企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
弊社は警備の仕事を通して就労支援を行うべく、2023年に創業いたしました。私の就労支援に対する想いをお伝えし続けた結果、各地域の行政機関やA型事業所など様々な団体からもご相談いただけるようになり、今では多くの従業員が活躍する企業へと成長を遂げております。就労に関する問題を抱えている方々の中には社会への順応が難しく、外的要因だけでなくその方自身が変わらなくてはならない場合もあるため難しいこともありますが、ご相談いただいた方が働く楽しさを見つけられた時や、協力している各機関の方より感謝のお言葉をいただけた時はそれ以上に大きなやりがいを感じています。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社は、他社にはない充実した手当や成果が直接反映される給与制度で社員の努力に報いることを大切にしています。警備業界では比較的若く、警備事業をサービス業として捉えられる意識の高い人材を育成しており、業務の質はもちろん礼儀や所作など体裁面の質が非常に高いことが強みです。また、AI警備機器などの先進技術を積極的に導入し、警備業の有り方・見え方の刷新を図っていることも大きな特徴です。「出来ない」で切り捨てるのではなく、障害やグレーゾーンへの理解を深め、寄り添うことを第一に、今後はさらに就労支援が必要な地域へと展開していくことを目指します。
御社が考える地方創生・SDGsについて
御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。
弊社はグレーゾーンの方や引き込もり、生活困窮者等の方々への就労支援として、社会福祉協議会や生活保護課、自立支援センターやA型事業所、NPO団体と連携しながら様々な方の就職に関するご相談を受けつけております。警備の仕事は簡単な仕事から始めることができ、少ない日数の勤務でも可能であるという柔軟性があります。そのため、高齢者や外国籍の方々等に向けた、多様性ある雇用の創出もこの事業で可能なのではないかと考えています。こうした警備事業の柔軟性をうまく利用し、就労に対する挑戦がしやすい業種として生産性を向上させることで、1人も置き去りにしない社会を今後も目指してまいります。
取り組み活動がTVにて放映されました内容はこちら
妻を病気で亡くし脳梗塞に… 60歳男性が1人で子育て 「じじっか」に助けを求めたシングルファザー(2023/06/22 OA)
https://www.youtube.com/watch?v=ROgBhNY8rLk
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
弊社は現場で活躍する社員もしくは管理側の社員としての勤務を希望する新卒・中途を募集しております。警備業界は高齢の方が働いているというイメージがありますが、その分若年層は重宝され、さまざまな方面で活躍できる機会が多いです。また管理等の役職に就きたい方にとっても大きな可能性を秘めている業界だと言えます。警備の仕事は感謝の言葉を多くいただける仕事であり、インフラ工事を支える仕事でもあるため、社会貢献性も感じられることもやりがいに繋がります。警備の仕事は、簡単な仕事から始めることができ、少ない日数の勤務からでも受け付けているためお気軽にご応募ください。
仕事内容にご興味がございましたらお気軽にインスタグラム・DMにてお問い合わせください。
https://www.instagram.com/word_security_1/
ひとを知る

代表取締役
平井 準
千葉県出身。4年制大学を卒業後、全国規模のアパレル会社に就職。店長経験を経た後、警備会社に営業で入社する。国家資格を取得しヘッドハンティングを受けるなか、就労支援NPOの担当と出会い、警備の仕事で就労支援が出来る可能性を見出し、2023年に株式会社ワードセキュリティを創業した。現在は各地域の公的機関等と連携し、様々な理由で悩む就職者の雇用創出と引きこもり等の社会問題の解決を目指している。
SDGsへの取り組み
- 【1】グレーゾーンや生活困窮者の方が経済的・生活的自立が出来るよう伴走し、地域の生産性向上に貢献します。
- 【8】インフラ工事に必要な警備という仕事を誇れる仕事へと変革していき、地域経済と発展に貢献します。
- 【9】人手不足と気候問題の対策に必要なAI警備機械を積極的に導入し、先進的に問題を解決していきます。
企業プロフィール
| 企業名 | 株式会社ワードセキュリティ |
|---|---|
| 所在地 | 〒830-0048 福岡県久留米市梅満町412番地8-1 |
| 創業年 | 2023年創業 |
| 代表者 | 代表取締役 平井 準 |
| 事業内容 |
|
| WEBサイト | リンクはこちらから |
| 求人応募ページ | リンクはこちらから |
| 企業ロゴ | ![]() |


























































