あおぞら

ボーダーのない社会、誰もが自分の個性や得意なことを活かして働ける場を創造

あおぞらは就労継続支援B型、障がい者の方の生活介護、グループホームを主軸として運営しているNPO法人です。 地域の皆様とともに「働く場」「暮らす場」「学ぶ場」を提供することを目標に日々、業務を行っています。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

平成15年に「福祉作業所あおぞら」が設立され、無認可作業所としてスタートしました。平成20年には特定非営利活動法人格を取得し、事業所名を「あおぞらポコレーション(B型、就労移行)」に変更。地元農家や企業との連携業務を開始し、施設外就労が行われました。平成23年には就労継続支援A型を開始し、ペレットストーブの組立や着火材製造を始めました。次いで、平成24年には新潟県阿賀野市に「あおぞらソラシード(B型)」を開設し、化粧品製造業を取得。また、あおぞら商品の販売事業を担う「合同会社あおぞら」を設立し、ギフトショーなどの展示会に出展しました。現在、この会社は「合同会社熊森オーガニクス」に社名変更しています。
平成28年には新潟県阿賀野市で温泉施設を譲り受け、「熊と森の湯(B型)」を開設し、平成29年には新潟市古町に「久遠チョコレート新潟(B型)」を開設しました。平成30年には「熊と森の湯」で生活介護事業を開始し、B型事業は「あおぞらソラシード」に集約されました。令和04年には新潟市新光町に「あおぞらブラン(B型)」を開設しました。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

新潟市および阿賀野市では、就労継続支援B型を提供しており、主な事業内容としては化粧品の製造、チョコレートの製造販売、地元企業や農家への施設外就労などが行われています。また、阿賀野市では障がい者生活介護サービスを提供しており、全国的にも珍しい温泉付きの生活介護施設「熊と森の湯」を運営しています。
さらに、2025年7月には新たに阿賀野市で障がい者向けグループホームが開所予定です。
今後の展望としては、まず自主事業の拡充を図り、より多くのご利用者様に高額な工賃をお支払いできるよう設備の更新を進めていきます。また、福祉サービスの拡充にも力を入れ、福祉サービスの水平転換と既存サービスの質の向上という二大テーマに取り組んでいます。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た新潟地域の魅力について教えてください。

当事業所のある新潟市江南区天野は、田んぼや畑が広がるのどかなエリアで、四季折々の風景を楽しめます。中心市街地から少し離れていることで、静かで落ち着いた環境が魅力で、子育てやのんびりした暮らしに向いています。周辺では農業も盛んで、近くの小松菜農家さんのお仕事を長年手伝わせていただいたり、昔ながらの地域コミュニティも残っており、あおぞら主催の餅つき大会は、毎年恒例となっており、地域の皆さんに楽しんでもらう行事となっています。
阿賀野市の拠点では五頭山麓の豊かな自然の中で、作業をやりながらものびのびと過ごすことができる環境です。冬には白鳥の飛来が有名な瓢湖を通り、新潟市内からもアクセスの良い温泉地が広がるリラックスのできる地域です。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

「人は得手不得手があってよい」「人はデコボコしていてよい」そんな考えのもと、運営されている組織がNPO法人あおぞらです。
私たちが大事にしている価値観は「素直であること」「いつもご利用者様のことを第一に考えられること」です。この点さえクリアできれば、他はそれぞれの短所と長所を活かして皆で補い合っていこうというスタンスです。
「自分の長所を活かして仕事をしたい」「他の人の短所や欠点を認めることができる」ということに加えて、障がいのある方と一緒に自分も成長したいとおもっていただける、そんな人材を求めています。

ひとを知る

理事長
本多佳美

「楽しく働き、楽しく暮らす」をモットーに、障がいのある方と共にものづくりに取り組んでいます。私は新潟大学で教育を学び、特別支援学校での実習を通じて、障がいのある方々の生き方に深く関心を持つようになりました。 福祉施設での勤務を経て、仲間たちの働く場を守るため『NPOあおぞら』を設立。仕事を通じて誰かの役に立つ喜びを大切にし、地域とつながる活動を続けています。障がいの有無を超えて、ひとりひとりの強みを活かせる社会を目指し、日々奮闘中です。

SDGsへの取り組み

  • 【3】【10】【11】あおぞらは、誰もがお互いを認め合い、幸せに暮らせる社会、あおぞらのようにすっきりとしたボーダーのない社会、そんな社会に向けて、障害者就労支援と地域貢献活動を通じ、ゆっくりとつながりを広げていきたいと思います。 
  • 【8】「楽しく働き 楽しく暮らそう」を理念に、障害のあるなしにかかわらず、地域で働き地域で暮らすことがあたりまえの文化を日々の活動を通じて作っていきます。

企業プロフィール

企業名特定非営利活動法人あおぞら
所在地950-1134
新潟県新潟市江南区天野2-13-1
創業年2008年創業
代表者理事長 本多佳美
事業内容
  • 障害者就労支援
  • /化粧品製造
  • /チョコレート製造販売
WEBサイトリンクはこちらから
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved