016
マサ

社員の幸せを通じ、安心安全な防水工事・外壁工事を提供することで社会に発展に寄与していく。

株式会社マサは社員の幸せを形にすることで仕事の質を向上し、常に高品質を追い求める環境を整備しています。お客様の理想を叶えるために自己・技術を磨き、共に成長し、チームワークを大切にし、ムダを省くことを心がけています。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。

現代表の田村が個人事業主として成長させてきた「昌シール」を法人化する形で創業しました。個人事業主時代から売上は右肩上がりを続けており、組織体制の強化と信用強化を目的として法人化を決断しました。転換期としてはリーマンショック時に一時的に打ち上げが落ち込んだ際に、東海3県のタウンワークから営業先を抽出し、DM営業により新規の案件を獲得した時期が該当します。

当時の案件で得た実績が現在の売上の基盤となっており、改めて思い返すともしリーマンショックが無かったら、諦めずに地道な営業活動をしていなかったら、今の株式会社マサは成り立っていなかったかもしれません。それぐらい大きな転換期でした。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えて下さい。

弊社に任せていただければ、工事完了まで現場に見に来なくても安心というのが強みです。この安心の根拠となっているのは技術力はもちろんのこと、社員一人ひとりの意識付けによるものです。全社員が指示以上の仕事をするように教育を徹底しており、例えば現場では、到着したときよりもキレイにしてから現場を出ることをルール化しており、工事の進捗以外の部分でお客様に不安が発生しないように、日頃から非常に強く意識して行動しています。また、5,000件以上の工事実績による経験と知識が確かなご提案を実現し、お客様のお悩みに確実にお答えすることが可能です。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た愛知地域の魅力について教えて下さい。

弊社は稲沢市に本社を構えておりますので、稲沢市の魅力となりますが、自然が多いことが魅力の1つです。尾張で1番の都市部である名古屋市もほど近く、ほとんどの経済活動が大きな移動を伴うことなく終えることができます。

おすすめのスポットは五条川です。桜が咲く時期は川沿いに見事な桜並木が広がります。皆様にも1度訪れていただきたいスポットです。また、「国府宮はだか祭り」という有名なお祭りがあります。コロナ禍は通常通り開催することができませんでしたが、来年はまた活気に溢れた祭りとなるはずです。毎年旧暦正月13日に開催されます。ぜひご参加ください。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。

新卒中途に関わらず積極的に採用活動を行っております。要普通免許(AT限定不可)です。これは当たり前かもしれませんが、コツコツやれる方、明るい方、真面目な方を募集しています。とにかくやる気を持って長く働いてくれる意思のある方を求めており、技術力は後から付いてくるものなので心配はいりません。しっかりと育てていきます。

週休2日制で、変則的ではありますが安定した休暇制度を取り入れており、残業は繁忙期でもほとんどありません。職人として向上心の高い人が多く、社員同士とても仲が良いです。 平均年齢28歳の若いメンバーが中心で活躍しています。ご興味がある方は弊社HPよりお問い合わせをお願いいたします。

ひとを知る

代表取締役
田村 昌之

社会人になってから防水工事一筋。当初から親方になりたいという夢があり、最初は友人の父の下で修行をし、その後個人事業主としての期間を経て法人化。趣味はゴルフとサイクリングで、サイクリングでは名古屋から知多までの往復120kmチャレンジを達成するなど、仕事も趣味も全力で打ち込んでいく。

企業プロフィール

企業名株式会社マサ
所在地492-8074
愛知県稲沢市下津下町東3-73
創業年2011年創業
代表者代表取締役 田村 昌之
事業内容
  • 防水工事
WEBサイトリンクはこちらから
企業ロゴ

おすすめ企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地域メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2023 株式会社IOBI all right reserved