企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
当社は1979年8月に千葉県柏市に創業して44年目を迎える警備会社です。昭和・平成・令和と日本経済の発展に合わせ順調に事業規模を拡大しながら堅実経営を旨とし現在に至っております。設立当初はグループ会社が保有するオフィスビルの出入管理、守衛業務などで施設警備のノウハウを習得し、病院、大型商業施設へ展開。着実に実績を重ね千葉県東葛地域の施設警備では高いシェアを獲得しています。その後インターネットの普及に合わせ電気通信工事業者から交通誘導警備の受注が拡大し、当社の成長軌道は安定度を増しました。現在ではコロナ禍にあっても5G関連投資が底堅く、情報通信産業の発展に「縁の下の力持ち」として貢献しています。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
東葉警備保障は「人」が中心となって展開する会社です。現在、約800名の警備員が担当する現場で安全と安心を提供しています。世の中の進歩が早まりIT・AI・ロボティクスが高度化しようとも、機械による省人化が難しいのが人とのコミュニケーションを省略できない警備の仕事です。例えば交通誘導をしているそばに空き缶が転がってきたとしましょう。「人」ならば周囲の安全に気を配りながら拾い上げることは簡単です。しかしロボットでは転がる缶を認識できても、拾い上げる→周囲の安全に配慮しながら適切な場所に移す、といった判断と素早い動作は困難です。人が得意とする仕事だからこそ、人材育成を大切にする会社を標榜しています。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た千葉地域の魅力について教えて下さい。
当社は千葉県柏市で誕生しました。東葉警備保障の【東葉】は「東京と千葉を結ぶ東葛地区で地域No.1企業になりたい」という思いに由来します。創業43年を経て、現在では関東一円に営業拠点網を整備するまでになりました。現在のコロナ禍にあって、多くの産業で業種・業態を問わず厳しい収益環境に直面しています。その中にあっても、警備業への需要は着実に増え続けています。当社は五輪関連施設やコロナワクチン接種会場の警備要請を取り込むことで今期業績が売上・営業利益とも過去最高となる見込みです。「千葉」を知り尽くした仕事ぶりを評価いただき「県内の警備案件なら、東葉警備に」とご用命いただくことが増えていることを実感できます。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
警備業は公共性の高い仕事です。警備会社の売上は受注件数×警備員数で決まります。なので、ひとりでも多くの方を迎え入れたいのですが、サービスの質を落とす訳には行きません。当社では同業他社との厳しい競争に勝ち抜くために請負単価を下げるのではなく、他社より優れた人材(警備員)を育成し、送り出すことで差別化を図ってきました。当社は仕事に誠実に向き合える方を求めています。相手の気持ちになって考えることができる、思いやりのある方には最高の職場になるでしょう。当社の経営理念である【「安全」・「安心」・「満足」の「真心のサービス」を提供することにより地域社会に貢献する】目標に向かって一緒に取り組みませんか。

ひとを知る
.jpg)
代表取締役社長
福岡直規
2008年に東葉警備保障㈱入社。東京支店長、営業部長、執行役員営業部長・横浜支店長兼任、常務執行役員を経て2021年9月より現職。当社には若い力を積極的に登用する気風があります。私が様々な役職と重圧を経験してゆく中で、「自分の仕事が社会の役に立っているやりがい」を社員全員に感じてもらいたいと思うようになり、社員ひとり一人にチャンスとチャレンジがあふれる会社を目指しています。趣味は妻との晩酌です。
企業プロフィール
企業名 | 東葉警備保障株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒277-0852 千葉県柏市旭町1-2-1 第11関口ビル4F |
創業年 | 1979年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 福岡直規 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | リンクはこちらからリンクはこちらからリンクはこちらから |
Youtube | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |