ニッセー防災

消防用設備の保守、施工を通して、火災で人が亡くならない地域作りに貢献する

ニッセー防災は火災報知器やスプリンクラー等多様な消防用設備等を扱う専門業者です。地域の事業者様が消防法を遵守しながらスムーズかつ安全・適法に事業を継続できるようサポートするのが当社の役割です。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

1972年に静岡県裾野市で創業し、50年以上にわたり地域密着で地域の防災の為に取り組んできました。2001年には山梨営業所を開設し、静岡、山梨県の2拠点を中心に徐々にお客様の輪を広げていきました。設備の維持管理の他、力を入れていたのが防災訓練のサポートであり、ハード面だけでないソフト面のサポートもご評価頂き、現在でも多くのお客様からの「ご紹介」を中心にご契約を頂いております。また、近年は山梨県甲府市、静岡県沼津市にも拠点を設け、より広範囲のお客様に、スピーディーなサービスを届けられる体制の構築を進めています。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

消防法によって必要とされる多くの設備の対応を自社で内製化することで、お客様のコスト低減に寄与できる点が強みになっています。また、国家資格である消防設備士の高年齢化に伴い、デジタル化が非常に遅れている業界内において、積極的にデジタルツールの活用に取り組むことで、現場作業の品質を下げることなく、より効率的な事務処理体制を構築することでコスト高を抑えるよう努めています。
直近10年以上離職数は0件であり、新規採用者の3年以上定着率が100%となっている点も、お客様の設備維持を継続的に行う点で好ましい状態となっており、満足度の向上に繋がっていると思われます。

御社が考える地方創生・SDGsについて

御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。

弊社の顧客はあらゆる規模、業態にまたがっております。多くの従業員が日夜働く大規模工場から、病院、学校、共同住宅、また近年では空き家を活用した民泊施設等、様々な防災上のリスクを抱える地域の建物に対し、消防法に適した設備状態の維持をサポートすることで、消防行政とも連携した火災に強い街づくりに貢献できると考えております。また、地域交流の拠点となれるよう、弊社本社建屋には大型のLEDビジョンを設置しており、自社紹介の映像の他にも、地域の祭事のイベントや、警察や消防の広報、地域の方への季節に応じたメッセージ等を無償で放映しています。地域交流の拠点となるべく今後も継続的な取り組みをして参ります。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

業務拡大に伴い、各拠点毎年複数名の採用を行っております。私たちの業務は主にチームで行います。大きな現場も、それぞれが協力して行うことで効率よく、かつ安全な仕事に繋がります。国家資格である「消防設備士」の資格を取得し、実務経験を積んでいくことができれば、全国どこでも働くことができるのがこの仕事の大きな魅力です。また、近年は1か月以上の育休取得率も100%となっており、若手世代が長く安心して働き続けられる環境の提供を目指しています。静岡中部、西部エリアのお客様からのご要望も増えており、新たな拠点で中心となって働いて頂ける可能性もあります。(意図しない転勤等はありません)

ひとを知る

代表取締役社長
土谷直人

中央大学卒業後、ニッセー防災へ入社。2005年より代表取締役に就任。令和4年には消防庁長官表彰を受賞。 日本青年会議所、消防業界団体他の役員経験と人脈も活かし上場企業から地元企業まで幅広く顧客を獲得。 現在では沼津支店、山梨営業所(富士吉田市)、甲府事務所も創設し、5,000件を超える契約物件まで拡大。 設備の保守、工事に加え無償での防災訓練のサポートにも注力し、従業員へのスキル伝達に取り組む。

SDGsへの取り組み

  • 【8】資格取得費用は原則全て会社負担。本人の成長が企業の成長に繋がり、継続的な還元を行っていきます。
  • 【11】火災時にいち早く避難、消火、通報ができる体制をお客様と共に作り上げ、訓練を通じて防災に関する啓蒙を行い、災害に強い街づくりに貢献します。

企業プロフィール

企業名ニッセー防災株式会社
所在地410-1118
静岡県裾野市佐野1016-1
創業年1972年創業
代表者代表取締役社長 土谷直人
事業内容
  • 消防設備施工、メンテナンス業
WEBサイトリンクはこちらから
求人応募ページニッセー防災株式会社 募集要項
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved