企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
弊社は、ホテル業界特化の経営コンサルティング企業として創業以来、人財育成を軸にサービス品質の向上に取り組んできました。海外展開を目指し、フィリピンやネパールの大学と提携を結び、グローバルなホテル人財の育成を推進。また、沖縄県内の教育機関との連携を強化し、地域の即戦力となるホテル人財育成プログラムを展開しています。現在も地域・海外を視野に入れたホテル業界の発展を牽引しています。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社の強みは、ホテル業界で30年以上培った豊富な経験と実践的ノウハウに基づく高品質なコンサルティングです。帝国ホテルをはじめ、沖縄や京都でのホテル運営や新規ホテル立ち上げ経験を活かし、ホテル経営支援、人財育成、新規開業準備などを一気通貫でサポート。海外大学との連携によるグローバル人財育成や、沖縄県内ホテル及び教育機関との協働を通じた地域密着型の即戦力人財育成など、独自のネットワークと教育メソッドで業界に貢献しています。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た沖縄地域の魅力について教えてください。
沖縄は、美しい海と豊かな自然に囲まれた魅力的な環境に加え、成長を続けるアジアへのゲートウェイという地理的優位性を持っています。那覇空港を中心にアジア各国へのアクセスも良く、観光・ビジネスの両面で今後さらに発展が期待される地域です。弊社は、この沖縄のポテンシャルを活かし、国内外をつなぐホスピタリティの拠点づくりを目指しています。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
弊社が求める人材は、明るく元気で前向きな姿勢を持ち、どんな環境でも笑顔と誠実さを忘れない方です。常に新しいことに興味を持ち、学ぶ姿勢を大切にしながら、自分自身だけでなく周囲の人も大切にできる思いやりのある方を歓迎します。チームとともに成長し、ホスピタリティ業界に新しい価値を生み出す意欲ある人材を求めています。

ひとを知る

代表取締役CEO
石川 眞大
ホテル業界30年、帝国ホテルの要職を歴任後、沖縄・京都の新規ホテル立ち上げと総支配人を経験。現在はBridgeFoster Japan代表としてマーケティングや人財育成に特化したコンサルティングを提供。沖縄県のホスピタリティ業界を革新し、沖縄を元気にすることを使命に、地域活性化に取り組んでいる。
SDGsへの取り組み
- 【4】外国人留学生や沖縄のホテル専門学校の学生に向けて、ホスピタリティ業界で活躍できる実践的な教育プログラムを提供しています。
- 【8】人財育成と就職支援を通じて、ホテル業界の人手不足を解消し、働きがいのある職場づくりと地域経済の成長に貢献します。
- 【17】国内外の大学や教育機関、ホテル企業と連携し、グローバルな人財育成ネットワークを構築しています。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社ブリッジフォスタージャパン |
---|---|
所在地 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-17-27-401 |
創業年 | 2024年創業 |
代表者 | 代表取締役CEO 石川 眞大 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |