テイクオーバー

    「価値ある事業をなくさない」をコンセプトに、多業種継承により地域経済を再成長へと導く。

    経営再建から組織改革、人材育成、資金調達まで一気通貫で支援。現場に深く寄り添い、経営者とともに課題を乗り越えます。多業種に広がるグループ各社の連携により、シナジーを最大化。地域に根ざした持続可能な成長と、次世代につながる価値創出を実現します。

    企業のこれまでとこれから

    御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

    多くの中小企業は日本の高度経済成長期を支え、人々の暮らしや地域に根ざしてきた産業です。
    一方で、利益率の低さや労働環境の整備の遅れから、多くの企業が財務状況や人材の課題を抱え、昨今は持続可能性が危ぶまれている会社も多いことも事実です。私たちは、そんな企業や経営者・従業員の方に、再び希望を届けたいと、動物病院のM&Aの知見を活かして2021年に創業しました。再建の現場では痛みや摩擦も生じ、時に強い反発や葛藤にも直面しますが、それでも一人ひとりと向き合い諦めずにここまで対話を重ねてきています。
    現在は、この想いに共感していただいた約30社の企業様がグループにご参画いただいており、事業を拡大しています。

    御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

    当社は、ペット、飲食、アパレル、製造業など日本の基幹産業を中心に、多業種にわたる事業承継および再建支援を行っております。最大の強みは、財務再生から組織改革、人材育成、資金調達までを一気通貫で支援できる運営陣の実行力と、その意思決定のスピードにあります。また、異業種を起源とするM&Aによる独自の視点・柔軟な発想で、経営課題の本質に切り込み、最短距離での事業再生を可能にします。さらに多様な業種の企業の参画により、新たな企業間のシナジーを創出。再建に留まらず、長期的な成長戦略まで見据えた支援体制を構築しています。現場に深く入り込み、経営者と伴走しながら信頼関係を築くことで、次世代への価値継承に貢献します。

    御社が考える地方創生・SDGsについて

    御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。

    日本全国の中小企業の約7割は地方に存在し、後継者の不在は特に地方で深刻で、優良な企業であっても廃業を余儀なくされるケースが増えています。このような現状において、M&Aによる事業承継は、単なる企業存続の手段にとどまらず、地域にとっての「雇用の維持」「技術・サービスの継承」「地域資源の活用」に大きく貢献するものと捉えています。さらに、地域に根ざした企業が外部資本やノウハウを取り入れることで、経営革新や新規事業創出が促進され、地域経済の活性化にもつながります。弊社グループ参画が、地方における「点の企業」を「面の経済圏」へと昇華させる起点となることは、地方創生の中核を担う取り組みであると感じています。

    企業が求める人材像について

    御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

    私たちが求めるのは、日本の地域経済や文化を守り、未来へとつなげていきたいという強い意志を持った人材です。地方には、古き良き商習慣や日本ならではの価値観、そして長年にわたり地域に根づいた企業や産業があります。私たちは、そうした歴史や文化を一過性の経済合理性で失わせるのではなく、次世代に活かす形で再構築したいと考えています。そのためには、対人コミュニケーション力とリーダーシップ、課題を発見し構造的に捉える力、そして何よりも愛着と誇りを持って地域や日本に向き合う姿勢が必要です。経営や事業承継に興味があり、複数の視点から物事を捉える柔軟さと、未来に責任を持って行動できる方と共に歩んでいきたいと考えています。

    ひとを知る

    代表取締役
    山崎智輝

    日本獣医生命化学大学出身、起業家。獣医師。2018年に株式会社Withmalを創業し、現在は全国約40拠点の動物病院を事業承継し、動物医療の最適化に挑み続けている。2021年にはペット・飲食・アパレルなどの多業種の事業承継を手がける株式会社テイクオーバーを設立。2023年には投資ファンド、Lキャタルトンと株式会社Withmalとの資本提携を実現。若くして地域の雇用維持と事業継続に貢献し続ける経営者として注目されている。

    SDGsへの取り組み

    • 【8】地域に根ざした企業の再建と継続的な雇用創出を通じて、人々の働きがいと地域経済の持続的成長に貢献しています
    • 【11】 地方企業の承継と再生を通じて雇用と暮らしを守り、、住み続けられる持続可能なまちづくりに貢献しています。
    • 【17】地域金融機関や自治体、事業者との連携を深め、多様なステークホルダーと共に課題解決に取り組んでいます。

    企業プロフィール

    企業名株式会社テイクオーバー
    所在地425-0091
    静岡県焼津市八楠四丁目15番地21
    創業年2021年創業
    代表者代表取締役 山崎智輝
    事業内容
    • M&A
    WEBサイトリンクはこちらから
    企業ロゴ

    その他の選出企業

    企業一覧へ戻る
    MadeInLocalのロゴ

      お問い合わせ

      掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

      お問い合わせはこちら

      会社概要

      Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

      会社概要はこちら
      SDGsのロゴ
    • 産業と技術革新の基盤をつくろう
    • 人や国の不平等をなくそう
    • 住み続けられるまちづくりを

    Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

    ©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved