企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
弊社代表税理士・山根陽介は大学入学時から約14年間東京で過ごし、その際に地元・広島には東京の大手のようなサービスを提供する税理士法人がほとんどないことに気づきました。そこで、税務申告のみならず、後継者がいない企業への事業継承のアドバイスや、株式を移転する際の事業継承コンサルティング、また社員研修や資産運用のアドバイスなど幅広い領域の専門コンサルティングサービスができる会計事務所を地元・広島で開きたいと考えたのが創業の経緯です。創業当時は従業員の人数は1桁でしたが、広島の金融機関や地域の有力企業と提携させていただくことでクライアントサービスを充実させ、従業員の人数も50名以上に成長しました。クライアントに信頼していただき、さまざまな方へ広めていただいたからこそここまで規模を拡大することができたと自負しております。
弊社は「クライアントファースト」を掲げております。事務所の規模が大きくなるにつれ、代表のみならずスタッフ自らが良いサービスを提供する必要性が求められるようになりました。そのため採用活動や、やりがいを持って働くことができる環境づくりにも注力しております。スタッフが長く定着してくれることで安定したサービスをクライアントに提供することができ、結果的に事務所の成長にも繋がっていると存じます。今後も顧客満足度の向上・従業員満足度の向上を追求してまいります。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社の強みは企業の資金調達・資産形成・相続対策などの財務コンサルティング業務を行う社外CFO(最高財務責任者)サービスを展開していることです。
現在の世の中のニーズとしてiDeCoやNISA、小規模企業共済という言葉をよく耳にするものの、「何をどうしていいか分からない」と思っている経営者も多いのではないでしょうか。そこで、会計事務所として税の計算をするだけではなく、会社そのものの資金や手取りを最大化する方法を共有したり、資産形成をサポートしたりすることを私たちは「社外CFO」と位置付け、独自性の高いサービスを展開しております。この事業を開始した経緯は新型コロナウイルスの流行時に企業が赤字の場合には税金がほとんど発生しなかったことから、会計事務所や顧問弁護士の存在意義を問い直したことです。税務以外の補助金・給付金申請、融資面談への同席などのサービスを開始し、精力的に活動を続けた結果コロナ禍から5年間で事業を拡大することができました。引き続き税理士法人としての業務に注力することはもちろんクライアントからの声に耳を傾け、将来的にはコンサルティング会社へ進化し、より広いニーズにお応えできるよう精進してまいります。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た広島地域の魅力について教えてください。
広島県は交通の便が良く、広島駅ビルの再開発も進んでおりとても過ごしやすい地域です。また、100万都市であることからビジネスのマーケットも充実しており、日本のシェアトップを誇る企業も数多くございます。中小企業であっても安定した財務基盤のもと、長く勤められる会社がとても多いことも特徴です。コロナ禍以降オンラインの可能性が広がったこともあり、大都市圏で過ごすよりも地方でビジネスを展開した方が大きな利益を得られる可能性があるのではないかと考えております。実際に弊社のクライアントでも人件費や家賃などのコストを抑えることで、都市圏の企業より高い経常利益を出しているケースがございます。そのため、「起業してみたい」と考えている方にはおすすめの場所です。また、100万都市でありながら人々の繋がりが深く、ウェットな関係を築きやすいことも広島県の魅力です。さらに野球・サッカー・バスケなどのスポーツ文化も盛んで、充実した休暇を過ごすこともできます。物質的な豊かさと精神的な豊かさの両方を追求し、人生を満喫したい方はぜひ広島県への移住を検討してみてはいかがでしょうか。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
私たちは税理士業界という専門職でありながら、毎年新卒採用を行っていることが大きな特色です。採用の際は高いスキルを持ったソフト面ではなく顧客思いであることや、誠実さ・勉強熱心な姿勢といったハード面を評価しております。OJTやOFF-JT制度、社内研修・勉強会も整備しており、新卒から3〜4年でクライアントに喜んでいただけるコンサルタントに成長した事例も多くございます。また、クライアントや同業者向けにノウハウを惜しみなくお伝えする勉強会や講義も多数行っており、税理士の業界の底上げも目指しております。
同じ業界で働く方々は「すごくいい仕事だよね」「生まれ変わってもこの仕事を絶対やりたい」と口を揃えておっしゃっていることから、私たちの思いを世間に認知していただく活動も続ける所存です。将来的には税理士を目指す就活生のみならず、証券会社や銀行と並行して受けてくれるような会計事務所を目指してまいります。

ひとを知る

代表 税理士
山根 陽介
1980年広島市生まれ。私立城北高等学校卒業後、早稲田大学政治経済学部に入学し、卒業後は東京都内の大手税理士法人である辻本郷税理士法人、税理士法人高野総合会計事務所で税理士として多くの税務・財務コンサルティングに従事する。2013年より地元広島の経営者を豊かにするという理念のもと、節税にとどまらず財務戦略立案、相続・事業承継など経営者・個人事業主のサポートを開始。現在はコンサルタント総勢55名のメンバーを擁し、広島を中心に北は北海道、南は沖縄まで顧問先は全国で600社を数える。
企業プロフィール
企業名 | 税理士法人山根総合会計事務所 |
---|---|
所在地 | 〒730-0016 広島県広島市中区幟町10番25号山根会計ビル |
創業年 | 2013年創業 |
代表者 | 代表 税理士 山根 陽介 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |