FAMORE

金融教育を通じて、「その人らしい人生」「よりよい生活」の実現に寄与すること

独立型のファイナンシャルプランナー事務所として、証券・保険・不動産などさまざまな選択肢を駆使して生活基盤の安定を図る。そして、より豊かな人生の実現のお手伝いをする人生の伴走者です。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

2021年に私と社員1名で創業しました。2022年には自身の2冊目となる書籍を出版し、多くの方に自社開催のセミナーへご参加いただきました。以前は講演を聞く側だった資産運用EXPOやバリアフリー展に2022~2024年は講演者として参加させていただきました。その後、富裕層の方や海外の年金基金が取り組まれているアルタナティブ投資(ヘッジファンドやエンジェル投資)なども情報提供させていただくようになりました。行政や企業、大学で講演をする機会も増えてきており、今後もお金の知識を必要とする個人や法人へ情報提供を続けていきます。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

弊社は独立型のFP事務所として、さまざまな金融商品の情報を提供しています。FPの中でも継続学習をしているCFPとAFPが在籍しており、最新の情報を提供しています。弊社代表は投資経験が19年以上あり、実際に自身で取り組んだ金融商品の中からお客様に最適な情報を提供しています。手元の資金ゼロから資産収入だけで生活ができるようになるまでの成功だけではなく、失敗も数多くしている専門家だからこそできるサービスがあります。今後も新たなサービスや制度について情報収集をしつつ、お客様に必要な情報を最適な形で提供して参ります。

御社が考える地方創生・SDGsについて

御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。

日本では他の先進国と比較して金融教育が遅れています。そのため、老後の人生設計ができていなかったり見通しが甘く、思い描いていたような生活を送れていない人が多くいるのが現状です。マネーセミナーや個別相談を通じて、質の高い金融教育の機会を提供することで貧困を減らし、将来の不安を解消することで仕事やプライベートを充実できる人を増やすことで地域に貢献できればと考えています。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

現在、弊社ではファイナンシャルプランナーのCFP、AFP資格を保有している専門スタッフが働いています。
少数精鋭ながら、とてもアットホームな職場です。コロナ以降は出社する必要がなければ週2日だけ出社して在宅ワークも可能となっています。
定期的に証券会社や保険会社の研修もあり、常に最新の制度や商品について学ぶ機会もあります。
これまでに資産運用や住宅、相続関連について豊富な知識と経験を積んだベテラン揃いなので安心して相談ができる職場です。

ひとを知る

代表取締役
武田拓也

関西福祉大学卒業後、有料老人ホームの管理者、高校教員を経て、FP事務所を設立。家族の幸せと経済的なゆとりを確保するために正しい「お金の知識」を提供中。NPO法人の理事として地域福祉にも取り組み中。資産運用EXPOや家づくりEXPO、バリアフリー展などで講演を行う。幻冬舎ゴールドオンラインにてコラム連載中。 【著書】 『なぜあの人は「老後のお金」に困らないのか?』 『投資でお金が増える基本の仕組み』

SDGsへの取り組み

  • 【1】金融教育を通じて、正しいお金を知識を身につけることで貧困に陥るリスクを最小限に留めます
  • 【4】マネーセミナーや個別相談を通じて、多くの人に質の高い金融知識を提供します
  • 【8】お金の知識を提供することで将来の不安を解消し、仕事に専念できる環境を提供します。また、NISAなどを活用することで経済成長に寄与します

企業プロフィール

企業名株式会社FAMORE
所在地530-0044
大阪府大阪市北区東天満2丁目8-1 若杉センタービル別館703
創業年2021年創業
代表者代表取締役 武田拓也
事業内容
  • 金融
WEBサイトリンクはこちらから
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved