企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
製造業のお客様向けの生産ラインの自動化や新製品開発のお手伝い、研究開発装置の納入を担っている弊社は1959年に「東海計測株式会社」として設立し、1983年に商号を現在の「協立電機株式会社」に変更いたしました。
その後、創業から約30年を機に県外へ営業所・テクニカルセンターの設置を進め、1998年には日本証券業協会に株式を店頭登録し、2001年以降は東南アジアを中心に海外へと進出しております。2008年にはリーマンショックがエポックメイキングとなって、設備やシステムの合理化を依頼する際のワンストップショッピングの需要が高まりました。
そこで、ものを売り買いする商社・ものを作るシステムハウス・ソフトを作るソフトハウスの3つの機能と、アフターメンテナンスの全てを兼ね備えるトータルソリューション方針を採択し、現在もお客様にとって便利で安心なものづくり・サービスの提供を可能にしております。
このように弊社は日本全国・海外との広いネットワークを保有し、23社のグループ会社と協働しながら歩んでまいりました。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社の特色は3点ございます。
1点目は先行投資です。お客様や社会の動向を先読みして海外へ進出し、早い段階でニーズに応じた商品の製造を行います。
2点目の特色は計測制御を創業当初より事業として行ってきたため、アナログデータの処理収集が得意であることです。
そして3点目は自己資本比率が55%を超えていることです。弊社は現在、成功確率が10〜20%ほどの研究開発に注力しておりますが、継続することこそが我々の宿命であると考えております。そのため、失敗への備えや新たな挑戦への資金として自己資本を厚くしております。
今後はこれらの特色をもって、空間的・質的な広がりを追求したいと考えております。「空間」は海外の拠点が現在の東南アジア以外にも広げることが目標です。また「質」の部分では、お客様に最適なファクトリーオートメーションシステムを提案を心がけてまいります。「システムメーカー=ロボット」の認識をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、弊社のシステムはロボットだけではなく、コンベア制御と組み合わせて設計することが可能であるため、技術とともにシステムの認知度向上にも努めていく所存です。
これまで築き上げてきた伝統に新たな革新を加えることで次の30年へ向けたビジネスモデルを構築し、弊社の強みであるワンストップショッピングをより多くのお客様へお届けできるよう尽力いたします。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た静岡地域の魅力について教えてください。
静岡県は経済規模の大きい愛知県と神奈川県に挟まれた地域です。東海道ベルト地帯に位置し、工業出荷額は静岡県単体で東北6県を上回ります。また、静岡県全域に第二東名高速道路が通っていることから、製品の輸送や人々の移動にも便利です。
さらに、静岡県はかつて遠江・駿河・伊豆と3つの国に分かれていたことから、現在も浜松・静岡・伊豆に代表される3つの文化圏が形成されていることが特徴です。浜松では輸送機産業を中心とした製造業が盛んで、静岡には官公庁や公的機関が集まり、伊豆周辺には研究所が多くあります。このように産業や交通面、そして豊かな文化に恵まれた地域であるからこそ、弊社も事業の裾野を広げられているのではないかと考えております。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
弊社では前向きに挑戦できる方を募集しております。これまで学んできたことや、自分自身の認識が通用しないこと、また仕事において失敗することもたくさんあります。そのような時でもアグレッシブにチャレンジできる姿勢をお持ちの方に来ていただきたいです。
現在は新卒・中途ともに技術部門・営業部門・管理部門の3部門で採用を進めております。これまで自分が希望した部門とは別の場所で花開いた社員も多くいるため、本人の希望と適性の両方を考慮した上で配属を決定いたします。海外の拠点も増えてきているため、海外志向をお持ちの方も歓迎です。
少しでもご興味をお持ちになった方は、ぜひ弊社採用サイトをご覧ください。

ひとを知る
代表取締役社長
西 信之
東北大工学部修士課程卒業。海外拠点展開を進め、商社+システムメーカー+ソフトウェア開発+工事+メンテナンスすべてを網羅するファクトリー・オートメーション(FA)業界において、お客様の幅広いニーズに対応できるOne Stop Shoppingを標榜し、現在に至る。
SDGsへの取り組み
- 【8】少子高齢化の世界に役立つべく効率化を通して貢献しています。
- 【9】生産・研究開発・試験を中心として先端技術を取り入れ、世界の成長に寄与しています。
- 【12】社会の安全。安心に役立ち、生産性向上に資する製品を提供しています。
企業プロフィール
企業名 | 協立電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒422-8686 静岡県静岡市駿河区中田本町61番1号 |
創業年 | 1959年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 西 信之 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | 協立電機株式会社 採用ページマイナビ |
企業ロゴ | ![]() |