企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
1944年に、複数の酒造業者が合同となり、酒類の製造・販売会社として創業いたしました。以来、日本酒や焼酎・リキュール等、幅広い商品を取り扱っております。代表銘柄は「関山」で、名を中尊寺の山号からいただいた由緒深い酒名です。他方、独自性の強い商品開発にも注力しており、「奥州のおっほー」は日本酒市場では珍しい活性濁り酒となっております。ドロっとした味わいが楽しめる白濁の甘口酒で、日本酒全般・濁り酒がお好きな全国のお客様にご愛飲いただいている商品です。弊社では、長年、市場変化に対応した事業運営をしてまいりました。今後も、時代に合った嗜好品としてお求めいただけるよう、挑戦を続けていく所存です。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
ユニークな商品開発を強みに、愛飲者だけではなく初心者の方にも、日本酒をお手に取っていただけるよう励んでおります。例えば、ワイン酵母で仕込んだ「KANZAN」は白ワインに似た珍しい日本酒、「平泉の梅酒」は日本酒をベースとしつつもアルコール度数の低い商品です。また、甘口化が進む日本酒市場の中で、一貫して辛口酒を主力商品としております。純米大吟醸酒「楽」は低糖度の辛口酒でありながら、低アルコールでスッキリとした味わいを実現させました。いずれのお酒も、様々な料理との相性が良く、食事のお供としてもお愉しみいただけます。これからも、他にはない新しい商品をお届けできるよう、邁進してまいります。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た岩手地域の魅力について教えて下さい。
岩手は、観光しても居住しても、自然が豊かで魅力的な土地だと感じております。実際に平泉の中尊寺金色堂や毛越寺、美しい渓流や動物との共生、おいしい農作物などは、観光客だけではなく、地元の方々にも人気です。また、四季折々の景色を堪能することもでき、誰もが飽きることなく岩手を満喫することが可能となっております。このように、岩手は満足度の高い観光ができ、かつ地元の人が週末に出かけるのに困らない場所なのです。こうした岩手の素晴らしさを活かすべく、地元企業として魅力を発信し、若い世代の移住によって賑わう地域になるよう貢献していきたいと思っております。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
私たちは「前向きで建設的な思考ができる方」「積極的・自発的に行動できる方」を求めております。これは少人数組織だからこそ、全員の知恵や行動力を生かした事業運営をしていきたいという思いであり、活躍する社員に該当する特徴でもあります。弊社では、過去に従業員自身が商品ラベルやパッケージの企画・開発を行ったことがあり、外注せずに売上を向上させることができました。また、商品のターゲットや販売場所・魅力の伝え方など、様々なアイディアが日常的に発案され、スピーディーに実行されております。弊社は経営者との距離が近く、意見を反映しやすい環境にあるため、当事者意識をお持ちの方に適した職場だと考えております。
ひとを知る
代表取締役社長
松岡将太郎
東北大学法学部卒業後、マーケティング支援やWebメディア運営を中核事業とするITベンチャーに就職。営業職・企画職を経験し、モノやサービスの販促に携わる傍ら、両磐酒造の非常勤取締役を務める。2023年に地元岩手に帰郷。常勤取締役を経て代表取締役社長に就任。日本酒市場の変化に対応し、時代の先を見据えながら酒を造り、その酒を一人でも多くの人に楽しんでもらう機会を作るべく奮闘する。
SDGsへの取り組み
- 【12】酒類の製造・販売を行う企業として、リサイクル瓶を使用しております。
企業プロフィール
企業名 | 両磐酒造株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字高田前66番地3 |
創業年 | 1944年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 松岡将太郎 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | |
企業ロゴ |