企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
明治39年に初代が醤油製造業を開始したことが「亀屋本店」のはじまりです。二代目になり、製材業も兼業したこともあります。戦後、「合資会社末吉商店」となり、旧天津小湊町としての立地を活かして、お土産物として「鯛せんべい」・「鯛みそ」の製造に取り掛かりました。三代目となり、「合資会社亀屋本店」に改組。四代目の現在、「株式会社亀屋本店」として100余年の歴史を有しています。数十年前に「鯛せんべい」をお求めになられたお客様のお孫さんが来店され、「鯛せんべい」を見ると亡きお祖父さんを思い出すと言ってくださるなど、長い歴史とお客様に支えられて今日に至っています。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
観光業がメインでもある鴨川市において、弊社はお土産物を取り扱うという点で地域特性に即した事業を営むことができています。自社工場を併設しており、毎日徹底した品質管理のもとで地域を代表するお土産を製造販売しています。「ここでしか買えない」・「ここにしか無い」そういったオリジナル商品を生み出すべく、従業員一同でアイデアを出し合っています。従業員も地域出身者がほとんどを占めており、房州の土産物文化を広めるべく、「気は心、贈る文化を大切に」「お土産、手土産は人間関係の潤滑油」を合言葉にこれからも「お陰様」、「有り難し・ありがとう」、「感謝」の精神を大切に地域と繋がって歩んでいきたいと考えています。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た千葉地域の魅力について教えて下さい。
房州は太平洋に面しているため、気候も温暖で過ごしやすい地域です。都心からのアクセスも良く、千葉県内においても人気の観光地域になっています。千葉県は海産物・農産物とも生産高の上位を占めている品目が多く、房州においても漁業が盛んな中で、新鮮で質の高い海産物を味わうことができます。土産物についても海産物を取り扱った商品や果物を取り入れた商品などを取り扱う同業他社も多く、房州うちわなどの工芸品を取り扱う業者も多数存在しています。国の特別天然記念物である「鯛の浦」の鯛を模した「鯛せんべい」を一度味わってみて下さい。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
地域の魅力をお客様に伝えようとする意欲のある方を募集しています。房州出身の従業員が多いのですが、こだわりはありませんので、地域を代表する土産物を販売していきたい、作ってみたい、そのような思いが強い方にはとてもやりがいのある職場であると思います。是非ご応募をお待ちしております。
ひとを知る
後継者
末吉 悠一郎
大学卒業後、菓子製造・販売会社へ入社。2021年に家業である亀屋本店の後継者として、亀屋本店に入社。ECサイトや商品企画開発を中心に業務にあたっています。歴史ある店を継ぐことや銘菓を取り扱うことに誇りを持ち、千葉県の特産品として全国へ広めるために日々奮闘しています。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社亀屋本店 |
---|---|
所在地 | 〒299-5502 千葉県鴨川市内浦458 |
創業年 | 1906年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 末吉晃一 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
商品・サービスサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | |
企業ロゴ |