BenK(和歌山ウェイブス)

和歌山から世界へ~夢へ挑戦する力で大きな波を起こしていく~

BenKは和歌山ウェイブスというプロ野球球団を通じて、球場では勇気と感動をお届けするプレーを披露し、地域活性化にも努めながら地元に愛される球団を作り上げていく企業です。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

2022年12月に創業したBenKは、同時に和歌山ウェイブスという球団を発足しました。さわかみ関西独立リーグに所属する和歌山ウェイブスでは、2023年に創設一年目よりリーグ優勝を飾ります。悲願のドラフト指名を受けることは叶いませんでしたが、2023年から2024年にかけて、地域活動に注力してまいりました。そして迎えた二年目のシーズン。最終的にリーグ4位という成績で終わりはしたものの、2024年9月には上富田町とスポーツ協定を締結し、スポーツの力で地元を盛り上げることを誓いました。2025年4月には小中学生を対象にした野球塾を開校する予定です。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

現在は地域活性化に努めるべく、上富田町・田辺市を中心に様々な地域イベントへ参加しております。お祭りごとが盛んな地域ではありますが、近年少子高齢化の影響もあり、若者世代のイベント参加が芳しい状況であります。そのなかで、他府県から集まった若くて元気に溢れている和歌山ウェイブスという球団が、地域住民と手を組みあって皆様に元気を提供します。
また2025年より新たな事業として野球塾を開校いたします。指導者や保護者の負担軽減はもちろん、子どもたちにも一段上のスキルを指導して、今後の野球振興にも携わってまいります。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た和歌山地域の魅力について教えてください。

上富田町は自然豊かな地域であり、それゆえに特産品も多いことが特徴です。農業をはじめ漁業や林業など第一次産業が盛んで、自然作物の生産は全国にも誇れる魅力が備わっています。
また上富田町がスポーツに注力していることもあり、県外や海外からもスポーツ合宿に足を運ぶスポーツ団体も多く、そのための施設や環境も完備されています。地元住民の健康意識も高く、毎年2月に行われている紀州口熊野マラソンでは今年も2000人を超える参加者が集まりました。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

現在雇用しているスタッフは、全員元独立リーグの野球選手達です。他府県から、この和歌山県のチームを選んで来てくれて、そこからのセカンドキャリアとして和歌山県への移住を決めてくれました。スポーツ選手の本当の価値は、スポーツを通じてどれだけ自分の勝ち【人間力】を育むかが最も大切なことだと感じております。応援されていることに感謝の気持ちを忘れずに、常に謙虚で高みを目指す向上心。このような人としての「思いやり」「素直な心」 「美意識」が、人としてもスポーツ選手としても自分を高めてくれると信じています。弊社ではセカンドキャリアのための人材育成の教育を行うと共に、上記のような人材を常に募集しております。

ひとを知る

代表取締役
麳 眞紀

和歌山県立熊野高校卒業後、2年間福祉施設にて介護士として勤務し、地元の建設業に就職。常務取締役として経理を中心とした業務を行った。2022年11月に退職後、応援していた”和歌山ウェイブス”の前任者が辞任したため、2023年10月に株式会社BenKの代表を引き継いだ。球団としての知名度が低くメディアへの露出もほとんどない状態から、紀北の地域の皆様にも応援していただけるよう販路を紀南地域から和歌山県全域に拡大。地域のさまざまなイベントに参加し、本業である興行活動の活性化に励んでいる。上富田町を拠点に地域の誇りとなる球団を目指して邁進中。

企業プロフィール

企業名株式会社BenK
所在地649-2105
和歌山県西牟婁郡上富田町朝来2537-57
創業年2022年創業
代表者代表取締役 麳 眞紀
事業内容
  • サービス
WEBサイトリンクはこちらから
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved