皆さんこんにちは!
球場に試合を観に行けない時間も自分の好きな球団を応援し、彼らを支えたい!と思ったことはありませんか?
そこで今回はさわかみ関西独立リーグに所属し、西村憲監督率いる和歌山ウェイブスを応援する方法を4つご紹介します。スマホ片手に楽しめるコンテンツや企業版ふるさと納税など幅広くお伝えしますので、個人の方から企業・経営者の方まで必見です!
あなたに合った応援の方法で、チームの活動をともに盛り上げましょう!
新番組『しゃちとハンモック』を聴いてみよう!
和歌山ウェイブスは、Xのスペースで『しゃちとハンモック』という新番組を2024年末より始動させました。この番組の特徴は野球トーク完全NGなこと。選手や監督・コーチのプライベートな一面を知ることができます!質問も随時募集しているので、ここだけの話を聞いてみましょう。
また『しゃちとハンモック』の名称は、和歌山ウェイブスの異名『鯱(しゃち)軍』と、木曜日9時(モック)半(ハン)から番組がスタートすることに由来するのだとか。
これまでの放送のアーカイブ(録音)もXアカウントから聴くことができますので、ぜひチェックしてくださいね。
☆和歌山ウェイブスXアカウント
YouTubeチャンネルにも注目!
.jpg)
和歌山ウェイブスはオフシーズンもYouTubeでの発信に力を入れています。
シーズン開幕やキャンプインが待ちきれない方には、残留選手の中から2025シーズンに活躍しそうな『ネクストブレイク』をインタビューする動画がおすすめです!
☆鯱軍が選ぶ来年活躍する選手とは…⁉︎
https://www.youtube.com/watch?v=BS6Oc-1rEiw
.jpg)
また和歌山県田辺市周辺にお住まいの方や、2025シーズンに現地観戦をしてみたいと思っている方にはこちらの動画がおすすめ!
馬場尚輝選手とともに、田辺で訪れるべきスポットを巡ってみませんか?
☆田辺の街めぐってみた-前編-🎒
https://www.youtube.com/watch?v=8WDuT6G7Oxg
☆【完結!!】聖地巡礼-後編-🎒
https://www.youtube.com/watch?v=gT-8mmeatUM
ぜひYouTubeのチャンネル登録をして、最新の動画を見逃さないようにしてくださいね。
2月以降はキャンプの様子も随時アップされる予定ですのでお楽しみに!
”和歌山ウェイブス応援型自動販売機”プロジェクトが始動!
和歌山ウェイブスとダイドードリンコがコラボし、“和歌山ウェイブス応援型自動販売機”プロジェクトを開催することになりました。
ドリンクの購入で応援
自動販売機でドリンクを購入すると、一部の代金が支援金として和歌山ウェイブスへ寄付されます!支援金は練習設備の費用や遠征費など、選手の成長のために活用します。応援型自販機の目印は取り出し口の上にある和歌山ウェイブスのロゴです!
さらに、ドリンクを購入するとランダムで選手の声が流れるのだとか。一体どんな声なのか気になりますね...!
あなたの一杯が和歌山ウェイブスの成長に繋がります。美味しいドリンクで一服しながらチームを応援しましょう!
応援型自動販売機の設置で応援
こちらの応援型自動販売機は、電気代のみの負担で設置することができます。また導入から設置にいたる作業はダイドードリンコが全て担当するため、手間もかかりません。
さらに、設置した場所は和歌山ウェイブス公式SNSで紹介されます。全国どこでも設置可能ですので、ご興味をお持ちの方はお気軽に球団へご相談ください!

企業版ふるさと納税を通じた応援も!
和歌山ウェイブスの活動拠点である西牟婁郡(にしむろぐん)の上富田町(かみとんだちょう)は、行政をあげてスポーツを通じた地域活性化に取り組んでいます。
2024年9月3日、和歌山県上富田町は地域で活躍するスポーツ選手たちに地域や子どもたちの目標や憧れの存在になってほしいという思いから、上富田町に拠点を置く和歌山ウェイブスおよび南紀オレンジサンライズFCとスポーツ協定を締結しました。
税額控除や損金算入により、日本全国の企業が少ない負担で支援できる企業版ふるさと納税を活用し、その寄付金が2チームの活動に利用される制度です。スポンサー契約よりも低いハードルで支援することができます。
このように企業版ふるさと納税を活用すれば会社でスポーツチームを持つことができなくても、あるいはチーム運営のノウハウがなくても、地域で頑張る選手たちを応援しながら一緒に地域を盛り上げることができます!
制度を活用する企業が急増している企業版ふるさと納税を行うメリットは社会貢献・パートナーシップの構築など多岐にわたります。もっと詳しく知りたい方や税額控除シュミレーションをしてみたい方は下記リンクをご参照ください。
企業版ふるさと納税とは?(ふるコネ)
おわりに
今回は和歌山ウェイブスを応援する方法を4つご紹介しました!
新番組・YouTubeチャンネル・応援型自動販売機・企業版ふるさと納税と多様でしたが、あなたにぴったりな方法は見つかりましたか?
新入団選手の情報もリリースされ、新生和歌山ウェイブスは出陣の準備を着々と整えています。球団SNSはもちろん、Made In Localでも活動レポートを随時アップしますのでお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!
和歌山ウェイブスSNSリンク
X
https://www.instagram.com/wakayama_waves/
YouTube
https://www.youtube.com/@wakayama-waves
note
https://note.com/wakayama_waves
TikTok
https://www.tiktok.com/@wakayama_waves
関連記事
躍進の2024シーズンを振り返る/西村憲監督インタビューvol.1【和歌山ウェイブス】
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。