企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
弊社は1918年に精米所として隣町の福山市で創業し、農機具関係の道具などの販売なども手がけ、農機具用発動機の開発・製造を行っておりました。その後、当時全国1位の出船入船数を誇っていた尾道の船主からの依頼で、船舶用の推進装置に必要な発動機の開発・製造を開始。これをきっかけに弊社製品の需要が高まり、1930年に尾道市(現在本社所在地)へ進出いたしました。しかし、主な交通手段が船から車へと変遷し需要が低迷。その折、福山市に日本鋼管(現JFEスチール)が製鉄所を建設し、設備部品の製造先を探していたことから、船舶の穴埋めとして金属部品加工をスタートさせました。こうして金属加工部門の売上は順調に船舶部門を上回り、現在では金属加工部門が弊社の主要業務です。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
現在、人手不足と熟練工による技能伝承の難しさから、金属加工分野において熟練の旋盤士は減少傾向にあります。昨今ではこのような問題を解決するために、工作機械メーカーから簡単な操作で複雑な加工ができる新機種が続々と導入されておりますが、こちらはあくまでも小型・中型品向けであり、弊社が加工している10mサイズの大型品や長尺品の加工ではなかなか製品化が難しいのが実状です。そこで弊社では人を育てることに重きを置き、若い頃から難易度の高い製品でも問題なく加工できるよう技術の研鑽に向けて様々なサポートをしております。「挑戦を讃え、失敗に寛大」な企業文化と、「挑戦・革新が尊ばれ、積極的行動が評価される」企業風土、これが三谷製作所です。そして、日本一の技術者集団になることが現在の目標です。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た広島地域の魅力について教えて下さい。
弊社の位置する尾道市は瀬戸内海に面している街で、情緒あふれる風景や観光スポットがたくさんあります。また古寺や歴史的建造物も多く、日本遺産としても認定されている建造物も少なくはありません。近年では、美しい島々を結ぶしまなみ街道も多くのサイクリストが訪れるスポットになっております。そして、尾道市は「坂の街」としても知られており、猫の細道など猫との出会いも楽しむことができます。さらに文学の街でもあることから、小説や映画のロケ地など尾道市の風景は媒体問わず多くの作家にインスピレーションを与えてきました。特に弊社の向島工場から見える尾道水道の景色は絶景で、従業員のみが眺めることのできる特権です。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
採用時に特に求める条件などはありません。ひとつ挙げるとすれば、三谷製作所で働きたいと思っていただけているかどうかのみです。個人の持つ能力はそれぞれ異なり、得意なことや秀でているものも千差万別であるため人を育てられるかどうかは会社の裁量次第であり、個人のポテンシャルに左右されるものではないと考えております。人が辞める・人が育たないということは、辞めたくなる環境・育てられない環境を生み出している会社側の問題です。我々はどのような方でも長く働きたいと思っていただけるような会社にしていきたいと思っております。そのために今以上に誰もが働きやすく、やりがいを感じられるような職場環境の整備に向けて本気で考え、できることから少しずつ取り組んでおります。また、けん玉の発祥は実は広島県であることから、以前はけん玉採用などの変わった採用もしておりました(※現在は行なっておりません)。このように弊社は「あきらめずに、できるまでやる」責任感と「必ず成功させる」集中力など、けん玉と研磨士にある多くの共通点を活かしていただける職場です。そして、ただいまInstagramにて展開中の理不尽な幹部や経営陣を倒すクスっと笑えるストーリー「イケトンジャー」の活動を通して、製造業の堅いイメージや縦割りのイメージを壊していきたいと考えております。今後もイケトンジャーの活躍をお楽しみに!
ひとを知る
代表取締役社長
三谷晋一郎
大学卒業後、都内の広告代理店で18年間、営業マンとしてマーケティングやプロモーションについて学び、その後三谷製作所に入社。リーマンショック直後で業績がどん底のなか、社員の意識改革や構造改革に取り組み、V字回復を果たす。入社時に掲げた8年後の創業100周年の折に社長になるという目標を実現させ、今に至る。近年は前職のノウハウを活かしたブランディングやプロモーションに力を入れ、取引先は日本全国に拡大中。
SDGsへの取り組み
- 【8】働きがいのある職場の実現を目指し、すべての社員が達成感や成長を感じながら活躍できる職場づくりを進めております。
- 【9】事業継続計画(BCP)を策定し、自然災害や感染症、事故などが発生した際にできるだけ早く復旧できる基盤を構築しております。
- 【10】多様な人材の能力を活かすために最大限発揮できる機会を提供し、新たな技術革新と価値創造につなげる経営を行っております。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社三谷製作所 |
---|---|
所在地 | 〒722-0062 広島県尾道市向東町14745-22 |
創業年 | 1918年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 三谷晋一郎 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | |
企業ロゴ |