はじめまして、私文大学生のれおです。

これは私が初めて書く記事ですね、伝説の始まりです。そんな冗談はさておき


みなさん交際相手や友人と一度は夜景に行く際に夜景スポットを調べたことがあるのではないでしょうか?


そこで今回私は堺の夜景の豆知識について夜景の魅力と共に紹介させていただきます。


場所について

堺泉北臨海工業地帯です


びっくりしましたか?

誰が工業地帯を好きな人と見るんだよ!とか思った人いますよね。。


一味違う情報をこれからお伝えします



雨の次の日


某私立大学Rさんに聞きました。(私です)

これが本当に良いんです。雨が降った後で空気が綺麗になって一味違いました。」


これと工業地帯何が関係あるんだよ!!って思いますよね。


堺市・泉州地域の海沿いには工業地帯が多く存在します。排気ガスなどで日中は曇っていることが多いです。


もうお分かりかもしれないですが説明しましょう。


雨が降った次の日にはなんとなんと!濁っていた空が一転し星が見えるような綺麗な空になることが多いのです!(次の日が晴れた場合)


大阪は降水日数が全国的にみても少ない方ですが私が紹介した場所は海沿いで比較的に雨が降ったり天気が変わることが多いのでチャンスはありますよー!


堺市で素敵な夜景をお探しのそこのあなた!!

堺市と海と綺麗な夜空、さらには雨が降る日を待つという4点コンボをぜひ楽しんでみてはいかがでしょう!


終わりに

最後まで、ご愛読いただきありがとうございました!

堺市で夜景をより楽しむ方法を知っていただけたら幸いです。


堺市をより楽しむ知識をどんどんMade In Localが提供していきますので楽しみに次の記事をお待ちください。

泉州豆知識に戻る