企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
1948年(昭和23年)、祖父の代に創業し、本年創業75年を迎え、現在3代目祥博が代表を務めている染物旗店です。地域のみなさまにご愛顧いただいたお陰をもって、現在に至るまで御坊市にて商いをさせていただいております。初代である祖父は、私の記憶に残る限りは寡黙な人柄で、無駄な事を喋らない人でした。仕事に関しても寡黙にコツコツ取り組む印象が残っております。終戦後は京都に丁稚で修行に行っており何年か務めた後、御坊市にて創業しました。2代目である父は厳しい人柄で、決めた事をきっちりとこなしていく人柄でした。人との付き合いも多く初代の意志をを引継ぎながらも、当店の発展に非常に尽力した存在でした。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
当店は、和歌山県内全域からのご注文を主とし、染物元として現在まで75年事業を継続してまいりました。なかでも当店のある日高郡においては祭礼用幟旗・獅子舞着物・はっぴ等々様々なご要望に応えており、各地域に古くから伝わる貴重で民俗文化的に価値の高い数多くの、染物を請け負ってきた歴史があります。
その様な経験をさせていただくなかで、先人が考案した様々な文様・デザインを目にしてきた実績から、当店で後世に伝えられていく文様・絵柄・デザインも考案しております。そのような文様・絵柄・デザインに既成概念にとらわれず新たな価値を見出し、先々代より受け継ぐ、決して譲れない心を込めた物作りの情熱と当店でしかできない技法をもって、今後も継承していく考えです。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た和歌山地域の魅力について教えて下さい。
当店の所在地である御坊市は、南北に長い和歌山県のほぼ中央にあり、温暖で自然豊かな地域です。
また、古代から中世にかけ、本宮・新宮・那智の熊野三山の信仰が盛んだった時期より、紀伊路熊野古道が通っており、紀州最古の寺で、国宝や重要文化財に指定されている建物や寺宝も数多くある道成寺をはじめとし、歴史的な背景を持つ多くの文化財にも恵まれた地域でもあります。その様な地域性もあり、古い物を大切に、地域同士の繋がりが重んじられており、特に秋の祭禮が盛んな地域日高地方の各神社は大勢の氏子で賑わいをみせております。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
どこの地方出身の方でも年齢、性別問わず、生まれ育った地域や当地に郷土愛があり、物作りに関心がある方。染物をするという事だけにとらわれず、既成概念の枠にとらわれない発想力とチャレンジ精神にあふれる方に応募してもらいたいです。当店のモットーである心を込めた物作りが、技術的な事ではなくお客様との信頼関係の元に成り立つ関係性であることを理解することが出来る方、地方だからこそ造り出せる物・事・サービスについて一緒に取り組めるアイデアをお持ちの方に応募していただきたいと思っております。
ひとを知る
代表
染道祥博
大阪のアパレル専門学校を卒業後、家業であるそめみち染物旗店に就職。当店で仕事を覚えていくと同時に、地域文化の必要性・重要性気づき、地方から発信できる情報やコンテンツには、価値があると信じている。地方性の高い産業である当店の、デザイン、技法、アイテムには相当な可能性があると確信を持って、当店独自で当店でしか出来ない価値を日々追及している。
SDGsへの取り組み
- 【8】商品やサービスの価値を高め、今までにないデザインの多様化を図ることで経済の生産性を向上させる。
企業プロフィール
企業名 | そめみち染物旗店 |
---|---|
所在地 | 〒644-0003 和歌山県御坊市島644-3 |
創業年 | 1948年創業 |
代表者 | 代表 染道祥博 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | |
企業ロゴ |