春の七草観察会
門脇 桃子

こんにちは!ライターのももです🍑

皆さん年末年始はいかがお過ごしのご予定ですか?
美味しいものをたくさん食べたあと、おなかを癒してくれるのは…
そう!七草がゆです!

今回は、一日遅れの七草観察会について、ご紹介します!


△春の七草を観察している様子

春の七草といえば七草がゆですが、いつも見るのはスーパーに並んだ七草…
七草がどんな環境で生育しているのか、実はよく知りませんよね🤔

このイベントでは、岸和田市内やその周辺で春の七草がみられる環境をゆっくり歩きながら見てみることができます🚶
自分で植物を見つけられるようになると、ただ道を歩くのも楽しみが増えますよね!

今回は先生👩‍🏫もついて下さります。今まで知らなかったことや、七草を見つけるコツなども教えてもらえるかもしれませんね✨

また、お子様👩と一緒に、食卓に並ぶ前の植物を観察したり、植物の生育を学べることも魅力的です🍀
もちろん、おとなの方だけの参加も大歓迎ですので、あたたかくして、歩きやすい格好で行きましょう!🤗


🎍新年が明けて、少し冷たくも清々しい風に触れながら、無事冬を越した逞しい生命に触れれば、連休明けのお仕事や学校もがんばれそうな気がします!💪✨

ぜひ、この機会に春の七草について知識を深めてみてはいかがでしょうか?😊


▽イベント詳細▽

【日時】2023年1月8日(日曜日)13時30分~15時30分(予定) 雨天中止
【場所】蜻蛉池公園周辺(予定)
【集合】当選者のみにお知らせします。公共交通機関で行くことができる場所です。
【講師】岡本素治(当館館長)ほか
【定員】小学生以上20名(小学生は保護者同伴・幼児不可)
【費用】一人50円(保険代)現地までの交通費は各自負担
【申込方法】往復はがきか電子メール(携帯電話からは不可)で、12月19日(必着)までに、保護者を含む参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢か学年・電話番号を記入し、自然資料館「1日遅れの春の七草」係までお送りください。申込者多数の場合は抽選を実施します。なお、規定以外の方法でのお申し込みについては、失格となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。電子メールおよび往復はがき1通につき1行事の申込でお願いします。
【主催】きしわだ自然資料館

おわりに


いかがでしたでしょうか?
七草の名前の暗記はよくしましたが、その生育については意外と知らないものですよね…😂

ぜひイベントに参加し、七草マスターになりましょう!!✨

最後までお読みいただき、ありがとうございました🍑

施設名

きしわだ自然資料館

住所

〒596-0072 大阪府岸和田市堺町6番5号 きしわだ自然資料館

アクセス

南海本線岸和田駅より徒歩12分


JR阪和線東岸和田駅より南海ウイングバス「岸和田駅前」ゆきに乗車し終点下車後徒歩1南海本線岸和田駅より地域巡回ローズバス「南ループ」に乗車し、「市役所前」あるいは「大手町」下車後徒歩5分(平日のみ)


自動車の場合は、阪神高速4号湾岸線岸和田南ICから北へ約5分

(自然資料館の裏手に7台分の無料駐車場があります。満車の場合は、徒歩5分ほどのところにある、岸和田市役所の駐車場に止めてください。受付でカードを提示いただければ、3時間の無料駐車券をお渡しします。)


電話番号

Tel:072-423-8100 Fax:072-423-8101

営業時間

10時~17時(入場は16時まで)

定休日

毎週月曜日(祝日・休日は開館)

祝日・休日の翌日(土曜日・日曜日・祝日は開館)

毎月末日(12月は28日;土曜日・日曜日・祝日は開館)

敬老の日の前日と前々日(だんじり祭り)

年末年始(12月29日~1月3日)

展示替期間(臨時休館)


取材日

2022/12/13

サイトリンク

きしわだ自然資料館 - 岸和田市公式ウェブサイト (city.kishiwada.osaka.jp)


堺・泉州のイベントに戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved