企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
2018年に個人事業主として事業を開始し、新築外構工事やリフォーム外構工事を中心に請負業務を行ってまいりました。法人化の後、業務の拡大を進めております。創業当初は代表が一人で現場を担当し、技術と知識を磨く日々を送っておりましたが、現在では社員も増え、協力会社様との関係も強化される中、成長を遂げております。今後も日々努力を重ね、お客様の期待を超える技術を提供し、さらなる事業の発展を目指しております。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社は外構工事を主な業務としている建設会社であり、千葉県内には多くの競合他社が存在しております。その中で弊社をお選びいただいたお客様に対して、期待を上回るプランニングと職人の技術を提供することを強みとしております。お客様から高く評価されている点は、プランナーの人柄、迅速なレスポンス、そして仕上がりの美しさです。KATAOKAに依頼して本当に良かったとのお言葉をいただいております。お打ち合わせの段階では建物を含む3Dパース図を作成し、実際の工事に着手する前から仕上がりのイメージを具体的にご覧いただけるCADソフトを導入しております。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た千葉地域の魅力について教えてください。
千葉県千葉市は都心へのアクセスが良好で、自然環境も豊かであり、大型イベント施設が整備されている住みやすい地域です。また、弊社の事務所が位置する千葉市若葉区は、千葉市内で最大の面積を有する行政区であり東西に大きく広がっております。住宅街が広がる西側エリアと田園風景があふれる東側エリアに分かれています。世界最長の営業距離を誇る懸垂型モノレールである千葉都市モノレールや、レッサーパンダで有名な千葉市動物公園があり、家族連れにとって楽しめるスポットが多く存在する点も大きな魅力の一つです。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
建設業は完成した際に得られる達成感が大きな魅力のある職業です。他者の役に立ちたいと考える方や、お客様に喜んでいただくことで自身も幸せを感じる方には非常に適した職業だと考えます。未経験で入社した方々は、親方の指導のもとで現場作業を通じてスキルを習得し、現在では一人前として現場を担当できるように成長しています。またプランナーとして未経験で入社した方も、私と共に打ち合わせを重ねることで徐々に知識を深め、現在では契約から工事完了までの業務を遂行しています。未経験の方でも私を含む社員全員が全力でサポートいたします。経営において特に重視しているのは従業員との良好な関係です。共に歩んでくれる従業員は非常に大切な存在です。

ひとを知る

代表取締役
片岡 健
10代半ばで職人の道を選び、お客様との円滑なコミュニケーションを図ることができるようになりました。自ら主導した工事を通じて、お客様に喜んでいただくことを目指し、20代前半で個人事業主として独立しました。2021年には法人化を果たし株式会社KATAOKAを設立しました。職人としての13年の経験を活かし、現在は国家資格を取得する中、工事のプランニングや図面作成にも取り組んでいます。
SDGsへの取り組み
- 【8】働きがいが見つからない等のご不満がないよう建設業の物創りを通して、経済成長にも全力で協力する所存です。
- 【11】地域の自治体と協力して、弊社のもつ技術を通じて皆が住みやすい街を目指しています。
- 【12】普段何気なく使用しているものを作る過程を知ってもらい、つくる側の責任。 使う側の責任をお教えしていきたいと思っております。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社KATAOKA |
---|---|
所在地 | 〒264-0015 千葉県千葉市若葉区大宮台3-9-9 |
創業年 | 2018年創業 |
代表者 | 代表取締役 片岡 健 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |