【株式会社二幸】外国人観光客に人気の“抹茶碗”の大量販売を開始いたしました

株式会社二幸(ニコウ、所在地:岐阜県土岐市下石町、代表取締役:玉置将司)は、2025年10月より外国人観光客に人気の“抹茶碗”を安価で大量に販売できるシステムを構築いたしました。

「抹茶碗」の商品概要


「抹茶碗」につきましては、最近は海外の方より非常に人気が高く国内観光客の方や海外への輸出で需要が高くなっているものの、生産量が追いつかず、供給が間に合っていないのが現状です。

弊社の定番として扱っております抹茶碗は6種類ございますが、いずれも大量生産を可能にいたしました。


人気商品は、“志野釉”を使用し銅板転写にて絵柄を施した3種類ですが、海外の方に人気の“黒釉(黒刷毛目)抹茶碗“を追加販売させていただくこととなりました。

志野釉を使用した陶器は安土桃山時代から始まっており、日本の伝統的な釉薬のひとつです。

志野釉を使用した器は、焼成する際に生地の収縮率と釉薬の収縮率を計算し、焼く窯の特徴と土を熟知した窯元でしか作ることが出来ません。

その希少な器に抹茶碗としては珍しい銅板転写にて柄付けを施しました。

少し小ぶりに作っているため、冷酒のロックを飲んだりデザートを盛り付けてみたりと、オリジナリティあふれる使い方が出来ます。

株式会社二幸について


弊社は1974年の創業以来、全国の冠婚葬祭事業者様への贈答品の卸売を主としております。

しかし、コロナ禍での需要減少の中、私は初めて時間を持て余すようになり、そして初めて地場産業である”美濃焼”に目が向きました。小さな頃から身近な存在であり、長年販売してきておりますので大概のことは知っているつもりでおりました。しかし、初めて知ることがとても多く、大きな衝撃を受けました。

そして、「美濃焼をもっと色々な場所で沢山の方に知ってもらいたい」という想いに駆られ、「海外の方向けのお土産商品として広めることは出来ないか」と、考えるようになりました。その矢先に「岐阜を代表する企業100選」にご選出いただきました。お土産業界の中では弊社は全くの無名です。

しかし、「岐阜を代表する企業100選」という力もお借りしながら、全国の冠婚葬祭事業者様以外にも観光土産店様や商社様へ出向き、美濃焼をお取り扱いいただけるよう営業活動を続けております。


【会社概要/株式会社二幸】

所在地:〒509-5202 岐阜県土岐市下石町2444-1
代表者:代表取締役 玉置 将司
設立:1984年1月
URL:http://niko-gift.com

事業内容: 贈答品全般の企画、及び卸売販売/お土産品関連商品の企画及び卸売販売/地場産業商品の企画及び卸売販売/各種包装・梱包等加工、及び出荷代行業務

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved