読者の皆さんこんにちは!
自炊男子のたんもんです。
突然ですが皆さん「ナス」お好きですか?
今回は泉州地域の特産品泉州水ナスをご紹介します。


What is Senshu Eggplant Like?

泉州水ナスは大阪泉州地域の気候と風土で育つ「ナスの王様」とも呼ばれる野菜です。
皮が薄くみずみずしいうえに、アクが少なく独自の甘みを持っています。
そしてなんと泉州水ナスは生でも食べられるんです!
「ナスの王様」と言われるだけあって他にはない特徴が盛りだくさんですね。

Recipe

今回はとっても美味しい水ナスの食べ方をいくつかご紹介します。

生で
先ほどもご紹介した通り泉州水ナスの甘さは他のナスでは味わうことが出来ません。
まずは、水ナス本来の甘さをお楽しみください。
 
生ハム巻
水ナス 1本
生ハム 6枚
はちみつ 適当
1 水ナスを食べやすい大きさにカットします。
2 生ハムを適当な大きさにカットします。
3 水ナスを生ハムで包み込み、上からはちみつをお好みでかけて出来上がりです。
生ハムの塩気と水ナスの甘さが絶妙にマッチした一品です。水ナスの甘さとみずみずしさを引き立てたレシピです。簡単に作れておしゃれな前菜にもなるので、ぜひ一度お試しください。
 
水ナスの素揚げ
水ナス2~3個
麺つゆ 適量 
サラダ油 適量
青ネギ 適量
1 水ナスは、へたをとり、縦に12等分にする。水につけてあくをぬき、水気をよくペーパータオルで拭き取っておく。
2 フライパンに1cmくらいのサラダ油を熱し、180℃で水ナスの皮の色が鮮やかになるまで揚げる
3 油を切った水ナスをめんつゆにつけ、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。
4 冷たくなったら、お皿に盛りつけ、上から青ねぎを散らす。
 
油で揚げることで油分を吸ってナスの甘みが引き立ちます。シンプルなお料理で水ナス本来の甘みをお楽しみください。

Postscript

今回はナスの王様「泉州水ナス」をご紹介いたしました。
甘くておいしい泉州水ナスをぜひ実際に食べてみて下さい。
今回ご紹介したレシピは北野農園様がご紹介されているものを参考にさせて頂きました。
 
参考サイト
水ナスの北野農園|大阪泉州より生産・通販 (kitanofarm.com)
泉州水なす中出農園/水ナス通販 (nakadefarm.com)

泉州豆知識に戻る