やさしい想いで人と向き合える方との出会いを最も大切にしています。直行直帰が可能で自由度の高い職場体制、入職時から利用できる独自のフレックス休暇制度、補い支え合う温かな風土、訪問1件目から支給されるインセンティブ制度など、働きやすさとやりがいを両立できる環境を整えています。スタートアップならではの柔軟さを活かし、これからもココハルはワクワクする新たな挑戦を続けてまいりますので共に学び成長していきましょう。

ひとを知る

代表取締役
酒谷晃生

長男との死別をきっかけに、35歳、NPO法人ココロにハルを、を設立。繋がるすべての人のメンタルヘルスケアを目的としたプラットファーム型NPOとして、支援者と非支援者の境界線を溶かしたココハルこども食堂や、全国初の取り組みとして医療者による成年後見事業の運営。38歳、株式会社ココロにハルを・ShigMaを設立し代表取締役就任。営利と非営利の間にある“人のための営み”を心に据え医療・福祉のかたちを展開中。

SDGsへの取り組み

  • 【3】予防医療の一環として、地域住民や要支援の方々へ訪問看護(看護及びリハビリ)の提供や健康・運動指導を開催します。
  • 【10】障がいや疾病があろうともその人らしい生き方ができるよう、共感と受容をベースとした医療・福祉サービスを提供します。
  • 【16】虐待や暴力、搾取を受ける側は勿論のこと、してしまう側にも手を差し伸べられる社会の実現に向けて日々活動します。

企業プロフィール

企業名株式会社ココロにハルを・ShigMa
所在地063-0012
北海道札幌市西区福井7丁目1番13号
創業年2022年創業
代表者代表取締役 酒谷晃生
事業内容
  • 指定訪問看護ステーション
  • /障がい者相談支援事業所
  • /障がい者旅行支援
WEBサイトリンクはこちらから
求人応募ページココロにハルを・ShigMa 採用サイトココハル訪問看護ステーション インディード
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved