企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
音楽、映像、WEBコンテンツ展開などクリエイティブに取り組んできたチームを中心に、2024年1月に法人化。新横浜に事務所を構え、まだ合流できていない仲間と集結を企てています。
──突然ですが“書く”という発信行為は、単なる表現手段にとどまらず、自己理解・成長を促す極めて重要な認知行動と考えます。不安や迷いを書いてみると「本当はどうしたいんだろう?」という気づきが生まれることがあったり、「ああ、自分ってこんなことができるんだ」「これやってみたいな」と思わぬ発見があったりします。そこで、読むことはもちろん、誰でも”ライター”になれる『Writter』というサービスをこれから世界に向けて発信します。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
誰でも簡単に電子書籍を執筆・公開できるスマートフォンアプリ「Writter(ライター)」をリリースします。横書きや画像・マンガ投稿はもちろん、独自に開発した縦書きの執筆機能もあるので、スマホひとつで“ちゃんとした本”を書けるアプリです。最近はAIもどんどん進化していて、創作の世界にも入り込んできました。でも僕らはうまく整っていない、不完全な文章はこれからもずっと心を動かすと思っています。ちょっと不安定で、未完成な言葉にしか出せない魅力ってあるのではないでしょうか。そして、弊社のもう一つのテーマは「タイムマシン」です。言葉や本には、時間を超える力があります。ずっと昔に書かれたメモが、今の誰かに届くことだってある。闘病日記やなんでもない日常が未来で誰かを勇気づけることもあることだってある。もしかしたら、あなたが書いたものが、大切な人や、まだ生まれていない誰かに届く日が来るかもしれないですね。Writterも、そんな様に言葉が時間を越えていく場所にしたいと思っています。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た神奈川地域の魅力について教えてください。
神奈川県は、都会の洗練と自然の豊かさが見事に共存する場所です。横浜は、港町の景色とモダンなビル群が調和し、異国情緒あふれる赤レンガ倉庫が懐かしさを演出します。夜にはベイエリアのきらめきが、まるで街全体が光のアートを描いているかのようです。少し足を延ばして湘南の海へ向かえば、青い波と広がる空が心を解き放ち、潮風が頬をなでるたびに、日常の疲れがふっと溶けていく。
神奈川県が持つこの多彩な魅力は、まるで一本の絵巻物のように、訪れる人それぞれの心に違う物語を描いてくれる。そして気づけば、その「続き」が見たくなっている。神奈川はきっと、あなたをまた引き寄せることでしょう。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
数字では見えない部分を重視している方に来ていただきたいです。たとえば「バズらせます」のようなワードに違和感を覚えたことはありませんか?SNSや動画プラットフォーム上のインプレッション数において、桁違いの注目を集めるインフルエンサーはたくさん存在します。しかし、インターネットの外に出てみれば再生回数と認知度は必ずしも一致していないことが分かります。そうなった場合、“バズる”とは一体どのような意味を持つのでしょうか?
ビジネスにおいて数字を追いかけることはもちろん大事ですが、数字はあくまで数字。見たくないものまで見えてしまう世界でも見えないものはたくさんあり、その先にいる人がユーモアを感じてくれたり、ハッピーになってくれたりしているようすを一緒に想像しながら優しさを大事に、クリエイティブな活動が出来る方と今後組んでみたいです。

ひとを知る

代表取締役社長
ヤマダハル
法学部卒。大手広告代理店を退社後、独立して株式会社GOLDENBEAMを立ち上げる。3匹の猫ハル・サクラ・ビスコと暮らしている。
SDGsへの取り組み
- 【4】弊社が運営するアプリ「Writter」は学術書の取り扱いはもちろん、活字を普段読まない層にも気軽に読める仕組みを構築し、「質の高い教育をみんなに」の実現に貢献します。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社GOLDENBEAM |
---|---|
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目17番地12 アルファスペース新横浜ビステーション新横浜内204 |
創業年 | 2024年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 ヤマダハル |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
WEBサイト | Writter |
企業ロゴ | ![]() |